goo blog サービス終了のお知らせ 

広告代理店~ニガウリくん、起きて!

あわてんぼの広告代理店マン「ニガウリくん」は、はたして一人前のコピーライターに成長できるのか? 先輩Hの愛の通信簿  

ウガエリくんよりアトラクションが好き

2005-08-23 17:12:08 | Weblog
クールビズの次は、ウォームビズだそうです。
ホットビズだと、暑苦しすぎだからウォームビズにしたんだとか。

ってゆーか。
セーター着ればいいんじゃないの?シャツの上に。
わざわざ名前つけるほどのもんかいな??・・・ですが。

ボクは広告代理店に勤めるコピーライター。
おっちょこちょいウガエリくんとの絶妙な距離感をキープしつづけるのも仕事です。


さて、そのウガエリくんですが。


今日は会ってません。


というのも、「CMの企画者」と「ウガエリくんの調教役(?)」という
2つの顔を使い分ける生活がじわじわとオイラの体に負荷をかけたんでしょうか、
健康診断で、



 血尿が出ました。





 ケ、ケツニョー ???!



ええっ、オイラのからだはそんなことになってたの?
やっぱ餃子とかウガエリくんに食われちゃってるのが精神的にキテたってこと?


 ウガエリくんより、オイラの体が心配だ。


というわけで、さっそく慈恵医大に行きまして初診受付をしました。




 「あのう。血尿が出たんですけど、どちらの科で診てもらえば・・・」


 「ああ。それは泌尿器科ですね」






  ヒニョーキカ・・・・!!?




受付の女性がぶっきらぼうに言い放ったその響き!
その声の中に微妙にブレンドされてる侮辱のニオイ。。。 

性病の人が行くとこだとばっかり思ってた、
たぶん一生無関係だと信じて疑わなかった未知との遭遇。

「恥ずかしくてそんなビョーキ人に言えるかっ」
的な想いをうちに秘めたおっさんたちが集うサンクチュアリ
に、このオイラが踏み込むことになろうとは!



というわけで、今日はウガエリくんはおいといて

「はじめての泌尿器科体験」レポートをお送りします。




さて。


「重病だったらどーしよー的・不安50%
 どうなっちゃうんだろー的・好奇心50%」

な心境でエスカレーターをあがり、いよいよ泌尿器科のある3階の病棟へ。
するとオイラの目の前に、予想外の光景が。



 うわっ、すんげー混んでる!泌尿器科!!!
 
 しかも、今どきの綺麗なオネーサンから、小さなお子ちゃままで、
 ベンチに座りきれないくらいぎっしり立って順番待ちしてるっ!




 ・・・知らなかった・・・

 こんなに日本の泌尿器科事情が明るくポピュラーなものになってたなんて。。。



と、思ったら、それは隣の形成外科でした。





じゃ、泌尿器科は?と、横目で探してみたら
(いくらオイラでもおおっぴらに人に聞けるほどの度胸はないのですよ)

「→泌尿器科」
とひっそり書かれた看板を見つけました。
で、それをたどっていってみたんだけど、

 おいおい。何回、廊下曲がるんだよ!


隣は隣でも、ものすごーく長い廊下の奥にありました。





 あのう。。そんなに、隔離しなくてもよくない?

 そんなに気をつかってくれるほど、恥ずかしい科なん、やっぱ?




 
心なしかやる気のなさげな看護婦さんに案内されて
診察室に入りました。(やっぱり泌尿器科はさびれてました・・・)

で、オイラより明らかに若い、
人付き合いは苦手だが腕はいい風な先生が診てくれることに。



医師「血尿っすか。心当たりは?」



 ・・・心当たり?  そんなんないから不安になってるんですけど。



医師「じゃあ見せて」




 ・・・あのね。
 「見せて」と言われても、
 そんなに気安く見せられるもんじゃあないのよ、コレは。。。
 だいたいオイラのこれは、、、

 なんて照れてるヒマもなく、
 ひっくり返したり、伸ばされたり、もてあそばれたり、、、
 
 強制的に「観察」されました。


そのうえ、

「いちお内視鏡入れて検査しましょう。そっちの台に座ってください」

と、歯医者にあるようなごっつい椅子に下半身丸出しで固定するぢゃないですか。
しかも、その椅子がまたウィーーーンとかいって
「回転」と「上昇」と「後傾」を同時に実行しちゃうシロモノ。

JALフルフラットシートなんて目じゃないぢゃん!

あっとゆーまに、頭が下で、丸出し下半身が上の
天井にむかって御開帳~!スタイルにされてしまいました。


 ・・・これ、・・・アトラクション?

 


H  「あのう。・・・痛いんで・・・すよね・・・?」

医師 「麻酔うちますから。平気ですよ」

H  「でも内視鏡って、管みたいのココに入れるんですよね」

医師 「管っていってもボールペンくらいっすよ。先っぽにカメラついてるんです」



ああ。たしかにボールペンって、先っぽにちっこいボールがついてるぢゃない?
あの小さいカメラの太さの管なら直径1mmくらいだし、糸みたいなもんだと思えば、
ま、痛くもないか。麻酔もかけてるしね。
安心、安心。。。。(自己暗示)



医師「じゃあ、これからコレ入れてきますから」


いよいよオイラの尿道に挿入される内視鏡クン。
たのむよ、なんの異常もないこと証明してくれよ、
(だって尿道ガンとか腎臓ガンの可能性だってあるよ、なんておどすんだもん)
お願いだから血尿なんて気のせいだったって、
晴ればれこのダークサイドな病棟からオイラを解放させておくんなまし!

と哀願の目で「ソレ」を見たら、





 太さ1cmくらいあるぢゃん!


 ボールペンって、先っぽぢゃなくて、本体かよ!!




ボールペン本体の太さの黒ーい管が、医師の手の中でトグロをまいていました。




 おーい。 

 オイラは、人間ペン立てかーーーいっ・・・・!




★今日のウガエリくん通信簿
(先輩って、タイヘンなのよ、ウガエリくん。わかる?なんでか、わかってくれる?)= 58点
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウガエリくんは着信が好き

2005-08-22 19:40:44 | Weblog
7月に北海道で買ってきたお土産の「白い恋人」。
渡しそこねちゃって、いまボクのデスクの上で
「黒い恋人」に変わりつつあります。。。

ボクは広告代理店に勤めるコピーライター。
CMの企画をしながら、新人ウガエリくんの暴走っぷりを
横目で眺めているのも仕事です。



さて、そのウガエリくん。


最近、発見したのですが、




 いちいちリアクションがでかい。




自分の脳で考えてるより、体の動きがでかくなっちゃうみたいなのね。

「お父さん、醤油とって」

と言われて、あわてて醤油とろうとしてヒジでコップを倒して水がジャバーッ!みたいなお父さん、いるでしょ。何年後かには、きっとあんなお父さんになるんだろうなあ、ウガエリくん。


今日も、
打ち合わせ中にふとケータイを見たウガエリくん、
突然、



 「おおっとぉ!!!」



と叫びました。




なに?ビッグニュース?
サマージャンボ当たったとか?
実家の裏庭で温泉が湧いた!とか?
それとも、
生き別れた妹から便りがあったとか?




 「いえ。明日の打ち合わせの時間の連絡っす」






 ・・・それだけ?


ウガエリくんといっしょにいると、
普通に生活してるより何倍もドキドキできます。



さて、今日はそのあとCMのナレーション録りに行きました。
ボクらが用意した原稿をナレーターさんに読んでもらうのですが、
「もっとクールに」とか「もっと元気に」とか
いろんなバージョンを試すので、けっこう現場はピリピリ緊張してきます。

スタジオにいるスタッフもクライアントも、
ナレーターさんの息遣いのニュアンスさえ聞き逃すまい!と
息をころして、しーーーーんと静まり返ってる。

こんなとこで、
またウガエリくんが着信して

 「おおっとぉ!!」

なんて飛び上がらないように、
ケータイの電源切っときな、とアドバイスしとこうと思い
子馬を見つめる母親馬のような優しいまなざしで振り向いたら、




 スー、スー、スー、、、、




ウガエリくん、ぐっすりおねんねの最中でした。


この静けさもキミには酷だったか、、、と思い、
まだ誰も気づいてないうちにそおっと起こしてあげようと、


「しかし、もう少し落ち着いた声で
 ナレーション読んでもらったほうがいいよね、ウガエリくん?」


と、ささやくような声で起こしてみたところ、



 
 「はうっとぉ! す、すいませんっん !!!ずぅぅぅ」




ものすごい勢いでのけぞったうえに、後頭部を壁にゴツン!してました。
(最後の、ずぅぅぅはヨダレを吸い込んだシズル音)


当然、振り向くクライアントのおじさまたち。。。



 ああ。ボクのさりげない気遣いがまたひとつ水の泡になってゆく。。。。




★今日のウガエリくん通信簿
(あとで聞いたら、昨日の日曜日も徹夜で企画してたらしい。でもねえ・・・)= 59点 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウガエリくんは子犬が好き

2005-08-20 22:22:05 | Weblog
野菜は大事。

伊藤園の「1日分の野菜」よく飲むんですが、
どうしてペットボトル(300ml)と紙パック(200ml)で量が違うのに、
どっちも「1日分の野菜」なんでしょう?

ボクは広告代理店に勤めるコピーライター。
CMの企画をしながらまじめな新人ウガエリくんを「もみほぐし」ています。

さて今日のウガエリくんは?というと、



土曜日なので会ってません。



というわけ(でもないのですが)、今日は
ちょっと心温まるお話しを。

演出をやってる友達のKさんが、
犬を飼うことにしました。チワワなんですけどね、

たまたま家にペットショップのチラシが入ってて、
その店の名前が、


 「わんぱくチクワ」


と印刷されてたらしい。

たしかにね、
「ワ」と「ク」は似てるから誤植もしやすいのかもしれませんけど、




 どんだけ食いにくいチクワなんだっ !!!




というわけでKさんちのチワワは

「チクワ」ちゃんという名前になりました。



でね、Kさんちにはもう1匹トイプードルの「プリンちゃん」
ってのがいるんですけど。
(どんだけペットを食い物にしたいんだ?)

そのプリンちゃんを世田谷区の保健所に登録に行ったときのこと。

Kさんの前に、お母さんと小さな女の子が、柴犬の子犬を連れて来てまして。
ちょうど登録手続きが終わったところだったらしいのね。

で、区の職員が言いました。


 「というわけで、チビ号になりますが宜しいですね?」




 ・・・チビ・・・「号」???



役所仕事ってほんと進化しないのか、
いまだに犬の名前は「号」がつけられるらしいのです。


そしたら、その小さな女の子が、



 「号はいらない。チビだもん」



とうつむきながら言いました。そしたら区の職員が


 「申し訳ございませんが、規定でチビ号になります。よろしいですね」



女の子
 「いやだ。チビだもん。号なんていらないもん」

職員
 「ですがチビ号と・・・」

女の子
 「チビだもん!」

職員
 「ですが・・・」


その押し問答は5分くらい続いたそうです。
ちなみに、プリンちゃんもめでたくその日から「プリン号」に改称されました。


って、話をこないだウガエリくんにしてあげたところ、
やっぱり予想どおり、




 「じゃあ、犬にヒロミって名前つけたら、ヒロミゴウっすね!」





 アーチーチー、アーチーッ・・・♪

最近、ウガエリくんの思考回路が見えるようになってきました。。。


★今日のウガエリくん通信簿
(ちょっと心温まるお話しも、キミ、台無しだよ・・・)= 66点







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウガエリくんは激辛が好き

2005-08-19 15:01:39 | Weblog
まさに「夏!」な青空です、今日の東京。
こんな日はさぁ、「終日ロケハンです」とか会社には言って
じゃらんネットでビーチ検索して海とかいきたくなっちゃうね!


と、言いたいところですが。


ボクは広告代理店に勤めるコピーライター。
今朝から元気がありません。
とてもじゃないが「無事」ぢゃない。。。



というのも。

きのう、仕事のあとに親友のタロウくんとHKくんと
激辛マーボー食いにいきまして。



「ああ、陳マーボーね。」



と先走ったグルメなあなたは、甘すぎます。。。




 チン???


陳、なんて目ぢゃないんす!
それは原宿にある「東波」(トンポー)という
中国人のおふたりがやってるカウンターしかないお店なんですけど、
その辛いのなんのって、




 目からラー油が出る。




ホントだって、これ。
めがしらから涙というか汗に混じったラー油が
ジュワッとでてくんの!辛すぎて。
なんかぬぐった汗が赤色してる気がするもん。





 ・・・ゴメン。それは言い過ぎや。


でもね。
辛い、というか、痛い。
涙腺で唐辛子をろ過してる感覚ってゆうの?
ああ、手足もビリビリしびれてきた・・・



ならマーボー頼まなきゃいいじゃん、とおっしゃいましたね?今。

でもね、これがまたズルイってゆうかさ
めっちゃ美味いんですよ。絶品!
辛いだけじゃなくって、深い。
このマーボーをごはんにぶっかけてハフハフやると、

「うわ、なにこれ!」という別天地が目の前に広がるんす。

なんかね、いろんな味がするのね、
素材と香辛料のハーモニーを目を閉じて味わう美味しんぼ状態。

「何したの、オレにいま?」

って厨房に査察入れたくなります。

その直後に、ぐわぁぁぁぁんん・・・・
激辛地獄の黙示録。。。。もついてくるんですけど。


ちなみに、
この激辛マーボー、

お店のご主人によると




 「ワタシハ タベナイヨ カラスギルモン」



 


 自分で食えないもん出してるんかいっ!





だいたいね、
男3人とかで辛いもの食いに行っちゃダメね。


お互いの「男」を見せ合いたくなっちゃうから。

「世の中、激辛マーボーを何杯食えるか」

で、男っぷりって決まってるとこあるじゃない。
真っ赤な豆腐を見た瞬間に、
さいきん影を潜めがちなオイラの闘争本能に火がついちゃったもん。

ちなみに、水飲んだら負けですから。
男の世界は厳しいのですよ。


で、もう、いっちゃいました。

がつがつ!がつがつ!

ああ・・・舌なんて、もう感覚ないし。

きっとかなりいい味出てるよ・・・オイラのタン(舌)。。。

くそぅタロウめ、もう2杯目かよ。。。

あぁ、アゴからしたたった汗だか涙だかよくわかんない汁が
茶碗の中でマーボーとブレンドされてるよ。。。。




そして、後悔。。。

今朝も腹のなかで凶悪なアナコンダがぐるんぐるん暴れてる!
的な激痛で目がさめました。

そのおかげで、今朝は朝からずっと


 ひきこもり。。。 トイレに


ついさっき、やっと会社に這って出てきました。

ごめんね。ウガエリくん。
今日の11時の打ち合わせ、16時からにしてもらっていいかな?
でも、オレは男だったよね???


★今日のウガエリくん通信簿
(先輩Hのマゾ的な悦びで打ち合わせすっぽかし。ゴメンナサイ)= 72点








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウガエリくんは遠乗りが好き

2005-08-18 13:12:07 | Weblog
暑いと脳がとまる気がする。
哲学者は北国でしか生まれないそうですが。
ボクは広告代理店に勤めるコピーライター。
あわてんぼの新人ウガエリくんを放任主義で指導しながら、
CMの企画をするのが仕事です。

ウガエリくん、どんな人かというと
朝のラッシュにひとりだけ「うがっ!」と
自動改札を詰まらせちゃったりする小動物みたいな新人クンです。


そんなわけで、今日は電車ネタ。


今日、午前中、「溜池山王」というところで打ち合わせがありまして。
そのあと新橋でお昼ご飯食べようと、溜池山王駅の改札に入ったんですな。
で、「ウガエリくん何食べる?・・・」と振り向いたところ、


あれ?ウガエリくん、どこ?


いないのです。
さっきまでボクの3歩後ろをちょこちょこ早足でついてきてたウガエリくんが。



まさか、迷子?



なわけないよね。大のオトナなんだから。
と楽天的に考え、ま、新橋駅で待ってればいいか、と思い
地下鉄銀座線に乗りました。

ちなみに、溜池山王から新橋までは銀座線で2駅しかないのね。
なので、5分で着いちゃいました。

で、新橋のヒンヤリ涼しい駅地下街で待ってたんだけど、


いつまでたってもウガエリくん、来ないんです。


ケータイかけても、留守電。
おいおい。もう、ひとりで昼食っちゃうぞ!・・・と思ったそのとき
ケータイにメールが!





 「無事です」





はじめて見ました。メールのタイトルで
「無事です」という4文字。
大震災とかでなんとか知人に自分の安否を知らせるとき
以外にはたぶん一生使うことないだろうというセンテンス。





 地下鉄乗るのもそんなにサバイバルなんかい!?





ちなみにメールの本文は、



「すいません。間違えて銀座
 線でなく南北線に乗ってし
 まいました。でも麻布十番
 で乗り換えて、大江戸線で
 汐留まで行って、新橋まで
 歩けばいいので、無事です」







あと30分はかかりそうなので、
お昼の焼き魚定食、ひとりで食べちゃいました。



★今日のウガエリくん通信簿
(5分でつく距離を30分かけるなんて、お盆ひとりぶらり旅?)= 59点
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウガエリくんは地震が好き

2005-08-17 20:42:31 | Weblog
これだけでっかい地震がつづくと、
こっちも地震に対する迎撃本能みたいなのが身についてきますね。


「ああ。ここで来たか」みたいな。


そういえば、
知り合いのカメラマンKNさんは
こないだの震度5の時、二子玉川・高島屋の



「本館と南館の継ぎ目」の真上



にいたらしい。

目の前で、
二つの建物の床がずれて
ぐわんぐわん行ったりきたりする様を見たそうです。





 最後の聖戦(インディ・ジョーンズ)のクライマックスぢゃん、それ!!





せっかくなら、その継ぎ目をまたいでみる、
なんて荒ワザに挑戦してほしかったなあ。。。


ボクは広告代理店に勤めるコピーライター。
ボクには、予知能力が備わっている新人ウガエリくんが
ついてるから、どんな地震が来てもダイジョウブ。
(7月31日の「ウガエリくんは雨が好き」を見てね)







と思ったら、




ウガエリくん、きのうのでかい地震に気づいてませんでした。



 「え?地震っすか?どんな?」








  





 ・・・どんな???




 あのう、それって

 横揺れとか縦揺れとかがどんなだったか、ってこと?

 なんちゃらプレートが動き的にどんなだったか、みたいなこと?




 ・・・すまん。そこまで地震を味わったことなかったよ、オレ。。。

 次回から、もっとしっかり地震を体で受けとめるよ。。。

 キミにちゃんとレポートできるように。。。







 って、キミぃ!   

 自分で地震に気づきなさいっ!!!




 ああ・・・、

 あわてたウガエリくんが、

 地震で落ちてきた漫画本で頭打って気絶してる姿が目に浮かぶ。。。




★今日のウガエリくん通信簿
(やっぱりウガエリくんには予知能力はなかったかぁ。。。)= 64点
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウガエリくんは木彫りが好き

2005-08-16 15:47:37 | Weblog
さいきん、教育テレビの「ピタゴラすいっち」っていう子供番組が好き。
出社前に見てます。見入っちゃいます。それが朝の充実したひととき。。。

ボクは広告代理店に勤めるコピーライター。
今日は、ウガエリくんとエンターテイメント系の会社に
ネーミングのプレゼンに行ってきました。
(昨日、ウガエリくんと必死こいて書いたやつね)

その会社、ウガエリくんにとって「初めて」行くクライアント。

ということは。



名刺交換のときにウガエリくんの名前を一発で覚えてもらえるかどうか
実験する絶好のチャンス!!!



というわけで、さっそく
行くとちゅうの電車のなかで、
みなさんからいただいた

「ウガエリくんの名前を一発でおぼえてもらう方法」

の中から今日実践したいアイデアをひとつ選ばせました。


そしたら、




 「ボクはボクなりに、いろいろやってるんす」




と、人の意見に耳は貸さん!
寅さんばりに鼻息荒くしてるぢゃあーりませんか。


あら。なかなかいいアイデア出てるのに?

●「うがー!」って襲うふりするとか、(wankoさん)
●魚がひっくり返る!と自分もひっくり返ってみるとか(夜さんのアレンジ!)
●♪うが、うが、うが、、、とカラオケウガのCMソングを歌ってみるとか(およよさん)



しょーがない。ぢゃ、キミがすでにやってるという
その方法を今日は見せてもらおうぢゃないか、うん?

で、いざ名刺交換タイム。
じっと脇からウガエリくんを観察してみました。





 「はじめまして。
  
  コピーライターの  う、 が、 え、 り、 

  と申しますっ」





おいおい。これまたずいぶんゆっくりはっきり自分の名前のとこだけ発音してるねえ。


あ。しかも、、、、、!!!




 名刺のローマ字「UGAERI」の部分を指でトントンなぞって見せてる!!!








 ・・・あのお。

 キミ。相手も、子供ぢゃないんだから。

 そんな「わかる?読めるかな?うがえりって読むんだよ」みたいに

 自己紹介したら、キミ、、、、




 生活指導の先生みたいだよっ!




(ちなみに、それでも先方は聞き取れなかったらしく、うが?うがが?とか聞き返していましたが)




・・・すいません。

ウガエリくんを野放しにした先輩のボクが悪かったっす。

いかん。このままぢゃ監督不行き届きになりかねん!

そう思いまして。

ボクなりに「ウガエリくんの名前を覚えてもらう方法」考えてみたのね。。。。

で、





よく国会で議員の先生がたが

木のネームプレートってゆーか、

「黒い木彫りの名札」みたいのを自分の前に立ててるでしょ。






 アレいい。






あの木彫りの名札作って、
プレゼン中いつもウガエリくんの前に立てとくのはどうでしょう???


三角柱になってて、

「ウガエリ」って彫った面と、
「魚返」って彫った面と、
「コピーライター」って彫った面

の3面あるのね。で、それを




 5分ごとにカタカタッと自分で面をかえるの。




ウガエリくんが手ふさがってて、自分で面かえられないときは
隣に座ってる営業に、「すいません、5分たったんで面かえてもらえます?」と頼めばいいし。


どうどう?
これなら、ぜったい名前も覚えてもらえるし、
かなりウガエリくんのキャラを印象づけられると思うのですが。
というわけで、


さっそく、東急ハンズに電話で見積りとってみました。





 「そうですね、三角柱となると削り出しになるので、約25、000円になります」









  二、二マンゴセンエン????









  東急ハンズ、ぼったくりすぎ!!





  ・・・・自分で彫ろうかな。。。。。



★今日のウガエリくん通信簿
(それでもやっぱりクライアントは聞き取れなかった)= 65点

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウガエリくんは子供が好き

2005-08-15 17:41:25 | Weblog
おぼんです。

だからだと思うんですが、都内にクルマがめっきりいない。
いいね。どこ行くにもタクシーで10分くらいしかかかんないもん。
いっそ、ずっとおぼんならいいのに。

ボクは広告代理店に勤めるコピーライター。
企画のかたわら、新人ウガエリくんの指導をするのも仕事です。



さて、そのウガエリくん。

今日は元気がありません。



しゃべると、声が、ひろし五木。



「おふぁひょーごぉしゃぃましゅぅ・・・」
ダースベーダーか、酒枯れしたクラブのママ級に
のどがやられちゃってます。

いつもは、
「ああ。またウガエリくんがやらかしてる!」と、
愛嬌はあるがやんちゃな子犬をまかされたトップブリーダー的な気分を味わってるボクですが、こんなに風邪でへこんでるウガエリくんをみると、かわいそうというか、


 守ってあげたくなります。


(♪ユーミン~)



なんちゅうか、
子供の言うことなんでも聞いてあげたい、と願う親の優しい気持ちになっちゃたりします。。



だからというわけではないんですけど。


今日からはじめてみました。




 ホワイトバンド。




知ってます?3秒に1人貧困から子供が亡くなっているんですね。
子供たちをすくうためにまずできることを、はじめなきゃ、
ということで、以前、イギリス出張に行く知り合いのプロデューサーに頼んで
募金して(買って)きてもらってたんです。
http://www.hottokenai.jp/


はやってるから、はじめたみたいですけど、
ま。それでもいいと思うんですな。
みんながすれば、それがやがて大勢の声になるわけだから。


というわけで、いつにも増して優しいまなざしで、
週末ウガエリくんが書いてきたコピー見せてもらいました。







 「あ。あの・・・まだこれから書こうかと・・・」






そうかそうか。かぜひいてるもんね。つらいもんね。
わかるよー。オレ、いまとても優しい気持ちになってるし・・・



って、コラァー!!!
それとこれとは話が違うぅ。
明日プレゼンだよっ

今すぐ書きなさいっ!!!


★今日のウガエリくん通信簿
(あやうくホワイトバンド効果でちょんぼを許しちゃうとこだったぜぃ)= 61点!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウガエリくんはひんやりモチモチが好き

2005-08-15 00:02:25 | Weblog
おばんです。
どうして螺毒利府って(ラドクリフって打ったらこんな変換されたのでおもろいからそのまんまにします)、あんなギッタンバッタン走るのに速いんでしょ?不思議。。。

ボクは広告代理店に勤めるコピーライター。
初めてこのブログを見たかたのためにご説明しますと、
新人ウガエリくんを一人前のコピーライターに育てるのもボクの仕事だったりします。


さてと。

今日は、冷やし柿を食べながらウガブロ書いてます。



 ・・・冷やし柿???



ナンヂャソリャ?
と思った方いますよね。
じつはね。ついこないだまでオイラも知らなかったんす、
この世にこんな美味なる逸品「冷やし柿」が存在してることも。。。



そう、冷やし柿との運命的な出会いは
かれこれ1週間くらい前のこと・・・。

むちゃクソ暑い日に、
CMの打ち合わせで某制作プロダクションを訪れたんですが。
もちろんウガエリくんもいっしょね。

打ち合わせ始まる前に、汗ふきふき
「最近よく見る夢」について雑談してたら、
制作のNっちが、

 「いただきものなんですがみなさんどうですか?」

と持ってきてくれたのが、この冷やし柿だったのですな。


よく新幹線とか乗るときに、必ず買うものに「冷凍ミカン」ってあるぢゃない?
ま、簡単に言っちゃうとアレの柿・版なんだけど、
いやぁ、ぜんぜん違うんだな、食感が。

皮はむいてあるのに、なぜか

 A・ひんやり冷たいモチモチな外側層と、
 B・しゃりしゃりシャーベット状の内側層の

2重構造になってる。

柿のカタチに2種類のアイスを固めたのかしらん?と思って聞いてみたら、
天然の柿をそのまま瞬間冷凍しただけだと。
うそ?ホントに?
そんなんで、こんなこじゃれた水菓子が出来ちゃうの???
聞くところによると、奈良県は吉野の銘菓なんだとか。





 奈良、好き。




 大仏と鹿せんべいしか知らなかったよ。奈良。

 こんな美味いもの発明してたんだね。奈良。

 オイラが悪かったよ、ゴメンね。奈良。

 修学旅行で行って以来、

 ぜんぜんキミのこと考えもしなかった自分が恥ずかしいよ。奈良。。。




ってゆーか、
これ、いいっす!マジ美味いって。
なんかちょっと上品なイデタチだし。
何個でもイケそうだもん。
お見舞いとかにいいかも。
急なお客さんのときにも最適ね。


なんて、お客さんも来ないのに
いろいろその使い道を考えてあげたくなっちゃうほど
この「冷やし柿」にゾッコンなのです。それ以来。

なので、買っちゃいました。





 dinosで。





 Lサイズ 12個入り 3,990円。






 ・・・・・けっこう高かった。


 

 でも、やっぱ美味いんだな、これが。。
 もし誰か、お中元くれるなら、来年からコレがいいっす。


★今日のウガエリくん通信簿
(冷やし柿の宣伝コピー、何がいいだろうね?って聞いてみたら
 ほおばりながらただ一言、「柿っすねー!」とだけ答えたウガエリくん)= 60点

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウガエリくんよりお茶が好き

2005-08-14 03:25:36 | Weblog
にーはおにーはお・・・
ボクは広告代理店に勤めるコピーライター。
帰省客でごったがえす成田に帰ってきました。



元気がありません。


胃もたれしてます。



サイモンと木曜のランチに食べた
「乾炒牛河」(きしめん風牛肉やきそば)が油ギットンギットンだったから。

なにしろ、箸でもツルツルつかめないくらい油ぎってた。でも、


「ドリア食ってる中国人になめられたらアカン!
 日本男児の意地を見せたる!」


と、頑張っちゃったのが胃に多大なダメージを与えたみたい。

それ以来、まったく食欲がありません。
世界一の美食の街にいるというのに!


なんで、晩ご飯もお茶だけ飲むことにしまして、
中国茶のお茶っぱ売ってる店に行くことにしました。
なぜレストランとか喫茶店に行かないのかというと、



 ただ飲み



が目的だから。
お茶っぱ売ってる店って、たいがいのお茶を試飲させてくれるのね。
そんなおいしいネタを地球の歩きかたで入手済みなボクは、
「ま、気まずかったら安いお茶くらいはお土産に買ってもいいか」くらいの
ちっちゃなサービス心を持って「茶藝楽園」なるお店に入りました。
そしたら、「イラサイマンセェ~」と野太い声・・・???




 黒人がお茶煎れとる!


 しかも、ビー○クすけすけのピチT着とる!!




ここ香港だよね。お茶屋だよね。
彼は店員?それともボディガード?
なんで、他に誰もいないの?
もしかして、オレのただ飲み狙い、バレてる?
3坪くらいしかない狭い空間で、
どうしてマッチョな黒人とサシで対峙してんの、オレ?

と、軽くパニクってたら、


 「ゴメンネ。 コノ人、オ客サンネ~」


と奥から店員のおばさんが出てきました。





 客にお茶煎れさせてんのかいぃ!




いきなり黒人をぶつけてくるという
お店側の意表をついた出かたに翻弄され、
そのあとは完全にお店のおばさんのペース。
試合の入り方を間違えたサッカー日本代表みたいに
相手に自由に試合を運ばれ、



 いちばん高いお茶を買わされてしまいました。



ま、美味しかったからいいんだけどね。
胃もたれもちょっとは解消?・・・した気もするし。
マッチョな黒人が煎れてくれたお茶だけどね。
日本円にして4000円くらいしたけどね・・・



香港、ってコワイわぁ・・・。



★今日のウガエリくん通信簿
(胃もたれと超高級茶葉のおかげで、ウガエリくんのことすっかり忘れてました)=
採点不能。。。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする