goo blog サービス終了のお知らせ 

四万十君の日常

四万十君の日常を紹介します。

みんなでスケボー 大方スケートパーク

2021-04-20 19:24:07 | 日記

みんなでスケボー 大方スケートパーク

スケボーが大好きな子供たちです。みんなで楽しくスケボーを楽しみました。

 

大方スケートパーク

高知県幡多郡黒潮町入野229

#skateboard​​ #スケートボード​​ #kids #SK8


スケボーキッズのトリック練習 大方スケートパーク

2021-04-19 21:20:46 | 日記

スケボーキッズのトリック練習 大方スケートパーク

失敗しても諦めないでトリック練習を続けるスケボーキッズです。

 

大方スケートパーク

高知県幡多郡黒潮町入野229

#skateboard​ #スケートボード​ #SK8


萬次郎少年像 John Manjiro

2021-04-15 15:04:29 | 日記

 

萬次郎少年像 John Manjiro

ジョン万次郎群像の萬次郎少年像です。 漁船の遭難漂流と無人島での過酷なサバイバル生活を象徴していて迫力のあるモニュメントです。 1841年に足摺岬沖で万次郎を含めて5名が乗っていた小さな漁船が遭難して太平洋の無人島(鳥島)に漂着し、143日間のサバイバル生活の後、アメリカの捕鯨船ジョンハウランド号に救出されました。 In 1841 at the age of 14, John Manjiro, whose fishing vessel was wrecked in Ashizuri-oki, landed on Torishima Island, where he was rescued by a U.S. whaler and brought to America. He became the first Japanese to set foot on American soil.   重助 25歳 Shigesuke 25years old 傳蔵 38歳 Denzo 38years old 寅右衛門 26歳 Toraemon 26years old ジョン万次郎 14歳 John Manjiro 14years old 五右衛門 16歳 Goemon 16years old   このモニュメントはジョン万次郎資料館のある『海の駅 あしずり』に隣接しています。 高知県土佐清水市養老303 ジョン万次郎資料館 https://www.johnmung.info/​   高知県土佐清水市養老303 #ジョン万次郎​ #土佐清水市​ #ジョン万次郎資料館


スケボーキッズ 大方スケートパーク

2021-04-11 18:16:41 | 日記

 

将来の活躍が楽しみな6歳のスケボーキッズです。

大方スケートパーク

高知県幡多郡黒潮町入野229

#skateboard #スケートボード #SK8

スケボーキッズ 大方スケートパーク


ハンドパン 即興演奏 SAKURA  Oda Takuya

2021-04-11 15:23:32 | 日記

 

♪さくら~♬ さくら~♪ (^^♪♬

 

ハンドパン 即興演奏 SAKURA  Oda Takuya