goo blog サービス終了のお知らせ 

瑠璃神社

自然社本宮出身の福井きよてる です。
どうぞよろしくお願いいたします。

人の苦労を思いやる優しさが 人との心の絆を深めていく

2025-03-31 15:48:12 | 日記
みなさん こんにちは


いつもありがとうございます。




東日本大震災のとき

絆という
言葉が

とくにクローズアップされましたが

それが
お互いに苦労を
思いやっていたからではないでしょうか。










皆様のご健康とご多幸を
お祈りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水子の祠では 毎月3日 午前11時から供養を行っています。(自然社本宮)

2025-03-31 15:40:21 | 日記
みなさん こんにちは


いつもありがとうございます。



和歌山市納定25番地にある
瑠璃神社では
毎月
水子供養をさせていただいています。



すると


水子さんがいらっしゃるお母さんにお会いしたり

兄妹に水子がいたり

水子供養が必要な方々に
お会いします。



水子供養がなされていないために

子供の自殺が起きたり

夫婦仲が悪くなり
離婚したり・・・




水子供養は
ほんとうに大切なので
ぜひ皆様方には
していただきたいと思います。




水子供養式
自然社本宮での様子↑ ↑






皆様のご健康とご多幸を
お祈りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】天皇皇后両陛下 皇居にブラジル大統領夫妻を迎え歓迎行事 国賓を迎えるのは6年ぶり

2025-03-25 10:41:38 | 日記
【速報】天皇皇后両陛下 皇居にブラジル大統領夫妻を迎え歓迎行事 国賓を迎えるのは6年ぶり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水子供養はとても大切です。

2025-03-25 10:11:44 | 日記
みなさん こんにちは

いつもありがとうございます。




ふるさと自然社本宮では
毎月3日

午前11時より


駐車場西側にあります。

水子の祠において
午前11時より
水子供養式を
行っています。


どなたでも
参拝できますので
どうぞご参拝くださいませ。





水子供養が
きちんとなされていないことによって


幼い子供が自殺したり
夫婦仲が険悪になって離婚したりと
いろいろな影響を及ぼしています。



長い人間の歴史・・・・



水子がいない家は
ないといっても
過言ではありません。


水子供養をともにしていかれることを
願い祈った参りたいと思います。



そういえば
天皇家にも
愛子さまの上に
水子さんが
おられます。




皆様のご健康とご多幸を
お祈りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金は感謝の心で支払ってこそ 大きな働きを生み出していく

2025-03-25 10:08:19 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする