○東京文化会館 大ホール
【アクセス】
・JR
上野駅から、公園口から出て、すぐの横断歩道を渡って目の前の建物。
・東京メトロ (日比谷線、銀座線) ※ちょっと離れています。余裕みて10分くらい。
上野駅から、よく7番出口と書いてありますが、
個人的には、9番出口から、階段とエスカレータ登って登って、
JR上野駅のパンダ橋口方面へぬけて、パンダ橋を渡るコースが好き。
7番からでると、ヒールが苦手な私は長い坂道が辛い。それに人が多い。
9番からでると、ほとんど人はいないし、パンダ橋口のジャイアントパンダが微笑ましいし?
エスカレータもそこそこあるので、階段が苦手じゃない人は、こっちのほうが断然歩きやすい。
会場はパンダ橋の右側に見えてきますので、
橋を渡り終えたら、右へ道なりに進めばJR上野駅の公園口がみえますので、すぐですよ。
←パンダ橋口のジャイアントパンダ
【友の会】
私も4月にWEBで申し込もうと思います。年会費は2100円だったかな。
色々特典が受けられるみたいです。
【席のこと】
音響については、さほど分からない人なんですが、とても良いとのこと。
音楽を聞くなら、5階センターが一番良いらしい。
でも、私のメインはバレエなんで…
○1階・2階 (センター)
Sは買ったことが無いので、1・2階には座ったことは無いです。
休み時間に見た感想としては、2階はすごく見やすそうだなぁと。
1階は後方なら、全体が見えていいんじゃないでしょうか。
踊りの迫力を感じられるのは、下の席で無いと無理ですね。
○3階・4階・5階
<センター>
私はいつもこの辺。値段的にも。
基本的にコールドや舞台全体が見たいので、いつも3階辺りを狙ってます。
できれば、1列目。前の人がとても気になってしまう人なので。
2列目以降は人がいると、その人の座高や、前かがみ具合で見えなくなることがしばしば。
なら、いっそう一番最後の列に座って、後ろを気にせずに見たい。
後ろがいなければ、自分が前に出ても、後ろ人が見えないってことは無いし。
・4階2列目

・3階1列目
<バルコニー L/R席>
できれば絶対に座りたくない。なぜなら、どこに座っても舞台が見切れる。
できるだけセンター座席側に座れれば、あんまり支障はないけど、
それでも首を横にして見なきゃいけないので、首が疲れます。
舞台側に座ったら最後。舞台の半分は見えません。。。まあ、その分安いんだけど。
同じC席なら、2階のL/Rよりも、3階センターのほうが絶対良いです!
これを知らないと、高いくせに結構悲惨な目に合う場合があるので、注意。

・4階L1列センター席側
バルコニー席で一番見やすいと思われる。

・5階R2列真ん中くらい
まあ、全く見えないわけではないですよ。

・5階R1舞台側(本当に端っこ)
幕が上がると分かりますが、舞台の半分は見切れます。。。
<階数>
当然上に行けば行くほど、遠くなるし、見難い。オペラグラスは必須。
1列目でも前の手すりが意外に邪魔になったりするし。
【アクセス】
・JR
上野駅から、公園口から出て、すぐの横断歩道を渡って目の前の建物。
・東京メトロ (日比谷線、銀座線) ※ちょっと離れています。余裕みて10分くらい。
上野駅から、よく7番出口と書いてありますが、
個人的には、9番出口から、階段とエスカレータ登って登って、
JR上野駅のパンダ橋口方面へぬけて、パンダ橋を渡るコースが好き。
7番からでると、ヒールが苦手な私は長い坂道が辛い。それに人が多い。
9番からでると、ほとんど人はいないし、パンダ橋口のジャイアントパンダが微笑ましいし?
エスカレータもそこそこあるので、階段が苦手じゃない人は、こっちのほうが断然歩きやすい。
会場はパンダ橋の右側に見えてきますので、
橋を渡り終えたら、右へ道なりに進めばJR上野駅の公園口がみえますので、すぐですよ。

【友の会】
私も4月にWEBで申し込もうと思います。年会費は2100円だったかな。
色々特典が受けられるみたいです。
【席のこと】
音響については、さほど分からない人なんですが、とても良いとのこと。
音楽を聞くなら、5階センターが一番良いらしい。
でも、私のメインはバレエなんで…
○1階・2階 (センター)
Sは買ったことが無いので、1・2階には座ったことは無いです。
休み時間に見た感想としては、2階はすごく見やすそうだなぁと。
1階は後方なら、全体が見えていいんじゃないでしょうか。
踊りの迫力を感じられるのは、下の席で無いと無理ですね。
○3階・4階・5階
<センター>
私はいつもこの辺。値段的にも。
基本的にコールドや舞台全体が見たいので、いつも3階辺りを狙ってます。
できれば、1列目。前の人がとても気になってしまう人なので。
2列目以降は人がいると、その人の座高や、前かがみ具合で見えなくなることがしばしば。
なら、いっそう一番最後の列に座って、後ろを気にせずに見たい。
後ろがいなければ、自分が前に出ても、後ろ人が見えないってことは無いし。

・4階2列目

・3階1列目
<バルコニー L/R席>
できれば絶対に座りたくない。なぜなら、どこに座っても舞台が見切れる。
できるだけセンター座席側に座れれば、あんまり支障はないけど、
それでも首を横にして見なきゃいけないので、首が疲れます。
舞台側に座ったら最後。舞台の半分は見えません。。。まあ、その分安いんだけど。
同じC席なら、2階のL/Rよりも、3階センターのほうが絶対良いです!
これを知らないと、高いくせに結構悲惨な目に合う場合があるので、注意。


・4階L1列センター席側
バルコニー席で一番見やすいと思われる。

・5階R2列真ん中くらい
まあ、全く見えないわけではないですよ。


・5階R1舞台側(本当に端っこ)
幕が上がると分かりますが、舞台の半分は見切れます。。。
<階数>
当然上に行けば行くほど、遠くなるし、見難い。オペラグラスは必須。
1列目でも前の手すりが意外に邪魔になったりするし。