新年早々、気色の悪いタイトルだが、あまりに鮮明な画像として、
目覚めた後も残っているので記しておこうと思う。
昨夜…といっても、寝たのは午前2時を過ぎていたから、これは明らかに「初夢」だろう。
なにか口の奥がムズムズするので、吐き出してみると、
それは数十匹の虫。
特に「何の虫」か…たとえばゴキブリとか毛虫とか…はっきりした名称で認識できない、
触角のある透明の幼虫のようなものや、黒いもの各種。
紙の上で、モゾモゾと蠢いていた。
うわっ、なにこれ? 気持ちわるーい。…と思いながら、しばらく眺めていると、
その虫たちは、スーッと紙に吸い込まれるように消えていった。
…と、ただそれだけのことなのだが。
なんとも気になる…そこで、ネットで「夢占い 虫を吐く」を検索してみると、
いやはやありがたい、こんなつまらないキーワードでも回答が出てきた。
結果的に、これは「吉夢」であるようだ。
自分の病やストレスが消えるということを示す…というようなことが書いてあった。
もとより「占い」など信用できないものであるとは思っているが、
唯一、「夢」に関してだけはあくまでも「自分の脳=深層心理」が作用し見せるものとして、
ある程度の信ぴょう性を感じている。
「虫を吐く」などと、ずいぶん君の悪い「表現」をしてくれたものだが、
この夢は、この数日わたしが考え続けてきた「これから先のじぶんのありよう」についてを、
まったく見事に表しているように思われたのである。
「ことばでなく」「なんとなく」でなく、
わたしの心身全体が、その決意を受け止めた、ということであろう…
この夢を、良い方向にとらえて、その通りに過ごしていこうと思う。
その決意を一言でいえば、
「俗世を捨てる」
である。
とはいえ、「いよいよ剃髪して出家か?」ということなどではない。
(そんなことをするのは、むしろ俗世にまみれることになろうと思う)
あくまで日常生活を普通に送る中で「俗世を捨てる」。
これ以上のことは、言語表現するのは不可能だ。
とにかく、そういう日々のスタートを、本日「全身」でスタートさせる良い「言い聞かせ」にもなる夢であった。
目覚めた後も残っているので記しておこうと思う。
昨夜…といっても、寝たのは午前2時を過ぎていたから、これは明らかに「初夢」だろう。
なにか口の奥がムズムズするので、吐き出してみると、
それは数十匹の虫。
特に「何の虫」か…たとえばゴキブリとか毛虫とか…はっきりした名称で認識できない、
触角のある透明の幼虫のようなものや、黒いもの各種。
紙の上で、モゾモゾと蠢いていた。
うわっ、なにこれ? 気持ちわるーい。…と思いながら、しばらく眺めていると、
その虫たちは、スーッと紙に吸い込まれるように消えていった。
…と、ただそれだけのことなのだが。
なんとも気になる…そこで、ネットで「夢占い 虫を吐く」を検索してみると、
いやはやありがたい、こんなつまらないキーワードでも回答が出てきた。
結果的に、これは「吉夢」であるようだ。
自分の病やストレスが消えるということを示す…というようなことが書いてあった。
もとより「占い」など信用できないものであるとは思っているが、
唯一、「夢」に関してだけはあくまでも「自分の脳=深層心理」が作用し見せるものとして、
ある程度の信ぴょう性を感じている。
「虫を吐く」などと、ずいぶん君の悪い「表現」をしてくれたものだが、
この夢は、この数日わたしが考え続けてきた「これから先のじぶんのありよう」についてを、
まったく見事に表しているように思われたのである。
「ことばでなく」「なんとなく」でなく、
わたしの心身全体が、その決意を受け止めた、ということであろう…
この夢を、良い方向にとらえて、その通りに過ごしていこうと思う。
その決意を一言でいえば、
「俗世を捨てる」
である。
とはいえ、「いよいよ剃髪して出家か?」ということなどではない。
(そんなことをするのは、むしろ俗世にまみれることになろうと思う)
あくまで日常生活を普通に送る中で「俗世を捨てる」。
これ以上のことは、言語表現するのは不可能だ。
とにかく、そういう日々のスタートを、本日「全身」でスタートさせる良い「言い聞かせ」にもなる夢であった。