生活にお花のある楽しみ!

毎日の生活に四季のお花を取り入れて、
遊んでみませんか?

島根県総合美術展(県展)

2012年11月27日 | Weblog
県展が島根県立美術館で11月24日~12月2日まで開催されています。
写真の部では応募点数は227点でした。
知事賞からはじまり佳作まで40点入賞です。

今年は1月に手を骨折し、又高齢の父の入院等で写真をあまり撮っていませんでした。
それでも県展だけは出品したくて、参加することにしました。
思いがけなく「佳作」でしたが入賞しました。♪♪





私の作品。「 気合! 」





知事賞。……弁慶の表情がすごく迫力がありました。




銅賞。




入賞作品の一部。













「花奏」

2012年11月23日 | Weblog
奥村秀水教授の「花奏」の研究会が18日に県民会館でありました。
二回目でありましたので何となく解ったような気がしましたが、
いざ生けてみると解りにくい……。

条件は①交差美を表現するが、交差が1ヶ所に集まらない事。
    ②上にできる直角不等辺三角形と下の剣山の位置の直角不等辺三角形に注意。


教授の作品

色彩美……リュウカデンドロン・猫柳・玉羊歯・ガーベラ・ヒペリカム




季節美……野いばら・○○水木・椿・スプレー菊・





私は季節美をいけました。



可部屋集成館

2012年11月14日 | Weblog
奥出雲町上阿井にある可部屋集成館に12日に行ってきました。
桜井家は屋号を「可部屋」と呼び「たたら製鉄」で鉄山業を総取りし大きな財源をえました。

集成館は桜井家の歴史資料館となっており、第7代藩主「松平不昧公」をはじめ藩主が訪れ、
数多くの調度品や美術工芸品があり見ごたえがありました。


集成館前の紅葉です。






桜井家の庭園の一部です。


眼が覚めるような鮮やかな紅葉が素晴らしかったです。
(写真ではあまり表現できませんでした……)








懐かしいものを見つけました。















散り紅葉

2012年11月03日 | Weblog
10月中の教室の先生の作品の一部です。

写景盛花の散り紅葉



綺麗に生けられた写景の生花は心が落ち着き又眺めていても飽きません。
新しい花型もいいですが、やっぱり写景が私は好きです。


 

色彩盛花の菊の三種挿し



秋になると菊の三種挿しは小原流の基本です。
花の位置がとても新鮮に見えました。