goo blog サービス終了のお知らせ 

しんももぶろぐ

もうそうとらくがき

ももきん

2024-05-23 04:58:51 | らくがき・もしゃ

けんか




昔懐かしい表現でw(手抜き←)

相撲してるふたりを描きたかったんですが
描けなかった
(;´∀`)

そして
ちょっと距離おいて
まあまあ…となだめてるうらちゃん
(近づくと巻き添え喰らうため)

 
決して不仲というわけではないけど
些細な小競り合いなら
しょっちゅうしてそうですね〜
ももちゃんときんちゃん


GWで見たサ◯エさんで
「ももたろうときんたろうどちらが強いか」
的なお話があったんですが
果たしてどちらが強いんだろうか?

ここはやはり総合的な面で
主人公ももちゃんに軍配が上がりそうですが
純粋なパワーにおいては
きんちゃんが上回ってそうですね
しんももでも
きんちゃんだけにしか活躍できない場面も
いくつかありましたし
(そういう演出が地味に嬉しい)

きんちゃんの良いところは
なんといっても
力持ちなところと
底抜けに明るくて懐が大きいところ

あとは
一見何も考えてなさそうで
意外と思慮深い一面があるところかな?
 
しんもものばさら王に対する
核心をついた台詞から
なんとなくそう感じます

大江山では
おにぞくの王子たちの関係性について
ももとうらに
わけわからん!みたいなこと言ってたのに
(きっと頭から煙出してたに違いない)

ももたちのため、そして自分たちの未来のため懸命に戦うやしや姫や
みんなのために奔走するあじやせ王子を見てきたり
かるらに完全に洗脳され
自らの正義を信じて疑わないだいだ王子と何度か戦っていくうちに
本人なりに
色々気づきがあったり
思うところがあったのでしょうか…

いざ ばさら王との決戦のとき

父親であり長である
おめえがしっかりしてりゃ
誰も死なずにすんだんじゃねっか!?

なんて力強く訴える場面は
何度見ても感動で震えます

かるらの卑怯な手によって
道半ばで命を奪われた鬼たち
無実の村人たち
みんなの平和の象徴かぐやひめ

そして
だいだ王子を失ったことによる
深い悲しみは
父親であるばさら王だけでなく
きんちゃんたちもまた同じ…

さぞ悔しかったんだろうな きんちゃん…

敵味方、鬼も人も関係なく
その人の立場になって
しっかり寄り添うことができる
心優しき男 きんちゃん

まさに
みんなの希望です(*´`*)







ふうじん

2024-05-16 22:45:00 | らくがき・もしゃ



らいじんは以前載せた気がするので
今回はふうじんです

ふうじんらいじんのテーマ(音楽)
短めながらも
そのインパクトは絶大

まるで本当に
風がびゅうびゅう吹きすさぶような
雷鳴がガラガラドッシャーンと轟いてくるような…
まさに嵐が巻き起こっている様子が
音楽で見事に表現されています

ふたりが存分に暴れまわってる様子が
容易に想像できちゃいますね

如何なる者も寄せ付けない力強さ
互いの波長がピッタリと合わさった美しさ
曲からそんなイメージが伝わってきます

いつまでも聞いていたいくらい
惚れ惚れする曲です

ふうじん&らいじんのコンビも大好きです
セリフの前にぐわらり!とかぴゅるるぅ!って言うところがかわいい
このおかげでどっちが喋ってるか一目瞭然なのも助かりますよねw 

えんまさまのためなら
たとえ火の中水の中…てなくらい
忠誠心が極めて高いふうらいコンビ

しかし
それが仇となり
かるらにいいように使われてしまうわけですが…

ももをふっ飛ばすときに
迷いが生じるところなんか
ふうじん本来の優しさが垣間見れていいですよね

悪役になりきれないふうじん(とらいじん)
憎めません



もうそうらくがき

2024-04-30 02:35:00 | らくがき・もしゃ

だぶる酒呑さんでお花見(季節外れ汗)




身長差は不明^^;

与太話に華を咲かせつつ
ふたり仲良く(またはその他大勢で)
酒を酌み交わしてほしいですね

やっぱり名前からして
ふたりとも大酒飲みなのだろうか


あしゅもも



あしゆらとももを会話させたいのに
なかなかネタが思いつきません
(T_T)

知性が高いあしゆらでも

まさか!?とびっくりしてしまうくらい

ももがすごい作戦を思いついたり(けっこー大胆で無茶なこととか)

不可能を尽く可能にしてみせたり

あしゆらの想像を軽々と超えていくももに

思わず

不思議な人だ…と漏らしてしまうあしゆら

の図(長)


今までの常識をぶち破り

新しい気づきを与えてくれた

なにより

いつだって仲間やお供のことを大切に想う

心優しいももちゃんに

だんだん惹かれていってる自分がいて

多少戸惑ったりしてるといいなーと思います


自分の中で少しずつ何かが変わっていく…

どこかおもしろくもあり

はがゆいような気持ちもあり…

見事に調子狂わされて

はあ…まったく…

あなたってひとは…みたいな(だから長)


あしゆらに原作のようなかっこいい台詞言わせたいけど思いつかないな〜…(泣)


ありがとう銀次





ももに銀次ありがとうって言わせたい

実際ももちゃんは銀次のこと
めちゃめちゃ頼りにしてると思う

自分に役立つ情報を逐一教えてくれたり
あとは社会常識とか情勢だとか
ももの知らないことをたくさん知ってて
料理も上手で
機転が利いて…
もうほんと、「お兄さん」って感じです

ももは人に頼るイメージがないけど
銀次にだけは色々頼ってたらいいなあ…
(超願望)

三人(ももきんうら)で歩いてるときに
銀次がももたろうさん!きんたろうさん!うらしまさん!(ちゃんと皆の名前を呼ぶ)
って駆け寄ってきて
ももも、嬉しそうに
あ、銀次だ!銀次ー!みたいに反応する

そういうの想像するだけで
もう…うおおおお!ってなる←

銀次ももものためにいつも情報嗅ぎ回ったり

少しでも役に立つため一生懸命動いてるのが

健気でかわいいなーって思う

でも決して出しゃばってるわけじゃないし
戦闘力も変に高すぎない

実際原作では強さの面でみんなから置いてきぼりがちだし…

でもそういうのも含めて彼の魅力ですよね

ああ、彼も普通の生身の男なんだなって


ももを助けたい、少しでも力になりたい

その一心で自分なりにできることをやる銀次

そんな銀次を頼りにしてるもも

どちらも萌なのです


しんもも序盤のシーンはほんとに衝撃受けたなあ…

泥だらけの銀次…涙

好きすぎる…

何度でも見たいです




かきかけ…

2024-04-29 03:46:00 | らくがき・もしゃ
※すべて模写です





例によってバランスが(;^ω^)
かっこよく構えてるポーズはいくらでも書きたいですね〜




“その話…詳しく聞かせてもらおう”
的なw

何かしらの重要な取引をしてるのか
それとも誰かと深刻な話をしてるのか
どんなシチュエーションかな〜って考えながら…

手を組みながら話してるのってかっこいいですよね
気に入ってる構図です






ニヤリと不敵な笑みを浮かべるだいだ王子が描きたくて…

これ 一見簡単なようで
なかなか進みません汗

手がね〜難しいんですよね

形にできる日はいつの日か…






だいだもも!
ふたりは絶対気が合うと思うんですよね

だいだ王子が上手にももちゃんをサポートしてくれそう

「ここは俺にまかせろ ももたろう」
「今だ! ももたろう!」

息のあったコンビプレーが見てみたい

ハイタッチなんかしてくれたら最高です
(*´ω`*) 
 

「ももたろう…俺はお前からたくさんのことを学んできた
そして今もだ 
まだまだ未熟な俺だが今後ともよろしく頼む
頼りにしてるぞ、ももたろう」

的な感じのセリフを言ってほしい

充分強くて賢いのに(時折天然ぶりが炸裂するけどw)
自分はまだまだだ…なんて言っちゃう
謙虚なだいだ王子(*´`)

だいだ王子もあじやせ王子も
ももちゃんには強く恩を感じていて
いつでも力になりたいって思ってたりしたらいいな

あとは
暴走しがちなあじやせ王子に
ふたり揃って
ハァ〜。。。て呆れてたりw



あ、たまには手合わせもしてほしいな
ただの稽古のつもりが
いつの間にかお互いヒートアップしちゃって
いつまでも収拾がつかず
そんな状況を固唾をのんで見守るみんな…
やしや姫が見ててヤキモキしちゃうくらい

でもまあいざとなったら
あじやせ王子が仲裁してくれるでしょう


真剣勝負でバチバチにやりあうふたりも
仲良く談笑するふたりも
どちらもみたい…
色んなだいだももがみたい


妄想しながらおえかき(模写)するの
楽しいです(*´∀`)


だいだおうじ

2024-04-26 00:52:00 | らくがき・もしゃ

と、ちぇろ





ちぇろのつもり…だけど
お…おもっきし曲がっとる汗 

あんまり見ないでください…苦笑

だいだ王子には大きい楽器がよく似合いますね

太鼓やホルンなんかいいかもしれない
いやあえてのピアノってのも捨てがたい
うん、なんでもさせたい!w

隣に笛を吹くあじやせ王子がいたら
もう最高です(*´ω`*)
兄弟でデュエットしてほしい♫

だいだ王子には
音楽を嗜んだり
お茶を飲んだり
書きものをしたり…
優雅に過ごしてほしいです

だいだ王子を幸せにし隊(*´ェ`*)