goo blog サービス終了のお知らせ 

Sista Five Ryowoo's BLOG

大阪出身の5人姉妹グループ「Sista Five」次女RyowooのBLOGです

あれから一年

2012年03月21日 | Weblog
あの瞬間を、一日足りとも忘れる事のないまま、もう365日が過ぎたんだなぁ~…

昨年の今頃は、RUIDOの楽屋で大感謝祭の本番を控えてそわそわしてる頃。
楽屋モニターで四人のステージをヒヤヒヤしながら見守って、あっという間にアンコール。
いつもどのステージもそうやったけど、全身全霊で歌ったなぁ。
あれから一年。

毎日バタバタ過ごしてても、ステージで感じた風とか、光とか、みんなの顔とか、思い出さない日は一日足りともないです。
変わらずblogに遊びに来てくれている毎日のアクセス数を見ると、改めて、感謝。

2012年 春 もうすぐ。

つかの間コーヒータイム

2012年03月18日 | Weblog
一日何万回おもちゃ箱におもちゃをなおしているだろう。
こんばんは、次女りょうです☆

男の子はいくつになってもアホで可愛いとよく聞きますが、まさにそんな気がしてきた今日この頃。

最近歌番組を見ながら熱唱していると、麓が手拍子しながらおっさんが酔っ払った時みたいな謎の踊りを披露してくれます(^-^;

昨日は授乳中に背後で何やら『ぺぃぺぃ』と私を呼ぶ声が聞こえて振り向くと、ごみ箱を頭からすっぽりかぶって何も見えてない麓がこっちを向いてじっと座っていて…

その姿があまりにおかしくて爆笑してしまった(笑)
しかも何やねんぺぃぺぃって!

はぁ~話しは変わって来週で産後一ヶ月になるので、そろそろ普段通りの生活リズムに戻していこうって事で、外に出る事も増えるのでエルゴ抱っこ紐の新生児用パットをゲット☆
これさえあれば首すわり前から縦抱き可能で両手もあくし、このまま寝かせられるから超便利だわ!
麓の時から買っとけばよかった~(´Д`)

今回は腱鞘炎にならないように気をつけなければ…

ハマってます

2012年03月12日 | Weblog
いやぁ~参った
夜が弱い私は相変わらず夜中の授乳がこたえてます(*_*)
昨夜は1時間半おきぐらいに泣かはったから参ったぜ~(;´Д`)

そんな今日は保健センターから助産師さんが訪問に来られて体重や身長を測定、二十日でだいぶ大きくなりました☆

写真はバレンタインに愛ちゃんがくれたチョコなんですが、激うまでハマり中~♪

北海道のチョコみたいやけど、こないだ店頭で見かけて即ゲット!
もっと買っとけばよかったわ~(^皿^*)

とうきびって書いてあるから甘いのかと思ったら、さとうきびじゃなくてとうもろこしの事なのねw(゜o゜)w
これって常識!?

ホワイトチョコが甘すぎず、パフが超こおばしい♪
カフェインレスコーヒーと一緒に食べるのが最近至福の時です~☆
一日一個で我慢我慢…

眠い…(*´0)ゞ

2012年03月09日 | Weblog
子供って、なんでバンザイして寝るんやろうね('-'*)

手をおもっきり伸ばしても、頭の上までしかない所がカワイイ。.*・゜。.*・゜

さっっ
麓が寝てるすきに沐浴しないと┗(゜ε゜;)┓=3=3

ミオック

2012年03月07日 | Weblog
ミオックとは、韓国のわかめスープである。
麓を産んだあとや百日のお祝いの時など、母が鍋いっぱいたいてくれたのだが…

昨日はおばあちゃんから預かったと母がずん胴鍋いっぱいのミオックを届けてくれた(^-^;

乳がでるようにという意味もあるらしいが、ハンパねぇ量だ!(冷凍できるからと言っていた…)

わかめって乳でるんですか?と助産師さんに聞いた時、すぐさま「もしかして韓国の方?」と聞かれた。
なにやらその助産師さんが若かりし頃、病室に鍋いっぱいのミオックを届けに来られたお母さんがいて、病室の皆さんにかと思ったら娘一人分の量だったというのだ。
その方もやはり韓国の方で、助産師さんは今まで何度かそのシーンを見てきたという。

ばぁちゃんが作るスープは汁より具の方が多いんだけど、これもコリアン風なんだろうか?

在日の私には、とにかくめでたい時にはミオックをたくという事しかわからないけれど、とりあえず今日も必死にわかめスープをすする、いや、食べたいと思います(^-^;

ひなまつり

2012年03月03日 | Weblog
自宅に戻り、なんやかんやで一日が過ぎていきます┗(゜ε゜;)┓=3=3

今日はひなまつりかぁ~
一応澄寿の初節句になるけど、なんにもできないので手形と足形をとってみました☆

ちっこ~い('-'*)

日に日に顔立ちがはっきりしてきて、今回は私によく似てると言われます。

そういえばオバ達大注目の澄寿の血液型は…w(゜o゜)w

☆私とそのきょうだい全員AB
☆旦那さんとそのきょうだい全員B
☆麓AB

からの~

Aでした!

おどろき!w(゜o゜)w

退院

2012年02月28日 | Weblog
今朝、澄寿と共に無事退院しました☆

今回の出産は手術が怖くてどうなる事かと思ったけど…
母子共に元気に今日を迎る事ができて本当によかった(:_;)
大変なのはこれからやけど(+_+)

妊娠がわかって出産退院まで大方一年通う産婦人科、先生と助産婦さんにおめでとうと見送られると、ほんまにお世話になりましたって気持ちが卒業式チックに膨らんで切なくなります(^-^*)

数日実家ですが、まだ自分で何もできない子が一人増えただけで、保育園の先生にでもなった気分(;´Д`)

一ヶ月はあんまり無理する訳もいかんし、年子の大変さがじわじわ身にしみてきそうな今日この頃(;´Д`)

とりあえず二人とも寝てるすきに仮眠!

お兄ちゃん

2012年02月27日 | Weblog
妹にチューするの巻(笑)

妊娠中、『すずちゃんよしよしは?』と言うとお腹をさすってくれていた麓(^^)
大きなお腹をさすった後、自分のお腹をさすったりもしてたっけ(笑)

すずと初対面した時はしきりにバイバイと手を振ってたけど、最近は頭をなでなでするかチューしてくれます('-'*)

我が家の可愛い純と蛍でした(*'-')ノ~。.*・゜

明日はいよいよ退院。
一週間、あっという間やったなぁ…
今回は黄疸検査パスできるかな?

お誕生日ありがとう

2012年02月26日 | Weblog
今日は早いもので傷口のホチキスみたいなのを抜きました。人間の自然治癒力って、薬よりすごいね。

太ももにも同じようなサイズの手術跡があるから、すっかりフランケンママになっちゃったΣ(|||▽|||)

今日で生後5日目の澄寿に対し、私は今日で生後32年になりました。怖っ(笑)

32年前の今日は、私が新生児で母ちゃんが2児の母になった日…
なんとも感慨深い誕生日です('-'*)

さっきみんなが来てくれて病室でお祝いしてくれました♪
やっぱり女きょうだいはいいねv(^皿^)v
愛ちゃんが飾ってくれた花瓶からお花の匂いがしてくるし、みんなが持ってきてくれた色んなプレゼントで病室に春の風が吹いたかんじ。.*・゜。.*・゜

コメントもありがとう(^人^)覚えてもらってるって嬉しいです☆

ではではまた明日(^_-)-☆

アロマ♪

2012年02月25日 | Weblog
今日はアロマオイルでフットマッサージをしてもらってます☆
数ヶ月に及ぶ逆子体操のしすぎで、膝ガッサガサですねん(+_+)執念の跡やね…

そういえば澄寿がお腹から取り出される瞬間、『うわぁグルグル巻きや』という声が聞こえたんですが、結果首に2巻+胸の前の両手にも巻いていて、外回転に行っても絶対回らんパターンやから、無理に回してたら赤ちゃん危なかったでと言われました。

後半は体操しただけでもすぐお腹張ってたから、やっぱりちゃんと理由があったんやなぁ…
一心同体やからちゃんと教えてくれてたんや、無理に外回転を試すという選択肢がなくて本当によかった!

話しは戻って、アロマの香りは迷わずラベンダーをチョイス。
富良野の香りに包まれて超癒されました~。.*・゜。.*・゜

ここは高級産婦人科ではなく個人院やけど、色んなケアが素晴らしくてすごくいい状態で過ごせるので、麓の時からこだわって通ってます♪

誰かに何かしてもらえるって、涙が出るほど有り難いわぁ(;_;)

夜中のコンビニ

2012年02月24日 | Weblog
ではなく、病室の冷蔵庫です(^-^;

今日、お見舞いに来てくれる母に何かいる物はないかと聞かれ、飲み物がちょっと欲しいとリクエストすると、ご覧の品揃え…o(゜◇゜)o…

手術前夜は絶飲絶食だったので、『腹減った~』と言いながら朝家を出た私の言葉が耳に焼き付いていたらしく、この隣にはパンにバナナにヨーグルト…o(゜◇゜)o…

確かに授乳してたら喉も渇くしお腹も減るんだけど、すごい量だ(☆_☆)

足りないくらいなら余るほど用意してしまう。そんな母親に、私もなるんだろうな。

『なんやかんやで2児の母になりよったぁ…』

眠ってしまった麓を帯でおんぶして、小さな澄寿を抱き上げながらそうつぶやいた母の後ろ姿を見て、一気におばあちゃんにしてしまったと思った。

またギックリ腰になったらどないしよう、、
早く回復しなければ。

名前の由来

2012年02月24日 | Weblog
ろくの妹、通称ななの命名は…

澄寿(すず)に決定致しました。.*・゜。.*・゜

本当は『りん』がつく名前にしたかったんやけど、めっちゃ多いみたいやから即断念。

こだわりがありすぎるのか女の子の名付けが本当に難しくて、最終的に本を買ってきて一語一句響きや意味を確かめたりしていた所、小寿々(こすず)という名前が目にとまり…

私が涼しい子と書いて涼子なので、涼子Jr.という意味合いでこすずちゃんいいかも!ってなりまして(^_-)

しかし旦那さんと相談した結果、意味のある漢字を使いたいなという事になり、結果、こを取って澄寿になりました。.*・゜

めちゃくちゃやけど、エメラルドグリーンの海を連想させるニュアンスも取り入れたかったんですが、『澄む』という言葉の意味を調べた時に、色んな角度からの意味合いが全て気に入ったのがグーでした(^O^)g

寿という漢字はめでたいのと長寿の意味があるのと、ミスチル桜井さんファン的にはごひいきな漢字ですので(^皿^*)

そんなこんなで命名した我が家の姫、『澄寿』をよろしくお願い致しますm(__)m

ひゃっほう♪

2012年02月23日 | Weblog
今日は病院からおやつが出ましたぁ♪

娘の寝顔を見ながらいただきます(^人^)

みんな麓の面倒見てくれてるのに悪いなぁ汗と思いながらも、至福の時…m(._.)m

夜中のつぶやき

2012年02月23日 | Weblog
さっきバナナマンの設楽さんに追いかけられる夢を見て、『変態!』と叫んだ自分の声で目が覚めましたΣ(|||▽|||)

あぁ…個室でよかった(笑)汗

なかなか眠れないけど、痛みは昨日より随分マシです。
帝切経験有りの先輩ママから色々聞いてはいましたが、皆さんこんな思いをして子を産んでいると思うと、女性って本当にすごいなと思います。

明日は命名のお話をしようかな?
またゆっくりアップしますね☆
コメントもたくさん、ありがとうございます(*'-')ノ~。.*・゜

産まれました

2012年02月22日 | Weblog
昨日無事に出産致しました☆

前日にはたくさんの友人親戚から激励の連絡をもらって、家族に見守られ、無事出産する事ができました。

皆さんほんとにありがとう(^人^)

赤ちゃんは小さめと言われてたけど2900ちょいで元気な産声をあげてくれました。

術後の痛みと戦っておりますのでまたゆっくりアップします!

ひとまずご報告でした☆