足助の川で一番いい川かも知れない

この下手くそな地図で説明すれば、赤い矢印に沿って行けばT字突き当たりになる
そこを右に行けば一本道、足助川に沿って源流まで行ける
下流は里川、中流はまあまあの渓流
上流になると川が細くなり釣るのは簡単だが魚は小さくなる
上流で2~3回しか釣ったことはないが小さいアマゴが釣れた
何にしても川へ下りるのが簡単なので釣り荒らされてる感は免れ無いが
初心者なら一日中遊べる川じゃないかな
渓流釣りの装備品に関してはこのブログの奥の方にあるのでそれを参考にしてください
注意としてはマムシですが必ず下を見て歩くこと、下が見えにくい所は
棒でつつきながら歩く事などでしょうかね
あと水に濡れた石は滑る、枯れた木は大きな木でも脆い、体重をかけるときは注意
などです
釣れる釣れないは餌にも左右されます、コンビニの餌はクソなのでくれぐれも注意









慌てて書いたので以後書き直す予定

この下手くそな地図で説明すれば、赤い矢印に沿って行けばT字突き当たりになる
そこを右に行けば一本道、足助川に沿って源流まで行ける
下流は里川、中流はまあまあの渓流
上流になると川が細くなり釣るのは簡単だが魚は小さくなる
上流で2~3回しか釣ったことはないが小さいアマゴが釣れた
何にしても川へ下りるのが簡単なので釣り荒らされてる感は免れ無いが
初心者なら一日中遊べる川じゃないかな
渓流釣りの装備品に関してはこのブログの奥の方にあるのでそれを参考にしてください
注意としてはマムシですが必ず下を見て歩くこと、下が見えにくい所は
棒でつつきながら歩く事などでしょうかね
あと水に濡れた石は滑る、枯れた木は大きな木でも脆い、体重をかけるときは注意
などです
釣れる釣れないは餌にも左右されます、コンビニの餌はクソなのでくれぐれも注意










※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます