goo blog サービス終了のお知らせ 

暗日記

くらがり日記

愛について語る

2005年09月06日 23時14分19秒 | 陽の日記
ryoさんからラブバトンが回ってきましたのだ。
あまり気が進まないのですが、やってみました。


Q1.初恋はいつですか?

 小一か小二の時、美少女の転校生(笑)


Q2.今まで付き合った人数は?

 過去は振り返らない主義です。


Q3.好きな人とデートしたい場所は?

 一緒にいられればどこでもいい(なんてね


Q4.好きな人と見たい映画は?

 映画館きらいなんで、家でお気楽なのを見たい。


Q5.好きな人に言われて嬉しかった言葉は?

「席かわってくれる?」


Q6.好きな人はいますか?その人のいい所は?

 好きな猫ぐらいしかいません。


Q7.こんな人は絶対無理って人は?

 人のこと言う前に自分が無理な人ではないかと思います。


Q8.浮気は許せますか?許せるならどこまで?

 誰をも束縛する予定が無いので何とも・・・


Q9.同棲してみたい?

 部屋が狭いです


Q10.あなたが愛を感じる行動は???

 感じたことない


Q11.愛と恋の違いは?

 難しいことは分からない主義です。


Q12.一番長く続いた恋愛は?

 うおーっ!!


Q13.お付き合いしたい有名人、芸能人は?

 しずちゃん(おいおい


Q14.究極の選択!人を愛せなくなるor人に愛されなくなる、どっち?

 今現在、愛せないし愛されない。


Q15.このバトンを回す5人は?

 回せません・・・



・・・なんか非常に残念な感じの出来映えになりました。
もうみんな俺のことなんか忘れて下さい・・・・・。


・・・けど時々は思い出して下さい


店主、消える

2005年09月02日 02時20分35秒 | 陽の日記
先日、立ち食いそば屋に入り、きつねうどんを注文しました。
時刻は午後3時ちょっと前で、先客は一人でした。
程なくその客が食べ終わり、店内にはきつねうどんを食する私と店の兄さんの二人だけになりました。
しばらくすると、不意に店の兄さんが私に話しかけてきました。
「すいません、ちょっと銀行いってきますんで、お客さん来たら、銀行いってるって言ってもらえます?」
「・・・はあ、いいですよ」
と私は笑顔(アイソ笑い)で答え、兄さんは「5分くらいで戻ります」と言って店を出て行きました。
店内に一人残された私は、すぐに背筋が凍り付くのを感じました。
ここに誰か入ってきたら、俺がこの状況を説明せねばならない。

対人恐怖であるこの俺が。

・・・・なんということか。
なんということが起こってしまったのだ?
きつねうどんを喰らいながら、俺は安請け合いをしてしまった自分を責めた。
なにが『はあ、いいですよ』だ?
全然よくないではないか。
今まさに誰かお客さんが入ってきたら、俺は何と言えばいいのだ?
『あっ、い・・・今、店の人、銀行いってますんで、すぐ帰ってくるって言ってました・・・』
などと、言えるのか?この俺が。このゴミ野郎が。

俺は祈った。
誰も入ってこないことを祈った。
兄さん、早く帰ってきてくれ!
俺はきつねうどんをすすりながら、心の中で叫んだ。
まだか兄さん!
早よ帰ってこい兄さん!

結局、お客さんは入ってこず、店の兄さんは5分ほどで戻って来た。
いや、本当は5分も経ってなかったと思われるのだが、長く感じたのだ。

俺は大役を果たした。
兄さんも喜んでくれ、お礼を言われた。
俺はきつねうどんを食べ終え、少し大人になったような気分で店を後にした。

えらいぞ、俺。よくやった!

て言うか何もしてないんやけどね俺・・・

フックが落ちる

2005年08月30日 01時37分13秒 | 陽の日記

ウチの台所の釣り下げフックである。

使い始めて何年かはちゃんとくっついてたんですが、ある日突然、落ちました。
んで両面テープを貼り替えて使ってたけど、2~3日で落ちました。
仕方ないので超強力両面テープを買ってきて貼り替えたけど、一週間くらいで落ちました。

んで最終的な形がこれです。
セロテープでめっちゃ補強してます。
これで一か月くらいもってます。

でもよく考えると、こんなことするより新しいのを買って来た方がいいと気付きました。
(どうせ百均のやつだし)

アホですか私・・・


社会第7戦

2005年08月11日 00時29分54秒 | 陽の日記
六年生の社会に初戦から3連敗を喫した私は、後日リベンジに挑み、
見事3連勝(?)をおさめた。(写真はコチラ

社会第7戦
「明治維新をつくりあげた人々」



正解
(1)ペリー (2)日米和親 (3)政権 (4)五か条の御誓文
(5)四民平等 (6)県 (7)福沢諭吉 (8)文明開化

なんか突然また難しくなってしまった。
なんとか空欄を作らないように全力を尽くしたのですが、
ペリーと諭吉しか当たりませんでした。(諭吉の諭の字はもちろん平仮名で)



正解
(1)官営(国営)工場 (2)富岡製糸場 (3)の1 伊藤博文 (3)の2 ドイツ
(3)の3 一定の税金を納めた25才以上の男子 (4)自由民権運動

こんなの習った覚えありません僕!

結果、22点。

ちなみに私、小六の時、テストの答えに「記憶にございません」と書いて先生に怒られました。

昨日の復讐2

2005年08月04日 04時46分13秒 | 陽の日記


(1)の正解は「中大兄皇子」
 ひらがなだけど、正解です。
 (ちなみに私、小六の時に担任の命令で大化の改新の漫画をかきました)

(2)の正解は「小野妹子」
 個人名を書くのならそう言ってもらわないと・・・

(3)の正解は「鑑真」



(1)の正解は「貴族」
 まあ、えらい人っちゃえらい人でしょ。

(2)の正解は「寝殿造」
 知るか。

(3)の正解は「平安京」
 鳴くよウグイスとか言ってくれないとわかるわけないっす。

(4)の正解は「藤原道長」
 ああ・・・いたね。そういう人も



(5)の正解(例)この世の中は、自分のためにあるようなものだという、満足しきった気持ち。
(6)の正解(例)天皇と親せき関係になって朝廷の高い役職について何もかもに成功したから。

 (6)の私の答えは見えにくいですが、「悲しくてしかたなかったから」と書いてあります。
 案外、本当は私の答えが正しいのかもしれないですよ。(世の中不思議だらけですから)


こんな夜中に何をやってるんでしょ私
なんかどんどん落ち込んできてるんですけど・・・

昨日の復讐

2005年08月04日 03時51分43秒 | 陽の日記
本気出す前に昨日の復習でもするとしよう。





「源頼朝」は当たったんですが、「足利たかうじ」で2連敗です。
(2)の右の正解は「壇ノ浦」、(3)の正解は「足利義満」、(4)の正解は「北条時宗」



いや、わかってるんですよ。違うってことは。でも万一ってことがあるじゃないすか。
(5)の正解は「雪舟」、(6)の正解は「ご恩と奉公」



ここも「足利たかうじ」で勝負に出ましたが3敗目です。この役立たずが!
(1)の正解は「足利義政」、(2)の正解は「書院造」