HGUCバーザムの工作のつづきです。
前回で頭部の工作が終わりましたので、
今回から腕部の工作に入ります。
バーザムはほとんど合わせ目の出ない作りですが、
下腕部は挟み込み構造なので残念ながら合わせ目が発生します。
まぁ腕の内側なのでそんなに目立たないっちゃ目立たないんですけど。
グレー部分は後ハメ工作すれば合わせ目消しが出来そうですが、
青い部分はどう頑張っても無理そうだったので、段落ち処理としました。
左側が段落ち処理したパーツです。
グレー部分も肘関節を挟み込む構造なんですが、
受け側を切り欠いてやれば後ハメできそうなことが分かったので、
様子を見ながら工作していきます。
半分切り欠いた状態。
嵌合具合を確認しながら、両方切り欠きました。
これで肘関節を後から差し込むことができるようになりました。
当然引っこ抜くこともできるので、塗装の際も安心です。
ということで、グレー部分は接着してしまいます。
流し込み接着剤でむにゅっと。
段々のモールドなので表面処理はちょっと面倒でしたが、
頑張ってヤスって整えました。
後ハメ加工と合わせ目消しが必要なのはこの部分くらいですね、たぶん。
ということで、一番の難所をクリアできたので、
あとはチマチマとディテールアップを施していきたいと思います。
今回は以上です。
ではまた。
前回で頭部の工作が終わりましたので、
今回から腕部の工作に入ります。
バーザムはほとんど合わせ目の出ない作りですが、
下腕部は挟み込み構造なので残念ながら合わせ目が発生します。
まぁ腕の内側なのでそんなに目立たないっちゃ目立たないんですけど。
グレー部分は後ハメ工作すれば合わせ目消しが出来そうですが、
青い部分はどう頑張っても無理そうだったので、段落ち処理としました。
左側が段落ち処理したパーツです。
グレー部分も肘関節を挟み込む構造なんですが、
受け側を切り欠いてやれば後ハメできそうなことが分かったので、
様子を見ながら工作していきます。
半分切り欠いた状態。
嵌合具合を確認しながら、両方切り欠きました。
これで肘関節を後から差し込むことができるようになりました。
当然引っこ抜くこともできるので、塗装の際も安心です。
ということで、グレー部分は接着してしまいます。
流し込み接着剤でむにゅっと。
段々のモールドなので表面処理はちょっと面倒でしたが、
頑張ってヤスって整えました。
後ハメ加工と合わせ目消しが必要なのはこの部分くらいですね、たぶん。
ということで、一番の難所をクリアできたので、
あとはチマチマとディテールアップを施していきたいと思います。
今回は以上です。
ではまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます