そこに道があるから

富山県が誇る?日本屈指の酷道471号、472号をはじめとする道路の走行記など。

秋晴れ

2007年09月11日 | 道路
絶好のツーリング日和だったので林道桐谷線にアタックしてきた。

林道はゲート閉鎖されていて通ることが出来なかったのでダムサイトで暇つぶし。

林道御鷹山線でで山向こうの楡原へ出て家に帰った。

宮清見線

2007年08月19日 | 道路
とんでもなく地味な路線で走ったのが夕方とあって他の車は一台も見なかった。

対向車があっても対向するのが苦しい路線だからこれは幸いではあった。

市道跡津川線

2007年07月08日 | 道路
前回は有峰湖側から行ったので今回は飛騨市側から行ってみた。

もっとごついゲートを期待していたのだが拍子抜け。
これなら大多和峠までいけそうな感じがしたが夕闇迫っていたのでゲートで引き返した。

画像は前回のURLのところに追加しておきました。

思えば最近ちょっと

2006年11月21日 | 道路
ページの更新をしていない。

楢峠のゲートが堅いのが主な原因だが、行く先々でゲートに阻まれているような気がする。

特に今の季節は日が落ちるのが早いため昼ごろ起きる生活をしていては現地で既に真っ暗というのが良くある。
道路に行く行かないにかかわらずこの生活は改めなければいかんと思いつつも休みの前の日はついつい夜更かししてしまう。

路肩のポール

2006年11月16日 | 道路
路肩のポールが冬用に変わり始めた。

市内ではまだ変わってないところもあるのだが郊外はほぼ全部が変わっている。


ご存じない人には画像を見ていただくとわかると思う。ポールの中に赤白のポールが収納されていて冬が近付くとこれを伸ばして夏の約二倍の長さに変わる。

道路にふられた

2006年11月01日 | 道路
宮清見線に突入、県道98号からの分岐点の案内標識には点線で宮清見線が描かれているという怪しさ。

ゲート前に到着、ゲートが閉まっている!

11月1日から、って今日だ。なんと言う運の悪さ。

41号に戻って来た道を帰りました。

天生峠はどうなった?

2006年11月01日 | 道路
国道41号を南下すると、道の駅細入のところにある情報板に「天生峠通り抜けできません」と出ていたのだが今日は出ていなかった。

道路情報ページ見るとまだ通行止めみたいだし、古川の規制情報大看板も通行止めのままになっている。

天生峠はやめて、宮清見線のほうへ向かった。

温水蛇口

2006年10月26日 | 道路
北陸道だけなのかもしれないがS.A P.Aの洗面所の左端、あるいは右端の蛇口だけ温水が出る、これが出るようになるともうすぐ冬だなという感じがする。

わかっているけど

2006年10月24日 | 道路
通れないのはほぼ分かっているけどやめられずに現地に行ってしまう。

このまま冬期閉鎖されるような気がしてきた。


一方天生峠のほうは11月1日から通行できそうな気配。

画像ブレてます 申し訳ない。

10月10日から

2006年10月16日 | 道路
地域ナンバープレートが導入された、ここから一番近いのは金沢ナンバーなので見る機会があると思っていたけどいまだに一台しか見ていない。

敦賀バイパス

2006年10月14日 | 道路
敦賀バイパスだいぶできあがってきている。

岡山一丁目の渋滞と小浜線の踏み切りもあと1、2年で終わりだろうか?
これが開通すると気比神宮を通るほうの8号は格下げで県道かそれ以下になりそうだ。
ここは歩道に対し直角に駐車するほど広い国道で珍しい。

中山隧道

2006年10月09日 | 道路
隧道の入口が装飾されて雰囲気が変わっていた。

そして中の通り抜けができるようになっていた、中間点付近はかつて車の通行があったことが信じられないほど狭かった。

富山市八尾町八十島

2006年10月06日 | 道路
ここに来ると国道471号の切詰から県境が通れるのかどうか看板と電光板で知らせてくれる。
この電光板は切詰県境間の専用表示板かと思うくらいに県境の状況ばかり出している、県境までに工事区間があってもその内容を出さないし。