コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ご苦労様です (MAKIKYU)
2006-09-14 19:29:13
東京でのお仕事ご苦労様です。



東川口~御茶ノ水の移動でSR(直結電車)利用となると、空いている上に都心までダイレクト、車両も新型ばかりなので、比較的快適ですが、運賃が少々高いのが難点ですね。(こちらの地元よりはずっと良いですが)



ただ慣れない電車に乗って仕事、となると少々疲れる面もあるかもしれませんね。
 
 
 
運賃<家賃 (ちゃん(管理人))
2006-09-16 00:01:25
運賃は高いですが、友人によると東川口周辺は家賃がかなり安めだとか。職場が南北線沿線にあること、始発で座れることも考え、この場所に住むこととなったようです。

そこそこの企業の正社員になってしまえば、通勤費は会社持ち。通勤手当が出る限り、住まいは、運賃より家賃で決まるものなのかもしれませんね。

たまに訪ねていく友人にとっては大変ですが。パスネットが1往復で吹き飛びました。
 
 
 
安くて羨ましく… (MAKIKYU)
2006-09-17 23:27:09
「パスネットが一往復で…」→羨ましい話です。

こちらの居る所の鉄道はSRもビックリ、あまりに運賃が高いので、パスネット(1000円)1枚では片道でもアウトです。SRやTX(つくばエクスプレス)が安くて羨ましくなります。

さすがに酷過ぎて首都圏でも評判で、沿線はなかなか開発が進まず、交通費が出ない会社も多数、また通学定期券の負担も地域問題になっています。

挙句の果てには通学定期の市町村助成まではじまり、新聞の全国版にまで記事が出回る有様です。
 
 
 
驚き (ちゃん(管理人))
2006-09-18 21:47:37
 「開発を止めた某鉄道」には、通勤手当を出さない会社があるのですね!名指しで社規に明示されているんでしょうか、あんまりな話です。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。