今年中に牛丼が完全復活しそうじゃない?
よかったぁ。。。♪
いま思えば、吉野家の牛丼最終日。
新橋駅前の店で、最後の1杯を米粒ひとつ残さずなめるように食ったなあ。。。
でも、あれが最後じゃなかったんだね。。。
ありがとう、牛肉。。。
ボクは広告代理店に勤めるコピーライター。
明日からCMの撮影にウガエリくんと鹿児島に行ってきます。
鹿児島といえば・・・黒豚♪
美味いんだろーなー
あ。いかんいかん。
韓国で肥えてしまった体をしぼるために、
今週はカロリーメイト1本/日で通すんだったよ。
・・・ま、無理だけど。。。。
さてさて。
そんなわけで今日は「肉」の話でも。
というのも。
韓国弾丸ツアー、お店はどこ行ったんじゃ?という
問い合わせがたくさん寄せられてまして。
なので、今日は珍しく情報系ブログになってみようかと。
というわけで☆
先輩Hによる、
「韓国弾丸ツアーの楽しみ方」
★1日目
繁華街・明洞のど真ん中のロッテホテルにチェックイン。(便利だから)
荷物だけ預けたら、すぐ出発です!
昼飯は、やっぱ肉っしょ!ということで、
「ピョクゼカルビ」(新村)で生カルビ、か
「ウリガンサン」(新村)(冷麺も美味いっす)、か
明洞で済ませるなら「コムソッチプ」へ。
骨付きカルビとか、タレにつけこんであるカルビをはさみで切ってむしゃぶりついちゃってください。
おやつには参鶏湯(サムゲタン)!
鶏をほぐすと中から滋養に満ちたご飯やら朝鮮人参やらが、ふんわ~りコンニチワしてくれますぅ。。。
「土俗村」(景福宮近く)がオススメ。
腹ごなしに仁寺洞あたりをそぞろ歩きしておみやげやギャラリーなんぞをひやかしてみる。道ばたで虫とか煮てたりするので、挑戦してみましょう。
晩御飯にむけ韓国サウナ・汗蒸幕(ハンジュマク)でアルコールを絞り出します。
めちゃくちゃ熱いです。鼻の中が熱気でやけただれてんちゃう?って思うくらい灼熱っす。ちなみに、むしろをかぶるのは熱さから身を守るため。
むしろをかぶらずに入ったオイラは、背中から足の裏まで真っ赤にヤケドしてしまいました。
汗蒸幕は明洞あたりにもたくさんありますー。「明洞天地然」とか。ここはちょっと観光向けになっちゃってて、あんまり熱くないですけど。
すっきりしたところで、冷麺でもすすってから、
夜の東大門へ。
ここには朝までやってるデパートやら屋台が無数にひしめいてます。
まずは東大門のデパート「ミリオレ」へ。
ここは、下から上まで全部パチもんを売ってる、ザ・韓国!なデパート。
どの店にも明らかに偽者とわかる安物ブランド品が並んでいますが、「もっといいのないの?」と聞くと、裏から本物そっくりのパチもんをごっそり持ってきてくれます。いくらで買うかは、あなたの腕しだい!言い値の半額にはしてみましょう。
値段交渉で小腹がすいたら、屋台にくりだしましょう♪
チヂミやチャプチェ食って、チャミスル飲んでヘロンヘロンに!
まずい店があっても、ゴキブリ発見してもうろたえてはいけません。
冷静に違う屋台に移動しましょう。そのうち酔っ払ってきて、汚いのなんて気にならなくなります♪
新スポット!
この秋から、ソウルの真ん中を流れる川が整備され、
夜になるとライトアップされ、とってもステキなせせらぎになっています。
(夜中でも子供たちが水遊びしてる!)
そこを散策してもよし、屋台を替えてさらに飲むのもよし。
ソウルの夜はあっという間にふけていきます。
★2日目(っていってもエンドレスで飲んで食ってるからどこからが2日目かよくわかんないですが)
朝ごはんは石焼ビビンバへ!
「全州中央会館」(明洞)、ここまじ美味いっす。
完食したら、明洞で買い物。
ロッテデパートから街のショップまで何時間ブラブラしても足りないくらい買い物を楽しめます。
お土産買うならロッテデパートの地下でキムチを。お店の人がはさみで切って売ってくれます。
そのときの注意!
包装のビニールが甘いと、帰りの飛行機のなかでキムチ汁があふれだし、、、
東京につくころには、とってもイイにおい!周りの人がみんな振り向く人気者になれちゃいますから気をつけましょう。
最後に、昼ごはん。
ソルロンタン(牛肉を煮込んだ白濁スープにごはんをジャブっ!と入れて食べます)で韓国最後のご飯をしめましょう。
「シンソンソルロンタン」(明洞)がオススメです。
うううっ! もう、なんも食えん!!!
となったところで空港へ。シアワセな気持ちで帰国の途につきましょう。
アニョハセヨ~
ちなみに、この弾丸ツアーは、比較的韓国の初歩的コースです。
もっとディープな韓国を楽しみたい方は、
自分で調べなさいっ!
★今日のウガエリくん日記
(さあ。鹿児島でまたひとつ笑えるネタをつくってみようか?ウガエリくん!)=75点
コレ↓をクリックしていただくと、ウガエリくんがどんどん有名になっていくそうです。押してみてください~
人気blogランキングへ