小さな幸せを一つだけ・・・

自分らしく生きようよ!笑って笑って 楽しく行きましょう!!

ハワイ島 2日目

2015-09-25 12:58:58 | 旅行


翌日 9/25は個人で予約したツアーに参加。

「キエアウエア火山とマウナケア山での星空観測」へ。

ツアー客は、すべて日本人で総勢13名。

関西弁のおばちゃん4人組(もちろん賑やか)、夫婦2組、友達組2組。

ベンツ製のスプリンターで、車内はそれなりに快適。

ベンツといってもバンとなるとこんなもんか・・・・。

座り心地は、今一つ。ついでにペットボトルを置く場所もなし・・・。

マウナケア山の麓経由でレインボー滝へ。

午前中だと虹がかかっていることが多いのでこの名がついたらしい。

オーストラリアのミラミラ滝に似た感じの綺麗な滝でした。

次は、ハワイ島と言えば「カメハメハ王」(私的には、ドラゴンボールのカメハメ波のほうが、知ってる)の

像を見学し、いよいよキラウエア火山へ。

ヒロから雨が降ったり止んだりで、あまりにも天気が悪いと通行止めになってしまうと言われたけど

ゲートはオープン。



ここは、ハレマウマウ火口。

火の女神ペレの棲家といわれている。

昼間だとただの煙にしか見えないけど、火口だけでもでかいのに驚き。

夜になるのを待つ間に別の「イキ火口」へ。



ここだは、トレッキングができるそう。

確かに歩いてる人いました。

で、その近くの「サーストン溶岩トンネル」がこちら。



その名の通り溶岩でできたトンネル。

で、暗くなる前に夕食を食べる。

今回は、お弁当。

それも日本食。

とんかつがメインだったけど、普通に美味しかったです。

が、その前に配られた温かいおしぼりに感激!!

標高1000M超えて雨も降ってれば、かなり寒い。(ハレマウマウ火口は、標高1247M

星空観測ように持ってきたユニクロのマイクロダウンをすでに着用。

で、暗くなってきたところで再度ハレマウマウ火口へ。

で!!見えた~~


(画像が、今ひとつ・・)

ガスピストン運動がおこり、濃いオレンジ色になり光ってみえるだそう。

そーこれが、見たかったのよ~~。

もう小雨の中だったけど感激!!

で、暗くなって雨も降ってほんと寒いんだけど続いて星空観測へ。

かの有名なマウナケア山へ。

って、山頂にはいかないけどハワイ島は天体観測で有名な場所。

この観測を妨げないように島では、いろいろ規則があるってガイドさんが話してたけど忘れた・・。

で、雲がやや多いけどなんとか見える場所で車から降りる。

さっさぶい!!

見えなくてもいいから帰ろ~って思う位の寒さ。

でも貸してくれたダウンはとても暖かい。

そして、あったかいココアまで配られて気持ちもほんわか・・。

おりしも2日後にスーパームーンって月の明かりで、明るい。

ガイドさんが、セットしてくれた双眼鏡で月を見せてくれたら

ま~~~~~~感激!



クレーターまで見れて神秘的!!

星空は月明かりと雲のせいであまり見れなかったけど

とても良い一日でした。











最新の画像もっと見る

コメントを投稿