昨日とは打って変わっていい天気。
でも、ちょっと風がある。
強風ではないが、洗濯物がハタハタとたなびくぐらいの風。
しかし!今の私には「いい天気」とは言い難い!!
風は微風までにしてほしい。
それは、スプレーで絵を描いているから。
新たにプロップを6枚描くことは、以前に触れたが、スプレーを使うので、風は大敵。
今回は、縦110、横90なので、前回よりはだいぶ小さくなったが、家の中でスプレーは使えない。
夏に大きなプロップを描いた時は、天候不順で作業が進まず非常に焦った。
大会に間に合わなくてはいけないので、タープまで広げて描いたのだが、今回はそんな苦労はしたくない。

写真のプロップと比べると、今回は半分くらいの面積なので、ずいぶん楽ではあるが、関東の冬は風が強い。
風の弱いことが多い朝方に外で描くようにしているが、今日はやや強風(当社比)。
そんなわけで今日は、すでに下絵として、宇宙空間と細かい星々を描いておいたパネルに「ヘール・ボップ彗星」を描いて終わり!
ヘール・ボップはガスの尾とチリの尾が奇麗に分かれていてかっこいいのだ!
それにしても冬だからなぁ、これからも風には悩まされそうだ。
もちろん今回も、スプレーだけではなく、筆も入れる。
できれば年内にスプレーの作業は終わりにして、年が明けたら筆入だけすればいい状態にしておきたい。
ご近所さんは、私が絵をやっていることはだいたいの人がして知っている。
しかし、よく知らない人が通ると、外でベニヤ板にシューシューやっている姿を見て怪訝な顔をされる。
それでも堂々と絵を描くのが快感になりつつある私なのである。
でも、ちょっと風がある。
強風ではないが、洗濯物がハタハタとたなびくぐらいの風。
しかし!今の私には「いい天気」とは言い難い!!
風は微風までにしてほしい。
それは、スプレーで絵を描いているから。
新たにプロップを6枚描くことは、以前に触れたが、スプレーを使うので、風は大敵。
今回は、縦110、横90なので、前回よりはだいぶ小さくなったが、家の中でスプレーは使えない。
夏に大きなプロップを描いた時は、天候不順で作業が進まず非常に焦った。
大会に間に合わなくてはいけないので、タープまで広げて描いたのだが、今回はそんな苦労はしたくない。

写真のプロップと比べると、今回は半分くらいの面積なので、ずいぶん楽ではあるが、関東の冬は風が強い。
風の弱いことが多い朝方に外で描くようにしているが、今日はやや強風(当社比)。
そんなわけで今日は、すでに下絵として、宇宙空間と細かい星々を描いておいたパネルに「ヘール・ボップ彗星」を描いて終わり!
ヘール・ボップはガスの尾とチリの尾が奇麗に分かれていてかっこいいのだ!
それにしても冬だからなぁ、これからも風には悩まされそうだ。
もちろん今回も、スプレーだけではなく、筆も入れる。
できれば年内にスプレーの作業は終わりにして、年が明けたら筆入だけすればいい状態にしておきたい。
ご近所さんは、私が絵をやっていることはだいたいの人がして知っている。
しかし、よく知らない人が通ると、外でベニヤ板にシューシューやっている姿を見て怪訝な顔をされる。
それでも堂々と絵を描くのが快感になりつつある私なのである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます