goo blog サービス終了のお知らせ 

しおがま地区母子保健推進ネットワーク

助産師子育てクラブを開催し、ベビーマッサージや育児相談、母乳相談などを行っています。

4月19日多賀城山王公民館

2019-05-10 19:23:58 | しおがま地区母子保健ネットワークについて

ブログアップ遅れてお待たせいたしました☺️

皆様10連休のゴールデンウィークはどのように過ごされたでしょうか?

4月19日は、多賀城の山王公民館でベビーマッサージを行いました✨
5組のママと赤ちゃん✨✨✨

なんと大和町、利府、多賀城、塩釜と様々な所から参加していただきました!!

赤ちゃんとママが見つめあってマッサージ✨✨

いい笑顔が広がり、こちらまで癒された時間でした😊✨✨
育児相談会では、寝ぐずり、抱っこが多いなど経験を話したり

押切助産師からバスタオル利用のまん丸寝床の紹介などもありました

子育て中、なかなかお出かけも大変ですが、

お出かけにもよい季節となりました

塩釜地区母子保健ネットワークのベビーマッサージに、是非足をお運び下さい☺️✨✨✨


2019.3.14しおがま庚塚つどいの広場でベビーマッサージしました

2019-03-14 22:47:12 | しおがま地区母子保健ネットワークについて
今日はホワイトデーですね。皆さんはいかがおすごしですか?
お天気も良く春はすぐそこですがちょっと風が強い1日でした。
さて、今回は塩竃市庚塚の「つどいの広場」で8組のママと赤ちゃんでベビーマッサージとおしゃべり会をしました。

今日の講師は「おおいずみ助産院」院長の大泉智子さんです。お手伝い係は高津真理子さんと私青山でした。

オープニングは皆で「キュウリができた」の手遊び歌でスタート!皆大喜び! じゃ、もう一回歌いましょう!

今日はちょっと大きめの7、8,9か月児の赤ちゃんも多く
うつ伏せ、よこむき、なんでもドンとこいって感じで楽しそう。オイルもスーッと浸透性が良くあちこちから「オイルくださ~い」と声がかかります。


気持ちの良い時間が過ぎたらおっぱいゴクゴクタイムです。

そのあとママたちから「うちのこのここがチャームポイント」を教えていただきました。ぽっちゃりさん、色白さん、くるくる巻き毛、後ろの髪ここだけ伸びてますなど
ホントどの赤ちゃんもいいお顔してますねーーーーーーーーーー。いやされます。

うちの子なかなか寝ないんですけどー、人見知りどうしてますかーーー、そのほかこんなときどうしてますかーなど先輩ママからの経験も聞けて、
とっても充実した時間を過ごすことができました。成長の過程ではいろいろあるけれど、そのうち解決するよというメッセージは心に響きました。


東日本大震災から丸8年たちました。
震災の年から活動開始した「しおがま地区母子保健推進ネットワーク」の活動も地道に続けてきました。この間何人の赤ちゃんがこの地区で誕生したでしょう。
毎年のように発生する自然災害ですが、大切な自分や、家族の命を守るため、
備えあれば憂いなし、防災グッズの準備や逃げ道の確保や連絡先の確認などの準備を万全にしてくださいね。ではまたお会いいしましょう。(文責:青山)


3月ベビーマッサージのお知らせ

2019-02-14 12:16:41 | しおがま地区母子保健ネットワークについて
日時:2019年3月14日(木曜日)  
  10:00~11:30(9:30~受付開始)

場所:「塩竈 つどいの広場」   
塩釜市庚塚1-1

定員:2~6ヵ月までの親子12組(託児なし)

参加費(オイル代含む)500円

~プログラム~
10:00~「ベビーマッサージ」     
持参するもの:着替え・おむつ・バスタオル

11:00~「ワイワイお話しましょう会」

担当:しおがま地区母子保健ネットワーク(塩竈地区で働く助産師)
<問い合わせ・申し込み>しおがま子育て支援センター 
TEL:022-368-3630

*定員になりしだい、締め切らせて頂きます。

多賀城山王公民館でベビマ行いました❗

2018-12-08 15:51:05 | しおがま地区母子保健ネットワークについて
2018年12月7日に、多賀城の山王公民館でベビーマッサージを行いました☺️
当日は寒いなかでしたが、4名のお母さんと赤ちゃん、お姉ちゃん1人が参加してくださいました❗
少ない人数で、和気あいあいとしていたためか、
珍しく?!皆ご機嫌のままマッサージを受けていました✨
私たちもそんな赤ちゃん達に癒しを、
そして元気なお母さん達にパワーをもらって楽しい時間を過ごす事が出来ました✨✨✨
来月は松島で開催予定です🎵
また素敵なママと赤ちゃんとの出会いを楽しみにしています☺️✨✨✨

塩竈へベビーマッサージに行ってきました。

2018-11-20 14:59:40 | しおがま地区母子保健ネットワークについて
塩竈へベビーマッサージに行ってきました。


8組の親子が集まりました。初産婦さんと経産婦さんが半分ずつの参加でした。
和やかな雰囲気の中でわらべ歌を歌ったり、マッサージを終了するころに気持ちよく寝ているお子さんもいました。
聞きたい事、知りたい事など自己紹介の時に話してもらいました。これからの季節はベストを使うと便利だというアドバイスをいただきました。
離乳食のご飯について炊飯器の中にビニールにお米と水を入れて自分たちの炊くご飯の中に入れて炊飯すると上手にできる方法があると話をいただきました。
カレーはお母さんが食べてもいいのか?抱っこの仕方について詳しく高津さんから説明がありました。交流会が終わった後、12時までの間、参加者同士で
交流会で出なかった話(おちんちんについて等)などで盛り上がりました。

次回のベビーマッサージは2018年12月7日(金)多賀城市山王地区公民館です。
オイル代500円です。定員になり次第締め切りさせていただきます。
参加ご希望の方は出張助産師の高津真理子(こうずまりこ)さんTEL090-9530-5801までご連絡下さい。
ご参加お待ちしています。                                         

「今日からできる子供のスキンケア」研修会のお知らせ

2018-09-16 11:36:35 | しおがま地区母子保健ネットワークについて
「今日からできる子供のスキンケア」
~最新のお手入れ方法お伝えします~

日時:H30.10.27(土)
   14:00~16:00(受付13:30~)

対象:子育て中の一般の方、興味ある方、医療従事者

講師:森川小児科アレルギー科クリニック
   看護師 小児アレルギーエデュケーター
    高橋 育子 先生

場所:坂総合病院 2Fセミナールーム(塩釜市錦町16-5)

参加費:1000円

*託児はありません。お子様と一緒にどうぞ。

参加希望の方は、10/10(水)まで下記へご連絡お願い致します。
  担当 遠藤レディス・マタニティクリニック 高森
 TEL 022-361-1230 Emall: emc-mw@endo-clinic.jp

主催:しおがま地区母子保健ネットワーク(since2011~)
   いけの医院 坂総合病院 出張助産師/高津真理子 ナーシング助産院

松島児童館ベビーマッサージへ行ってきました。

2018-09-16 11:34:56 | しおがま地区母子保健ネットワークについて
松島児童館ベビーマッサージへ行ってきました。


 開業助産師の大泉さんが講師で始まりました。オイルのパッチテストをしました。
洋服の上からマッサージの方法を受けて今日は良い天気だったので
赤ちゃんはオムツ1枚でベビーマッサージを3回繰り返しました。
途中で泣き出したお子さんもいましたが穏やかに和やかにベビーマッサージを終了いたしました。
 ご参加されたお母さまのコメントも参加してよかったという声が多く私達もそんな声を頂くと励みになります。

利府町へベビーマッサージ行ってきました!

2018-07-19 14:21:27 | しおがま地区母子保健ネットワークについて
利府町へベビーマッサージ行ってきました!


9組の親子に出席していただきました。
和やかな雰囲気でスタートしました。
ベビーマッサージを始める前にお母さん方にストレッチをしていただき
体をほぐしてベビーマッサージをしました。
それから体重を測ったり最近、気になることをお話したり、
それぞれの情報交換をしてあっという間に楽しく時間が過ぎました。
ご利用いただきありがとうございました。

次回は8月23日、多賀城山王公民館で開催いたします。ご参加お待ちしております。
ご参加希望の方は8月18日までは、ナーシング助産院(022-368-1860)で
受け付けております。
8月19日以降は、出張助産師 高津真理子(090-9530-5801)までご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。



松島児童館にベビーマッサージへ行ってきました!

2018-07-01 13:22:31 | しおがま地区母子保健ネットワークについて
松島児童館にベビーマッサージへ行ってきました!


平成30年6月22日(金)に松島児童館で母児9組、上のお子さん1人参加して頂きました。
(内訳:2ヵ月3名・3ヵ月3名・4ヵ月2名・6ヵ月1名 経産婦3名、初産婦6名 )

今日は久しぶりにカラッとしたお天気で気持ちが良い日でした。
お母様の顔も明るくキラキラしていました。
赤ちゃんたちも落ち着いていてマッサージを嫌がって泣いたお子さんもいませんでした。
マッサージが終わったあとひとりひとりメッセージをいただきました。
暑くなるので水分の補給はどうしたらよいのか、乳児湿疹のこと、指しゃぶりのこと、離乳食のこと、
日中あまり寝ないのでこれでよいのかなど、夕方から朝万まで寝てしまうので
おっぱいの時間が空き過ぎて心配離乳食のムラ食いなので心配、うつ伏せで寝てるのが心配など
それぞれの悩みやお子さんのかわいいところアピールをして、和やかに終了いたしました。
ベビーマッサージの写真をアップ致します。
2~3日でアップする予定でしたが遅くなりまして申し訳ありませんでした。

次回は、7月19日(木)利府町の十符っ子で開催致します。
利府町内にお住まいの方、限定となります。
利府町以外の他の地区開催の場合は、ほかの地域の方でも参加できます。
ご参加お待ちしております。


7月の利府町ベビーマッサージのお知らせ

2018-06-30 19:45:04 | しおがま地区母子保健ネットワークについて
日  時 7月19日(木)
     午前10時~午前11時30分(受付:午前9時30分~)
場  所 生涯学習センター(十符の里プラザ内)
     3階 多目的ホール
対  象 利府町内在住の3ヶ月~7ヶ月児の親子
定  員 10組(先着)
参加費  500円(オイル代含む)
申込期間 7月11日(水)、12日(木)
     午前9時~午後5時
申込方法 子育て広場「十符っ子」へ直接または電話でお申し込みください
      767-2195