BTV Vermont USA 秋本番ですね。そして冬が駆け足ですぐそこまできています。 http://t.co/QRO2z2FO
by skyblue_view52 on Twitter
久々のブログ投稿です。 11月6日 横浜国際プールメインアリーナで大学 関東学生選抜(男女それぞれ16ペアの選抜)が行われています。下記表紙を飾った 宮代恵実選手(東女体大4年、橙色のYonexウエア)。一回戦は 早稲田大の田中真希子選手と対戦。この二人 日大藤沢高校出身。高校時代 全国制覇を目指し、みんな一丸となって過ごしたころ。懐かしいですね。 対戦結果は以下。 本当になつかしい。 (Eidt From Vermont, USA.)
田中・田中(早稲田大)1-5宮代・神谷(東京女子体育大)
暑い日がつづきますね! 皆さんご自愛ください。by ソフトテニスファン2 #goo_skyblue-view52 http://t.co/ZY9bWvM
20:18 from TwitBird
RT 東女体大 優勝 宮代選手の高校時代の活躍 日藤女子ソフトテニスの応援HPでみれます(^O^)/ @p_omami ソフトテニス☆サプリメンツ : ◆◇◆インカレ全結果◆◇◆ http://t.co/YoBQDvP
20:28 from TwitBird
久しぶりのブログ投稿です。8月3日-5日、妻と二人でインターハイ応援方々宮城、秋田、青森の温泉宿泊を計画していたのですが、韓国出張で残念ながら中止となってしまいました。誠に残念です。ソール市内に韓国の仲間と”昌徳宮”という所に行きました。豊臣秀吉が朝鮮遠征(文禄・慶長の役 1592-1598)の時、景福宮、昌慶宮と共にすべて焼失した所。ここはその後も歴史の中で、焼失、再建を重ね、大造殿 興福軒は、1910年日韓併合条約が締結された地でもあります。色々感慨深いですね。平和がなによりですね、そう お昼には”又来屋(またきてや)”(ソールでは大繁盛,ピョンヤン・スタイル))で焼肉。うまい!!平和でなければ、こんな事もできませんね。
明日の終戦記念日にむけて、テレビでは様々な特集を組む中、朝日TVのそれをみて、アメリカ側の武官(知日派)の”ザカライアス放送”の人物に興味を持ち
Secret Missions: The Story of an Intelligence Officer (Ellis M. Zacharias)
を読みたくなって注文した。米側はこの放送を通じて「日本側が無条件降伏をするならば国体護持、天皇制には触れない」と「徹底抗戦派」の主張をけん制するボールを投げてきた。本土決戦になれば双方に莫大な犠牲者が出ることは必至だった。これをキャッチした同盟通信、日本放送協会、外務省の「和平派トリオ」は日本放送協会の海外放送「ラジオ・東京」を通じて対話をはじめた。その内容は、逐一、天皇の耳にも入っていたという。
改めて”平和”を思う日。 8月15日。です。
そう、インカレ。
そうそう、インカレ 女子 日大藤沢出身の宮代恵実さん
東京女子体育大 大学対抗戦3次戦,熱戦での優勝。 そして 個人 ベスト4、おめでとうございます。準決勝、決勝と連続3次戦での活躍。いや~すごい、あっぱれ!。。。。。。。。。。。。。
”ぉまみ”さん ソフトテニス☆サプリメントは ここから
宮代選手の高校時代(日大藤沢高)時の試合が以下のHPの
Video Labその他で見ることが出来ます。(探してみてくださいね!)
日大藤沢女子ソフトテニスの応援HPはここから
そうそうそう、もう一つ 私事ですが5月から始めたゴルフ、練習に練習を重ね、スコア100切りの98を達成。次の目標は 90。(左ききの右打ちがいいらしい!)
、