思い出の記

見たこと、聞いたこと、感じたこと、忘れられないことを記す!

冬の木祖村里山歩きと五平餅作り(1日目)

2016年12月03日 | 日記
木曽福島駅近くの、そば店で舌鼓!(後方の山には木曽福島城跡があります!)

マイクロバスで菅古道入り口へ!、ガイドの説明を聞きながら散策!


ワサビ田があります!


馬頭観音!


のどかな風景、ソバ畑も多いよです!


庚申塔!


ここが、風吹峠へ分岐!


衣更着神社!


雪山の見えるところで集合写真を撮ります!


菅のエドヒガンザクラ、桜の季節良いだろうな!


振り返ると、雪の白さが目にしみます!


大平の観音堂を過ぎると、あやめ池!、マイクロバスで民宿へ、風呂と宴会が待ってます!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界遺産 厳島(宮島)神社... | トップ | 冬の木祖村里山歩きと五平餅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事