
☆TPE PRESENTS AIM AT ASCENSION 2005へ行ってきた。
この野外パーティは2004年の夏に初めて開催したらしい。
ということはこれで2回目なのね。(あたしははじめて)
立原高原キャンプ場は中央道の須玉ICを下りてから車で40~50分のところ。
キャンプ場のすぐ近くには南相木温泉『滝見の湯』という名の温泉がある。
その名の通り、窓の外を流れる滝を眺めながら
ゆっくりとお湯につかれるところが魅力。
しかも入浴料350とこれまた良心的なお値段。
山奥に建っているだけあって比較的人も少ないし、
新しいから施設全体が綺麗。
あたしはここに行きも帰りも行ってきた。
ほんと最高。
さてさて話はレイブに戻る。
立原高原に到着したのは16時過ぎくらいだったかな。
スタートが18時からということもあって
到着した時間にはそんなに人が居なかった。
でもその時間早々とテントの準備を終えた人たちは
いい場所キープしてたっけ。さすが玄人。
客層は思ったより年齢高め。
ギャルもいるけどおじさんもいる。
妙な空間。でもみんな共通してトランス好きなことは確かね。
とりあえず時々降る雨にうたれながらあたしたちもテントを組み立てる。
少し早い夕食はおきまりのグリーンカレーを食べる。
カレーって何処行っても必ずあるよね。
で、そうこうしている内にはじまりはじまり。
写真にも写っている通り、メインステージはご立派で、
ステージの前は段々畑のように段差があるつくりだから
どこにいてもステージ上の雰囲気が見渡せるし、
音もきれいに入ってくる。
トッピング=飾り付けはサイケっぷりがお見事。
正面、両サイドのスクリーンは迫力満点(VJ良かった)、
スピーカーは良質音響。山の上だけあって音が響く~♪
おまけにシャワー室完備でトイレが混雑していないなど
環境については言うことナシ。ちょっとほめすぎなくらい。
まぁ、ひとつリクエストするとしたら
屋台の数をもう少し増やしてほしかったかもな。
★びっくりしたのは朝方。
あたし、結構朝までぐっすり寝てしまってて
夜明けを見ずに7時過ぎ再びメインステージへ行ったら、、、
人、人、人、、、、
あれあれ?昨日の夜よりも人が増えてんじゃん。
訳もわからず朝からビールを飲むあたし。
そして踊る。
朝っぱらからハイテンションな曲聴いて
狂ったように踊るみんなが馬鹿おかしい。
それにしても最近トランスを聴いていなかったあたしは
当初同日開催される他のパーティ(太陽の鼓動)に
浮気心を抱いていたんだけど
すべては音を聴いた瞬間吹っ飛んだ。
恐るべしTPE。
日時/ 07.30(Sat)~07.31(Sun)
場所/ 立原高原キャンプ場
開場/ 12:00
当日/ 7000
前売/ 6000
出演/ ( DJ )SPACE CAT(Alien vs The Cat/ISR),ALTOM(Neurobiotic/Fra),SESTO SENTO(Compact/Noga Records/ISR),ZIKI(Noga Records/ISR),RYO(Solstice Music/JP),MOZZ(Exnox/JP),JUN(Fineplay Music/JP),CHABO & P'N'O(Locoism/JP),DJ TARRU(God Bless/Eternal Green/JP),ASAO(D.D.D./JP),NORI(Arcadia/Posivision/JP),NOGERA(Echo&Nymph/JP),SINN(Global Chillage Tokyo/JP),SUGI-CHANG(Echo&Nymph/JP),他
( VJ )M.M.Delight,ZAKURO(Lighting)BAGS GROOVE
( LIVE )SPACE CAT(Alien vs The Cat/ISR),ALTOM(Neurobiotic/Fra),SESTO SENTO(Compact/Noga Records/ISR),GATAKA(Phonokol/Noga Records/ISR),NOGERA vs Bass ASAO & Dj TARRU(Echo&Nymph/Shpongle/JP),KUROMITSU(Elf/Elastic Moon/JP),BRAINSHAKER(TPE Records/JP)
この野外パーティは2004年の夏に初めて開催したらしい。
ということはこれで2回目なのね。(あたしははじめて)
立原高原キャンプ場は中央道の須玉ICを下りてから車で40~50分のところ。
キャンプ場のすぐ近くには南相木温泉『滝見の湯』という名の温泉がある。
その名の通り、窓の外を流れる滝を眺めながら
ゆっくりとお湯につかれるところが魅力。
しかも入浴料350とこれまた良心的なお値段。
山奥に建っているだけあって比較的人も少ないし、
新しいから施設全体が綺麗。
あたしはここに行きも帰りも行ってきた。
ほんと最高。
さてさて話はレイブに戻る。
立原高原に到着したのは16時過ぎくらいだったかな。
スタートが18時からということもあって
到着した時間にはそんなに人が居なかった。
でもその時間早々とテントの準備を終えた人たちは
いい場所キープしてたっけ。さすが玄人。
客層は思ったより年齢高め。
ギャルもいるけどおじさんもいる。
妙な空間。でもみんな共通してトランス好きなことは確かね。
とりあえず時々降る雨にうたれながらあたしたちもテントを組み立てる。
少し早い夕食はおきまりのグリーンカレーを食べる。
カレーって何処行っても必ずあるよね。
で、そうこうしている内にはじまりはじまり。
写真にも写っている通り、メインステージはご立派で、
ステージの前は段々畑のように段差があるつくりだから
どこにいてもステージ上の雰囲気が見渡せるし、
音もきれいに入ってくる。
トッピング=飾り付けはサイケっぷりがお見事。
正面、両サイドのスクリーンは迫力満点(VJ良かった)、
スピーカーは良質音響。山の上だけあって音が響く~♪
おまけにシャワー室完備でトイレが混雑していないなど
環境については言うことナシ。ちょっとほめすぎなくらい。
まぁ、ひとつリクエストするとしたら
屋台の数をもう少し増やしてほしかったかもな。
★びっくりしたのは朝方。
あたし、結構朝までぐっすり寝てしまってて
夜明けを見ずに7時過ぎ再びメインステージへ行ったら、、、
人、人、人、、、、
あれあれ?昨日の夜よりも人が増えてんじゃん。
訳もわからず朝からビールを飲むあたし。
そして踊る。
朝っぱらからハイテンションな曲聴いて
狂ったように踊るみんなが馬鹿おかしい。
それにしても最近トランスを聴いていなかったあたしは
当初同日開催される他のパーティ(太陽の鼓動)に
浮気心を抱いていたんだけど
すべては音を聴いた瞬間吹っ飛んだ。
恐るべしTPE。
日時/ 07.30(Sat)~07.31(Sun)
場所/ 立原高原キャンプ場
開場/ 12:00
当日/ 7000
前売/ 6000
出演/ ( DJ )SPACE CAT(Alien vs The Cat/ISR),ALTOM(Neurobiotic/Fra),SESTO SENTO(Compact/Noga Records/ISR),ZIKI(Noga Records/ISR),RYO(Solstice Music/JP),MOZZ(Exnox/JP),JUN(Fineplay Music/JP),CHABO & P'N'O(Locoism/JP),DJ TARRU(God Bless/Eternal Green/JP),ASAO(D.D.D./JP),NORI(Arcadia/Posivision/JP),NOGERA(Echo&Nymph/JP),SINN(Global Chillage Tokyo/JP),SUGI-CHANG(Echo&Nymph/JP),他
( VJ )M.M.Delight,ZAKURO(Lighting)BAGS GROOVE
( LIVE )SPACE CAT(Alien vs The Cat/ISR),ALTOM(Neurobiotic/Fra),SESTO SENTO(Compact/Noga Records/ISR),GATAKA(Phonokol/Noga Records/ISR),NOGERA vs Bass ASAO & Dj TARRU(Echo&Nymph/Shpongle/JP),KUROMITSU(Elf/Elastic Moon/JP),BRAINSHAKER(TPE Records/JP)