新幹線で柳川へゴー!
え?ちょっと待って?
鹿屋から直通バスの降り場が分からない!

検索したら市電の向こう側のビル!?
走って向かうも違うっぽい。

え?どこ?検索しても見つけ出せない。笑
走って向かうも違うっぽい。

え?どこ?検索しても見つけ出せない。笑
母上から到着の連絡。


改札口に向かって〜!
無事に合流。笑

無事に合流。笑

最初っから珍道中の予感。笑

叔母が迎えに来てくれて。


筑後船小屋駅。

叔母が迎えに来てくれて。


筑後船小屋駅。
こじんまりしていてなんだかいいね。


叔母が『えほん図書館』を
オープンするのでお祝い旅。

何もかもがセンスいい。

チェアーも可愛いでしょ。

手に取りたくなる絵本たち。







手に取りたくなる絵本たち。






お昼はお蕎麦ね。
歩き回る時は青空。

歩き回る時は青空。

店内に入ると台風の様な雨風!
全部美味しい😋


お蕎麦の田楽。
味噌とアーモンドのアクセントが美味い!

お蕎麦もまず塩で味わい、
ワサビを効かせてツユで頂く。美味い!

わらび餅、美味すぎ!


麦畑が広がって鹿児島では見ない風景。

わらび餅、美味すぎ!


麦畑が広がって鹿児島では見ない風景。
長閑だねぇ。

叔母たちの閉館した幼稚園。

叔母たちの閉館した幼稚園。

こちらを閉めたので
今度はみんなが集まれる図書館をってね。


柳川くだり近くのかばちゃん焼き。

寒いし風が強いので乗らないよ。


『御花』へ。




吊るし雛が素敵!

御抹茶を頂く。
美味しい。


新緑が綺麗。


あ、『下げもん』っていうんだ。



立花御花の資料館。



叔母の知り合いのお店。
かばちゃん焼きを買ってきたよ。

叔母宅でネコたちと戯れ、

叔母宅でネコたちと戯れ、
ご住職の叔父の作ったナンとカレーを頂き。

お代わりまでしてお腹いっぱいになり、
ホテルまで送って貰いました。
それにしても激しい天気の1日。
でも晴れ女のパワーで濡れ知らず。笑
友達から送られて来た情報。
え?ダス。
