goo blog サービス終了のお知らせ 

珍支度

目下 レジャー農園にて
やさいを 作り始めました。

太陽の向き

2012-02-05 03:56:01 | 日記
「日の光は、どちらの方角から、きているかね?」


「、、、わかりません」



「若干、南側を通り、日没まで、回り、しずむ」


「といふことは、畝といふのは、本来、どちら側に向けて、施す?」


「、はぁ」




「すこし南側から太陽光が入るといふことになるね。


しからば、すこし南側に向けて、ネギを育てる場合には、畝を施す。


太陽光をよくうけて、虫よけやシケ除けに、自然になる

といふこと」


「畝の原始系は、よくたがやした、さら地、フラット平面。指をさしこんでふわふわになるまでがよし。
堆肥だけでもかなり育つ。油粕が鍵。少し鶏糞か牛ふん。」

住友林業グループの堆肥

2012-02-05 03:48:40 | 日記
よく施すとよく育つ。

八割

かき混ぜる一割


あと油粕


ちょっぴり鶏糞。


「油粕と堆肥だけでもかなり育つよ」


とのこと


レジャー農園


30年のひとより。


「畝の原形は、耕して水平が原形。育ちにあわせ、油粕と鶏糞をたして

今の形の畝まで、育ちにあわせて作り上げる」とのこと。

家庭菜園

2012-02-05 03:38:51 | 日記

手間をかけず、

無理なく

他に仕事して続く


野菜の品目


芋類


ジャガイモ



里芋


タマネギ


ニンジン



ネギ



ただし、


堆肥は何層工程もよく施す。堆肥と油粕とすこしの鶏糞でよし。
かき混ぜる。
そして、苗や種を施す。

土つくりに堆肥をよく施す。油粕とワラとすこしの鶏糞でよし。