先週末、久しぶりに主人と一緒のお休みでした。
前日、「夏なんだから海に行きた~い」
と、私がリクエストしたために
ちょっとした旅めいたものを企画してくれました。
朝、8時出発!
もちろんうちには
はありませんから、電車でトコトコ
天気は




激暑です。
まずは品川駅から京急に乗って「三崎口」へ。
丁度、座席が箱型の快特が来ましたので、すっかり旅モード。
途中の「三浦海岸」で、海水浴のためたくさんの家族連れが降りていきました。
「三崎口」からはバスに乗って向かった先は…
ソレイユの丘
入場無料の公園です。
8月中旬以降ならば、5万本のひまわりが咲き誇っていたらしいのですが、
この日は一分咲きってな感じでしょうか?
まだまばらでしたが、コスモスも一緒に咲いてました。
中は、バーベキューのスペースがあったり「じゃぶじゃぶ池」という子供用の泳げる場所があったり、
完全にファミリーが遊ぶところです
でも、池には足で漕ぐスワンやカヌー、
ゴーカートなど懐かしい乗り物があり、ほんわか気分に
当然のように、私たち夫婦は空腹を満たすため食べ放題バーベキュースペースへ
まずは↓

(いつもこんな写真を載せてる気が…)
バーベキューは↓

ビールは2杯ずつ飲んでゴキゲンになり、公園の中をひと回り散策。
動物とふれあうコーナーではうさぎやハムスター、羊、山羊、ポニーのほかにこんなヤツも木陰で昼寝。

畑もあります。
こんなヤツが働いています。

お土産物屋さんには新鮮な野菜もたくさんあり、
車だったら買いたかったなぁと思いつつ、次の目的地横須賀へ。

この日は米軍基地の開放デー「FRIENDSHIP DAY」
アメリカを満喫しようと、主人は意気揚々と歩いております。





太陽は容赦なく照りつけます。
充分に水分を摂りながらしっかり帽子もかぶって用意周到。
水分とはいっても、中で売っているジュース、コーラは巨大です。
ターキーレッグも巨大です。
ホットドックも巨大です。
ドックへ向かって写真のような艦船を見学。マスティンとブルーリッジです。
中にも入れた。
兵士は意外に女性も多いです。
基地の中にはボーリング場や映画館、マクドナルド、スーパーなど生活に必要な施設はなんでもあります。
行けなかったけど…
と、いうのも昨年の一色海岸に続きまたまたわたくしが熱中症に
夜には花火大会があるというのに…
いい場所を陣取ったのに…
頭がズガンズガン痛くなってきて
目の前がクラクラします
しまいには周りの人たちが食べている巨大なバーベキューやピザを
見ているだけで気持ち悪くなる始末
でも、せっかく来たのだから花火は見たい。
ベンチに横になってしばらく休むものの、一向に具合がよくなる気配はなし。
そして、ついに…
「帰っていい?」
花火が打ち上がる1時間前の話です。
主人には平謝り。
彼はこの日、基地と花火を一番楽しみにしていたのに
「歩けないあんたを連れて帰るよりいいよ」と慰めともつかぬ一言。
そうだよね、このわたくしが歩けなくなっておぶって帰るなんて誰にも出来ないでしょう。
だからよしとして下さい。
来年は、花火に集中してまた行きたいと思います。
前日、「夏なんだから海に行きた~い」

と、私がリクエストしたために
ちょっとした旅めいたものを企画してくれました。
朝、8時出発!
もちろんうちには

天気は





激暑です。
まずは品川駅から京急に乗って「三崎口」へ。
丁度、座席が箱型の快特が来ましたので、すっかり旅モード。
途中の「三浦海岸」で、海水浴のためたくさんの家族連れが降りていきました。
「三崎口」からはバスに乗って向かった先は…
ソレイユの丘
入場無料の公園です。
8月中旬以降ならば、5万本のひまわりが咲き誇っていたらしいのですが、
この日は一分咲きってな感じでしょうか?
まだまばらでしたが、コスモスも一緒に咲いてました。
中は、バーベキューのスペースがあったり「じゃぶじゃぶ池」という子供用の泳げる場所があったり、
完全にファミリーが遊ぶところです

でも、池には足で漕ぐスワンやカヌー、
ゴーカートなど懐かしい乗り物があり、ほんわか気分に

当然のように、私たち夫婦は空腹を満たすため食べ放題バーベキュースペースへ
まずは↓

(いつもこんな写真を載せてる気が…)
バーベキューは↓

ビールは2杯ずつ飲んでゴキゲンになり、公園の中をひと回り散策。
動物とふれあうコーナーではうさぎやハムスター、羊、山羊、ポニーのほかにこんなヤツも木陰で昼寝。

畑もあります。
こんなヤツが働いています。

お土産物屋さんには新鮮な野菜もたくさんあり、
車だったら買いたかったなぁと思いつつ、次の目的地横須賀へ。

この日は米軍基地の開放デー「FRIENDSHIP DAY」
アメリカを満喫しようと、主人は意気揚々と歩いております。





太陽は容赦なく照りつけます。
充分に水分を摂りながらしっかり帽子もかぶって用意周到。
水分とはいっても、中で売っているジュース、コーラは巨大です。
ターキーレッグも巨大です。
ホットドックも巨大です。
ドックへ向かって写真のような艦船を見学。マスティンとブルーリッジです。
中にも入れた。
兵士は意外に女性も多いです。
基地の中にはボーリング場や映画館、マクドナルド、スーパーなど生活に必要な施設はなんでもあります。
行けなかったけど…
と、いうのも昨年の一色海岸に続きまたまたわたくしが熱中症に

夜には花火大会があるというのに…
いい場所を陣取ったのに…
頭がズガンズガン痛くなってきて

目の前がクラクラします

しまいには周りの人たちが食べている巨大なバーベキューやピザを
見ているだけで気持ち悪くなる始末

でも、せっかく来たのだから花火は見たい。
ベンチに横になってしばらく休むものの、一向に具合がよくなる気配はなし。
そして、ついに…
「帰っていい?」
花火が打ち上がる1時間前の話です。
主人には平謝り。
彼はこの日、基地と花火を一番楽しみにしていたのに

「歩けないあんたを連れて帰るよりいいよ」と慰めともつかぬ一言。
そうだよね、このわたくしが歩けなくなっておぶって帰るなんて誰にも出来ないでしょう。
だからよしとして下さい。
来年は、花火に集中してまた行きたいと思います。
でも、この時期の丸1日イベントはかなりの体力勝負。
うちの連れも暑さに弱く、よくダウンします。
ビールと炎天下の組み合わせは要注意かも。
でも美味いんですよね、炎天下のビールは!
アルコールはだめみたいですよね。
当たり前か…
利尿作用があるものは(コーヒーやお茶なども)水分を吸収しないので意味がないとか。
水か薄いスポーツドリンクがいいそうです。
私の場合、見た目には暑さに弱いとは思われないところが、また悲劇です。