goo blog サービス終了のお知らせ 

竹田克也 オフィシャルブログ 「王子活動中」

ミュージシャン&総菜屋「やきとり王子」こと竹田克也は、毎日東長崎で活動中!

今日の日記

2015-01-21 22:38:00 | 日記
寝坊してラジオ体操2日連続でサボってしまった。

明日も雨予報なので、3日連続になる可能性ありあり。

日中は店。

悪天候ゆえ基本的には暇。

なのでパソコンでこっそりながさきむら村議会の作業を進めたり。

そんな状態でもまあまあな売り上げ。

20:00から長崎十字会と豊島区の沿道まちづくりの勉強会。

都道172号線道路拡幅工事の事業認可が下りて初の勉強会。

商店街としてのメッセージ形成を出来ると思って参加したが、条件と金の話。

もちろん条件は大事だけど、これからもこの地で商売していくんだ、という気迫が表現できないと、失敗している沿道再整備と同じ道を歩む事になる。

せっかくの再開発は夢をもって取り組みたい。

なので別軸では夢ベースでまちづくりイメージを形成する作業に入る。

それが2月5日(木)ながさきむら村議会定例会。

ブレインストーミングやります。




景気が悪いのは

2015-01-20 21:20:24 | コラム

僕は経済の専門家ではありません。

そもそも高卒で音楽屋を目指して生きておりましたので、大学受験もしておりませんし、受験勉強もやりませんでした。

なので、受験シーズンに向けて切磋琢磨する受験生の皆さんには頭が下がる思いです。

といいつつも、我が人生に悔いるところはありませんで、ただの高校三年生が受験生なるレッテルを張られる前に降りたけど、結果いい人生送っています。

とはいいつつも世間は景気が悪いと言っておりますな。

何で景気が悪いかを色々な角度で検証しているようですが、まあ、なかなかいい手は打てていないのが現状のようですね。

僕の目線で思う事をちょいと書きます。

毎朝ラジオ体操をやっているのですが、その時間帯に新聞片手に出勤する知り合いが通るのです。

ある日僕が飲み屋から帰る24時近くに踏切であったので、「どこかで飲んできたんですか?」と尋ねたら、「今まで仕事でした」と申す訳でして、朝6:30に家出て、24時に帰宅って何時間働いているんだという事です。

ああ、、景気良くなるわけないや。

と、まあ思う訳。

仕事に時間の多くを奪われて、どこで金使うの?

「飲んで帰った」という方がましだな、と思うわけでございます。

尚且つ女性を労働市場にという流れがございますが、誰が地域の商店街やデパートで「昼間に」買い物するんですかね。

今の政権は「みなさんは考えなくていいですよ」「働いてくれればアベノミクスの果実を味わえます」と言っています。

それでいいや、て思いますか?

ま、思うから今の政権になったんでしょうね。

浅はかで、考察というほどのこともしておりませんが、景気が悪いのはお金が市中を回らないからで、回らない理由を考えましょうよ、という事なんです。要は働いている人がお金を使わないからで、働いているんだからお金が無いという事はないはずですので、きっと殆どの時間を差し押さえられて使う時間がないのでしょうね。

それを改善するのは、結局自分たちの意識に他ならないのですよ。

 


2月9日(月)ジュリー対決@四谷三丁目ソケースロック

2015-01-19 17:01:01 | 音楽


去年の音楽活動は、色々あった事もあってなのか、メッセージ色の強いオリジナルソングを良く歌いました。
あと定番になっている僕の歌を、他のユニットがカバーしてくれました。

さて遡ること2年前は、僕にしてはかなりの頻度で「ジュリー芸人」としてのオファーがありました。
行きつけのBAR魂のマスターから声をかけていただいた事をキッカケに、四谷三丁目ソケースロックの皆さんにもご贔屓にしてもらえるようになりました。

その時の映像がこちら↓(長いです)
<iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/tIrfL6-qC6M" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

さらにその繋がりで色々なミュージシャンと繋がり、ビッグバンドで昭和歌謡を歌ったのもその年でした。

その時の動画がこちら↓

<iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/fAmISG0aQ0o" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

ビッグバンドで歌うという代え難い経験をさせていただきました。


あのジュリー芸人時代から少し間が空きましたが、2015年、急遽ではありますが2月9日(月)に四谷三丁目ソケースロックでジュリー対決を開催することになりました!

今回はソケースロックのバンドを背に歌わせていただきます。どんなサウンドになるのか楽しみです!

平日の夜ではありますが、人気企画の為かなり楽しんでいただけると思います!

ぜひ詳細ご確認の上、お誘い合わせの上お出かけください。


2月9日(月)四谷三丁目ソケースロック【ジュリー対決】 
ソケース名物ジュリー対決
今回は3名の思い思いのジュリーを表現してくれる事でしょう!

出演
コバ☆ジュリー
BUN益田
竹田 王子(←私)

Open 19:00
Start 20:00
Charge ¥2.000

LIVE BAR「ソケースロック」
新宿区舟町7番地 舟町ビル2F
03-5368-1317
東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目下車 徒歩3分


興味ある事にはなるべく行く。

2015-01-19 01:13:14 | 日記
今日は昼間にとある会合があって、僕は関わりたいと思ったので休憩時間などを調整してちょっとお手伝いに行きました。

僕は僕の興味が動くことが最も大切な事だと思っています。

だから心が惹かれる事には、何としてでも参加しようと試みるんです。

それでも全てが全て参加できるわけではありません。

でも最初から「仕事だから」と言うのは避けるようにしています。

仕事はあるけど、でも何とか調整できる方法は無いかな、と考える作業が大切なんです。

無理な時は無理と言うし、今日みたいに調整付けられる部分だけ手伝うというのもあり得ることです。

出来ない理由を積み上げたらどうなりますか。

本当に「出来ない自分」になっちゃいます。

そして出来ない事を一般論にして、他者の足を引っ張る事をします。

しかも無意識に。

そんなのつまんないじゃないですか。

結果に対して前向きより、行程に前向きの方が誠実だと思うんだな。

週末なので外飲み

2015-01-18 22:05:52 | 日記

週末なので、一杯飲む。

嘘。週末に限らず飲んどる。

東長崎BAR魂は大事なお店。
僕と音楽を繋いでくれた店。
今の僕があるのはこの店のおかげなんだな。

この店も都道補助172号線にかかっている。

数年のうちに立ち退きになる。

大好きな場所だけに、微妙な気持ちは残る。

お店を通じて出来たコミュニティが壊れるのは嫌だ。

だからつないでいけるようなまちづくりをしたいね。