このブログを開くとき
1人でも
見てくれたかな
ということ
一週間もかけなかった
それなのに
おもいのほか
みていてくれた
ありがたい
かいていると
きになる数字
みんなもそうなの
だんだん、イラストも
時間をかけなくなって
もうすこし
かきたいこと
かきたい、こころになって
出直します
このブログを開くとき
1人でも
見てくれたかな
ということ
一週間もかけなかった
それなのに
おもいのほか
みていてくれた
ありがたい
かいていると
きになる数字
みんなもそうなの
だんだん、イラストも
時間をかけなくなって
もうすこし
かきたいこと
かきたい、こころになって
出直します
なんか、元気ない
まあ、いいか
だれも、困らないか
元気を出せるときに
出せばいい
そう、決めたら
ふとんに
大の字で
力がぬけた
なんとか、やっています
たよりないひとで、いい
いつから、秋なのでしょう
今年は、はっきり
昨日の空で
わかりました
私のいるところは
雲が、うすく流れて
見ていて
ほっとしました
気温が、ぐっと下がり
ふとんをひっぱりだしました
朝は、靴下も
ここは、西日本ですが
同じように、感じられた方
いますか
新人社員のこどもから
電話が
元気のない声
熱中症だと診断されたらしい
出張なのに
休んだらしい
いつもの私は
疲れている子供の
話をじっくり、きいてなかったと
反省した
ご飯をしっかり、食べたらなんて
分かりきったことばかり
もう一度、電話して
看病に行こうかと言った
そうしたら
元気な笑い声で、ええわ
とかえした
もう大人なんだけど
苦しい気持ちをなんて
くみとれば、いいのか
でも、電話くれて、ありがとう
今、苦しい、疲れたという
気持ちは伝わりました
赤ちゃんなら、泣いているのに
明日は、なんか、ええこと
あるよ、な。
なんだか
大人になった
自分より背もたかい
食いしん坊は
かわってないな
フライパンでかりっと
焼きなおしたうなぎ
目をまんまるにして
うめー
いつもは買わないぶどう
競争でたべる
ずっとみていたい
かあさん、でした
たんぼの水路
きらきら、
ながれる
5個もバケツをもって
水路に
はいっていく
おばあちゃんのお手伝い
みず
きもちいい、つめたい
きいてみた
はい、つめたいです
とていねいに
こたえてくれた
おばあちゃんも、たちどまって
ニコニコしていた
お盆の小学生
冷蔵庫
あけたら、まっくら
2001年製
もう寿命なのか
こんな暑い日に
アイスがあるときに
おわるなんて
冷蔵庫が止まって
スイカアイスはどうする
もったいない
1個も食べてないので
となりのとなりのとなりの
家のかたに、もっていった
私、これ好きといってくれた
いいところに、嫁いでいった
階段の雑巾がけ
うえから、拭いていく
5年も住んでいるのに
今日、木のくぎを見つけた
じっくり、さわって
まるい
釘って鉄と思ってきた
辞書でみると
鉄、木、竹などで作る
何十年も前に
誰かが、作ってくれたのか
ぴかぴかの階段に
たった8個のまる
何人のひとたちが、のぼっておりたのか