goo blog サービス終了のお知らせ 

H24 修学旅行だより(A団)

第A団(普通科2年1組~4組,情報総合科2年1組)の修学旅行の様子をお伝えするブログです!

修学旅行の代表的な行先紹介

2012年11月04日 21時41分13秒 | 日記
今回の修学旅行の代表的な行先は次の通りです。
ホテルは(ザ・ウェスティン・ロサンゼルス・エアポート)です。

ロサンゼルス国際空港到着後より

・サンタモニカ
 ビーチやサンタモニカプレース、サードストリート等が有名です。

・UCLA
 カリフォルニア州立の大学で約3万7千人の学生が在学しています。

・ファーマーズマーケット(各自昼食)
 英語で各自昼食を注文します。量に注意!!

・チャイニーズシアター(バビロンコートにてハリウッドサイン見学含)
 有名人の手形・足型を探しましょう。
 アカデミー賞の授賞式などが行われます。

・1日目の夕方にスーパーマーケットにて買い物体験!
 コストコの様に大量販売されています。数人で1つがおすすめ!

・カリフォルニア サイエンスセンター
 体験型の展示もたくさんあるようです。
 スペースシャトルの展示もあるようです。

・サンディエゴ(シーポートビレッジ・ミッドウェー博物館)
 ハーバーハウスにて昼食。ハンバーガーが絶品!!

・オールドタウン
 ちょっとおしゃれなメキシコという感じの様です。

・ゲティセンター(美術館)
 有名な絵画が展示されています。触れないように注意して下さい。

・ユニバーサルスタジオハリウッド
 トラムバスはおすすめ!乗らないと損だと思います。
 アトラクションも平日だとすいています。

・グリフィス天文台
 天文台からロサンゼルスの夜景を見学します。

<発信:校内サポート>

時差

2012年11月04日 21時02分48秒 | 日記
日本とアメリカ(ロサンゼルス)との時差は17時間です。

今年アメリカでは、11月4日の今日サマータイムが終了しました。

これにより、修学旅行中のアメリカ(ロサンゼルス)の時差を調べる

場合は次のようにすると便利です。

現在時刻から5時間マイナスし、AMとPMを逆転させて下さい。

ということで、日本時間で夜9時の場合、

アメリカ(ロサンゼルス)では、午前4時ということになります。

17時間の時差ですので、時差ボケ要注意です。

<記事:校内サポート>

ロサンゼルスの気温

2012年11月04日 18時48分18秒 | 日記
ロサンゼルス近郊の天気を日本気象協会Webページにより
調べました。
今週(11月5日~9日)までの天気は次の通りです。

11月5日(月)晴れ 最高32℃ 最低19℃
11月6日(火)晴れ 最高30℃ 最低19℃
11月7日(水)晴れ 最高25℃ 最低19℃
11月8日(木)晴れ 最高22℃ 最低13℃
11月9日(金)晴/雨 最高16℃ 最低10℃

成田国際空港付近の天候
11月5日(月)晴/曇 最高20℃
11月9日(金)晴/曇 最高19℃ 最低10℃

通常11月初旬のロサンゼルス近郊の気温は20℃前後の様ですが
修学旅行期間中の気温は以上のように高めになっております。
気温の変化に対応できるような服装の準備をお願いいたします。

<発信:校内サポート>

修学旅行結団式

2012年11月03日 23時59分21秒 | 日記
昨日1・2校時は体育館において修学旅行結団式が行われました。
結団式では、生徒団長の挨拶があり、楽しく実り多き修学旅行と
なることを願って挨拶を行いました。
その後は、各係の先生から連絡や注意事項があり、入国の際の簡単な
英会話の練習や旅先での整列の練習を行いました。
今回の練習の様に、写真撮影時や集合時にスムーズに行動できるように
して欲しいと思います。
※整列に時間がかかると自由時間が少なくなってしまいます。

3・4校時はLHRです。
各クラスへ戻り修学旅行の最終確認が行われました。
持ち物の確認や入国審査時の方法、服装の注意点など様々です。


どのクラスも出発は11月5日(月)です。
くれぐれも集合時間に遅れないようにし、『自分の』パスポートを持って
学校へ集合して下さい。

各クラスの集合時間は次の通りです。
2G1,2G2 8:20(AA170便 アメリカン航空)
2I1   8:20(DL284便 デルタ航空)
2G3,2G4 9:00(UA890便 ユナイテッド航空)

では、楽しい修学旅行となるよう、お互いに協力しあいながら行動しましょう!!

ブログアドレス公開

2012年11月02日 12時08分02秒 | 日記
修学旅行の情報発信としてのBLOGアドレスは以下の通りです。

A団の様子 G1~G4,I1
http://blog.goo.ne.jp/shoshi991/

B団の様子 G5~G10
http://blog.goo.ne.jp/shoshi992/



ブログ担当者は携帯電話を準備しましたが、現地に行ってみないことには成功するか分かりません。
※文字の間違い等があるとは思いますが、ご了承ください。
温かい目で、見て頂きたいと思います。

<発信:校内サポート>

ブログ利用時の注意点

2012年10月31日 12時24分42秒 | 日記
(BLOGご利用時の注意点)

・携帯での閲覧にはパケット料(通信料)が発生しますので、閲覧の際はご注意ください。
・コメント機能は利用できません。
・人物の写真掲載は肖像権や個人情報に注意し、掲載する場合は本人たちの許可を得て発信致します。

・保護者及び一般の方、生徒達も閲覧可能です。

※ 尚志高校では旅の安全を第一に考えております。そのため、生徒への対応によりBLOG(ブログ)更新が頻繁に行われないことがあります。
  また、情報発信は100%成功するとは限りません。諸般の事情で情報発信できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
  ご協力をお願いいたします。

<発信:校内サポート>