goo blog サービス終了のお知らせ 

御朱印帳の記録

神社仏閣の御朱印、納経印
群馬県の神社を中心に近県を参拝しています。

貫前神社

2013年01月23日 22時36分30秒 | 群馬県の神社
初詣は貫前神社
新しい御朱印帳の最初は地元貫前神社です。

元旦早朝からの一仕事を終え、自宅に帰ってからのお参りです。
急な上り坂の参道に屋台と人が・・

前回参拝した時、車を止めたところも人ばかり

結構急な階段です

さすが元旦。行列ができてます。
「8人横に並んでお待ちください。」と警備の方にいわれ、最後尾に並び前を見ると・・約150m
前列との間隔が1mとして150m×8人=900人?
実際は1mなかったので、16時の段階で1000人以上並んでいたことになります。
恐るべし、元旦の貫前神社!
その後5回ほど進んでは止まり、やっと最前列に並んだときは16時40分
ここから拝殿までは急な下り坂なので、階段規制をしています。
込んでいる中、夕暮れの明るさでは写真も撮れません。

参拝を終え、授与所で御朱印帳を購入。最初のページに御朱印をいただきました。
クリックすると大きくなります


鳥居をくぐり帰るとき(17時)には、目の前に富岡(一ノ宮)の夜景が広がっていました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 榛名神社 | トップ | 辛科神社(再参拝) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

群馬県の神社」カテゴリの最新記事