小石川植物園 寒緋桜が咲き出す 16
2022年3月3日 (金) お雛様 10時30分
久しぶりに、人ごみを避けて
公園を散策に行きます
東京大学大学院理学系研究科附属植物園です
寒緋桜
スイセン
つばき
つばきの落ちた花
分類標本園
福寿草
ミツマタ
トサミズキ
小石川植物園 寒緋桜が咲き出す 16
2022年3月3日 (金) お雛様 10時30分
久しぶりに、人ごみを避けて
公園を散策に行きます
東京大学大学院理学系研究科附属植物園です
寒緋桜
スイセン
つばき
つばきの落ちた花
分類標本園
福寿草
ミツマタ
トサミズキ
小石川植物園 満開に咲くエリカの花
2022年3月3日 (金) お雛様 10時30分
久しぶりに、人ごみを避けて
公園を散策に行きます
東京大学大学院理学系研究科附属植物園です
ソメイヨシノの並木
スイセン
つばき
サクラの木々
小石川植物園 満開のカンザクラ
2022年3月3日 (金) お雛様 10時30分
久しぶりに、人ごみを避けて
公園を散策に行きます
東京大学大学院理学系研究科附属植物園です
さくらつつじの花
カンザクラが満開
旧養成所の井戸
薬用保存園
セリバオウレンの花
小石川植物園 さくらつつじの可愛い花
2022年3月3日 (金) お雛様 10時30分
久しぶりに、人ごみを避けて
公園を散策に行きます
東京大学大学院理学系研究科附属植物園です
すずかけの並木
サンシュウの花
菩提樹の並木
すずかけの大木と青空
さくらつつじの花
小石川植物園 梅の蜜を吸いにヒヨドリが飛来
2022年3月3日 (金) お雛様 10時30分
久しぶりに、人ごみを避けて
公園を散策に行きます
東京大学大学院理学系研究科附属植物園です
梅林がきれい
紅、白、ピンク、濃い赤色の梅
色々の種類の梅たち
木々には、名前が付いています
東京医学校本校の古い建物
池がたくさんあります
老木の梅の木に苔が生える
青空と梅
梅にヒヨドリが飛来
竹林
すずかけの老木