AMDが7月28日、バリューCPU「Sempron」ファミリーを発表しました。
出荷についてはScoket754、K8コアベースのSempron 3100+とSocketAの
Sempron 2800+~2200+が即日出荷の模様。
Mobile向けSempronは8月から出荷開始になるそうです(´ω`)ノ
さて、気になる価格ですが(以下日本AMDから転載)
A4フルサイズ・ノートPC向け:
モバイル AMD Sempronプロセッサ モデル2600+: 9,954円
モバイル AMD Sempronプロセッサ モデル2800+: 12,798円
モバイル AMD Sempronプロセッサ モデル3000+: 14,220円
薄型軽量ノートPC向け:
モバイル AMD Sempronプロセッサ モデル2600+: 10,072円
モバイル AMD Sempronプロセッサ モデル2800+: 11,731円
デスクトップPC向け:
AMD Sempronプロセッサ モデル2200+: 4,621円
AMD Sempronプロセッサ モデル2300+: 5,332円
AMD Sempronプロセッサ モデル2400+: 7,228円
AMD Sempronプロセッサ モデル2500+: 8,679円
AMD Sempronプロセッサ モデル2600+: 10,072円
AMD Sempronプロセッサ モデル2800+: 12,916円
AMD Sempronプロセッサ モデル3100+: 14,931円
となっているようです。
Sempron 3100+はAthlon64のモデルナンバーに換算するとおよそ
2600+くらいなので、価格的にも性能的にも丁度2800+の下にいますね。
でもこの価格ならAthlon64買うよなぁ(´ω`;)
SocketA向けのSempronはAthlonXPと比べるとどーもコストパフォーマンス的に
高いです。もうちょっと値段下げないと・・・。まぁ自作ユーザーはほとんど買わないとは
思いますけどね、ほとんどメーカー向けでしょう。
さてさて、先日の価格改定、そしてSempron出荷と一気に
攻勢をかけてきたAMD。バリューCPUの長、Celeronを切り崩せるのか!?
PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0728/amd.htm
日本AMD
http://www.amd.com/jp-ja/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_543~88261,00.html