sisimaru-photo

FZ-1 FAZERの記録 と 散歩写真

オイル交換

2011-10-19 | バイク

ライコランド東雲にてオイル及びエレメント交換

MOTUL H-TECH 100 4T 5190円
デイトナフィルター  1470円
その他工賃含め 合計 9285円

車検

2011-09-23 | バイク

ネットで評判の良かったBBIにて初の車検完了

車検整備+
ブレーキキャリパー清掃・フルード交換・LLC交換・タイヤN2充填で

お値段 54,486円


お店のスタッフも感じ良いので
これからも整備はここにしようかな

車検用にノーマルに戻したので
元に戻すのメンドクサイ


総走行距離 12,187km

丹沢湖

2011-05-20 | バイク

大分サボってしまったけど、久々に更新します。

この間ETCを付けたんだけど、それはまたの機会にします。
とりあえず高速ではスッゴイ便利、バイクには必需品ですね。

今日は丹沢湖に行ってきました
首都高から東名を使ってその他の下道をクネクネと
ナビに従って無事に到着。

ナビにETC最高に便利


丹沢湖


ダム広場公園ってのがあったので行って見たら

ダムありました
あたりまえか…


三保ダム(あまり大きくないですね)

この公園は広い芝生があって、よく整備されて綺麗でしたが
今日は平日、人っ子一人居ません


丹沢湖を越えてユルユルとキャンプ場の方に登って記念撮影







久々に自然に触れて気持ちが良かった

本日走行距離 243km
総走行距離 11985km


ナビ用電源取り出し 2

2011-01-26 | バイク
やっと時間がとれたので車両への取付けです。

まずはシートを取り外し、バッテリーの端子を外してからバッテリーの電圧チェック!



最近寒くて乗ってないけどバッテリー弱ってないみたいで良かった

続きまして、先日作っておいた配線をつなぎます。
フロントとリアシートの間にあるナンバー灯の接続端子から分岐します。

赤いコードが繋がってるヤツ
自分はフェンダーレスにしてるので赤線だけど、純正って何色だっけな?



これの間に作った配線を割り込ませて分岐
ちなみに車両側の青線がプラス

これがリレーの作動電源になります。



で、リレーと残りの作った配線を接続
接続部には忘れないうちに絶縁テープを巻いて第一段階完成。



バッテリーの端子を取付けて、リレーの動作確認と電装品取付部の電圧チェック。



リレーも問題なくカチカチと動作して、電圧もOK!

後はシガーソケットの取付けなんだけど、タンク上げるのメンドクサイっす
インナーカウルやタンクのカバー外すのにビス多いよ



取付け場所を検討したけど、HIDのバラストとか色々有ってハンドルしかなかった
防水とは言え不安が残るので、これは再検討の必要有りです。



エアクリBOXの横とタンク下に配線を通します。



電装品取付部とバッテリーのマイナスを接続



一応ソケット部の電圧も計ってみます。
(短絡させるとヒューズ飛んじゃうので、素直に電装品付けて確認した方がよいかも)



ここも電圧オッケー!

バッテリー直で計った時より微妙に電圧が落ちるのは何でだろ?
電圧降下?
まぁ、12VあるからOKでしょ。


リレーはリアシート下のウインカーリレーの所に置いときます。



リレーや配線を収めて終了。

本当はRAMマウント取付けて、ナビ付けて走りたかったけど暗くなって来たのでここまで。
マウントの取付け位置も考えないといけないな。






ヘルメットスピーカー取付け と RAMマウント

2011-01-25 | バイク

なかなかバイクを弄れないので、ナビ取付けまで時間がかかってます
今日はヘルメットとナビマウントをチョコチョコっといじります

まずはスピーカーですが、ヘルメット用を購入してきました



これで大分薄型との事ですが、先日買ったOGKのフルフェイスは耳の部分に余裕が無く
取付けて被ってみると耳が痛い
仕方ないのでこっちに着けます


AraiのSZ-Ram3



こちらは耳の部分に広いスペースがあるので違和感無しです



説明書通りプラグをアゴ紐から出して完了


続いてナビ取付け用にはRAMマウントの横型PDA用Uボルトマウントセットを買いました



ネットで調べるとゴリラをバイクで使用すると夏場にナビのバッテリーが熱くなり
色々と不具合が出るらしいので少しでも放熱しやすいようにホルダーとナビの間に
ゴムシートで隙間を作りました

真冬にはまったく関係無いと思うけど、いちおうね



今日はここまで、早くバイクに取付けたいな