goo blog サービス終了のお知らせ 

中国奮闘期

中国での生活ローカルオブローカル生活

周囲の人達は・・・

2013-07-10 11:18:40 | 日記
周囲の人達を僕はアニメのキャラに当てはめて楽しんでます。

ここの会社のメンバーは例えるならひょっこりひょうたん島のキャラですね!
あと、最近発見したのはちびまる子ちゃんに出てくる野口さんかな?

このキャラが多いから面白い!
物陰から覗きながらけけけっ!て笑う子ですね!

えええええええ????ななななななに?って感じです。
パソコンを覗きながら、うなずきいつも、けけけって感じで笑ってるんですよ!

夜見たら恐ろしや~

体型もカラクリ人形系の人が多いですね!


それではまた


周囲の人達は・・・

2013-07-10 11:18:40 | 日記
周囲の人達を僕はアニメのキャラに当てはめて楽しんでます。

ここの会社のメンバーは例えるならひょっこりひょうたん島のキャラですね!
あと、最近発見したのはちびまる子ちゃんに出てくる野口さんかな?

このキャラが多いから面白い!
物陰から覗きながらけけけっ!て笑う子ですね!

えええええええ????ななななななに?って感じです。
パソコンを覗きながら、うなずきいつも、けけけって感じで笑ってるんですよ!

夜見たら恐ろしや~

体型もカラクリ人形系の人が多いですね!


それではまた


微妙な……………立場

2013-07-10 08:28:46 | 日記

ローカル企業において、社外的なポジションと実際はかなりギャップが有る。
責任と権限?
結局のところは責任はあっても権限が無いのが実情である。

現在の住居は会社で借用しているので、あまり文句は言えないが、中国人男性とのホームシェア
は厳しいものが有る。
日本人でもどうかな~????

とにかく育ってきた生活環境が全く違うため、毎日イラつくのである。
これは、男性に限らず女性も同じ、相当上流階級かつ現代的マナーの教育を受けている
人間でないと一緒に生活するのは難しいですね!

でもこれって人種は関係ないかなあ?
日本人だって結婚して、いざ生活してみたら付き合っている時はこんなんじゃなかったみたいな
ケースも有るくらいですから。
でも好きな女性なら僕だって我慢したり妥協したりできますよ!!!!

彼らは空気の流れをよく気にする。
会議中は、ドアを全開で開けたりする光景も・・・・

私のシェア友?は寝るときリビングの窓を全開に開けて寝ます。
自分の寝る部屋ではありません。
無人のリビングです。
朝起きた時にリビングに良い空気が欲しいのでしょう!
ちなみに網戸なんてものはありません。
なんて自己中・・・朝のリビング滞在時間なんて5分くらいなのに・・・・


でもね!
あなたがリビングの窓を全開にするおかげで、夜には招かざる客がたくさん来ている事実
を気にするはずもなく、リビングとキッチンには大量のゴキ丸君が遊びにきてるのですよ!

あ~最悪・・・・(ウヒョー!!)間違いた喜んじゃったよ。。。(ウギャー!!)
ということで、侵入者を抹殺した後に、彼の寝る部屋に埋葬するのです。
彼の部屋・・・今は部屋はカビだらけベットの下にはゴキ丸君だらけ………いつ気がつくのだろう

いっそう!ベットインさせてしまおうかな???

ゴキの排除は殺虫剤
彼の排除方法は現在検討中・・・


我が城からゴキブリ並みのゲス野郎を排除しなくては!


ではでは



外見と中身

2013-07-09 11:23:51 | 日記
さあ、皆さんは何かを判断する時にまず、見るところから入りますよね!
外見が良く見えたり綺麗だったりそこからまず入るのが基本だと思います。

しかし、外見がいいから中身がいいとも限りません。
例えば、野菜をみずみずしく見せるために、霧吹きで濡らしています。
水も滴る良い野菜・・・・・

でも中身が腐っていたりするのもあります。
だから、買う前に試食したりします。
ここが、日本と違うところ!
日本なら、まず腐った物は売りません。信用に関わりますからね!
でも、中国は違います。

品質管理は自らが行います。
まず、香り・そして外観検査(細部に渡るまで検査します)そして振って見ます
中身の確認です。

まあ、人間も一緒かな?
女性も男性も外見が良いから中身が良いとは限りません。
どちらも、検査してください。(笑)
検査の方法は人それぞれ!お任せします

でも、夜美人の人もいるので要注意ですね!
朝、見たら誰だっけ??みたいなのは常識です。

タイなんかは、よる女性と思って朝起きたら実は男性だった・・・・(怖!)
なんてのも、注意しないと有るようです。


それではまた!

あっというまに!

2013-07-05 13:19:11 | 日記
今日も皆さん本当忙しいそうです。

とは言え僕も忙しいのは変わりません。
忙しいとイラつく☓ 何も解決しません。
やつあたりする☓ 器物損壊で訴えられますよ!
開き直り問題から目をそむける☓  開き直ってこそ仕事は進みます。

なんて言いながらも一瞬にして日曜日が駆け抜けて行き気がつけば本日月曜日です。
最近の発見は、なかなかやり手のしごと師がいることに気がついたのである。

その彼女の仕事単純かつ普通の精神ではなかなか続かない超単純作業である。
同じ作業の繰り返しを1日中行うのである。
単純であるがゆえに飽きる仕事!


凄いのは彼女はこの仕事を楽しそうにやっている!むしろ微笑みながらやっているでは
ないか!??なにっ!どうしてだ!
その、ほほ笑みは何を意味するのだ?
そうなんです!彼女は多分自分の世界の中で楽しいことを考えながらも現実ではこの耐えがたい
単純作業を行なっているのです。

彼女に聞きたい・・・いつも何を考え作業をしているのか?
想像力は無限大・・・

見習いたい!その頭と体の切り替えを・・・