goo blog サービス終了のお知らせ 

おうちリフォームアートリペイン★小野田の毎日

住宅アドバイザー小野田の仕事日記。

 

5月18日(木)豊橋市I様邸 破風板板金工事

2017-05-18 15:56:37 | 補修(幕板、破風、雨樋、木工事など)

豊橋市I様邸

破風板板金工事で職人も現場に行ったのですが、

I様邸の破風は木に軽カルが貼ってある仕様、

通常は瓦に差し込んである施工がしてあるのですが軽カルが瓦より出てて板金が屋根の下に

差し込めれません。

そのまま貼るとどう考えても水が浸入します。

そこで急遽、軽カルを取り除いて板金を貼るようにしました。

お手間かけます

この上に板金が貼れたら綺麗になりますね~

 

幸田町Y様邸です。

屋根が光ってました 

私が「屋根がすごく綺麗!ピカピカだね~」と絶賛すると壁を塗ってたM職人が

むっとして、「壁も同じくらい綺麗になったらぁ!」と(;^_^A

失礼しました もちろん壁だってピカピカですよ~

タイル調サイディングはWB多彩仕上工法 ただいま中塗りです。

この後、柄とクリア塗装と4回塗り仕様。

北は真っ白な壁と黒い屋根だけだったので縦割りツートンにしました。

湿気も多く汚れやすいのできっと真っ白よりはいいですね。

来週早々、Y様ご近所のH様、M様のお宅のサイディング補修工事です。

M様奥様が「どこに頼んでいいかわからんかったのよね~」と言ってました。

そうですね、塗装は塗装屋、サイデイングの割れや傷みってどこ?って多くの皆さんは

思うのでしょう。

外壁の事は得意分野!おうちの事は小さなことでも住まいるにお任せ下さい。

 

 

幸田町I様邸は養生、下塗りです。

なんだかおかしな動作に見えますが養生してるK職人です。

 

本宿のT様邸は今日完成します。

ご主人様も本日はお仕事がお休みの様で奥様と私で3人で立ち話。

「住まいるさんって何でもやってるの?」

私「もちろん! 家を建てる以外は、やってます」

また何かあったらご一報をお願いしますね~

駐車場も塗装しました。

明日、点検で20日には足場を解体できます(*˙︶˙*)☆*°

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月17日(水) | トップ | 豊橋市富士見台Y様邸 外壁... »
最新の画像もっと見る

補修(幕板、破風、雨樋、木工事など)」カテゴリの最新記事