女性の利用者様お一人お一人にお花をプレゼント
喜んで頂けるか心配しましたが、素敵な笑顔のお返しをいただきました!(^^)!
手作りの花瓶にもさして飾っています。
女性の利用者様お一人お一人にお花をプレゼント
喜んで頂けるか心配しましたが、素敵な笑顔のお返しをいただきました!(^^)!
手作りの花瓶にもさして飾っています。
ゆく春を惜しみつつ、夏への期待感に胸をふくらませるこのごろです。
さて、先月30日に長土呂区公民館にて開催したリハビリ体操クラブのご報告です
今回のテーマは『信州ACEプロジェクト さくさく野菜食べよう』
老健愛の郷管理栄養士である三輪より野菜の摂取量増加と減塩について、効果的な食生活やレシピを踏まえたお話させて頂きました。
参加者の方からも実践されている方法など活発な意見交換が出来、終始盛り上がっておりました
続きまして、理学療法士の由井より『座ってできる棒体操』を行いました
コロナ禍では外に出る機会も減り、運動不足になりがちです
新聞紙を丸めた棒を使って、座ってできる棒体操を行いました
皆さん一生懸命行って下さり、ジワーっと汗をかかれておりました
次回は令和4年6月25日(土)に開催を予定しております
皆様のご参加心よりお待ちしております
かめ棟のある日の午後です(partいくつかは忘れました
)
この日は久々にコーヒータイム
やっぱり落とすコーヒーは格別です
良い香りにつられ…この笑顔
とても美味しいと大満足
三月に入ると暖かい日も増え、だいぶ久々の外気浴
まぶしい~と言いながらも気持ちよさそうに過ごされました
「たまにはいいね」とお言葉を頂きました
毎日の中で小さくても楽しみを提供していきたいものです
咲いた~咲いた~ チューリップの花が~
外は雪景色ですが、老健愛の郷にひと足早く本格的な春が来ました
かわいいチューリップの花に、春の訪れを感じワクワクしますね。
早く温かくなりますように。
先日3Fでは白玉あんみつ作りを行いました
白玉づくりでは利用者様方がきれいに丸めて下さり、
お湯に落としていきます
茹で上がったら冷水につけ冷やします
出来上がった白玉にあんみつと果物を添えて…
完成です
お店の物かと思うくらいの白玉あんみつが完成しました
心もお腹もいっぱいになりました