goo blog サービス終了のお知らせ 

四季を通して釣りざんまい

春の渓流 夏の鮎 秋の烏賊 冬の磯
季節の旬を楽しんでいます 

矢が浜磯

2016年03月13日 21時22分32秒 | 磯釣り
3月某日 宇和島市矢が浜へ 午前6時港を出てお得意の磯に渡りました。 

まだ薄暗い中仕掛けの準備をします。5号の針に1.7号のハリスを2ヒロ取り0号の浮きで浮き止めなしのスルスル仕掛けで望みます 7時 潮は足元からゆっくり払い出して行く下り潮  撒き餌を足元に入れるとキタマクラやオセンにイラ等が見えます。 浮きを竿3本位の所に投げ入れそこから竿1本分手前に引き寄せて刺し餌が先行する様浮きを調整して流します。  数回同じパターンで流しますが刺し餌はなくなるものの浮きに反応はありません。 そこで撒き餌の効いてない所に浮きを入れ仕掛けが馴染んだ時位に撒き餌と会わす様にしました。 浮きも流れに乗り見えなくなると道糸を張り気味で竿先に集中します。  しばらくすると竿先にコッンとアタリが 竿を立て合わせを入れると結構な手ごたえがあります。 足元にシモリはないので余裕のやり取り 上がってきたのは43㎝の口太グレ 同じパターンで数匹釣りましたがクーラー満タンとはいきませんでした。 そんなこんなで今シーズンの磯釣り終了(たぶん)しました。 

この磯の過去にいい思いをしたのでお気に入りだけど今シーズンは上がらずしまいでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渓流解禁 | トップ | 祖谷川 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

磯釣り」カテゴリの最新記事