【ランキング①~⑩」&[論述・ 穴埋め問題]

★最強のサイト・ランキング【■■:①~⑩】⇒★★【論述・穴埋め問題】

北海道札幌南高等学校

2010-01-31 20:56:46 | 高校(日本)
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞



北海道札幌南高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北海道札幌南高等学校
画像募集中
過去の名称 札幌尋常中学校
札幌中学校
北海道庁立札幌中学校
北海道庁立札幌第一中学校
北海道立札幌第一高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 北海道
学区 北海道石狩
理念 高い識見と豊かな情操を養う。
健全な身体と堅忍不抜の精神を養う。
互いに人格を尊重し社会的資性を養う。
校訓 堅忍不抜
自主自律
設立年月日 1895年
創立記念日 10月19日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程、定時制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 2学期制
高校コード 01103H
所在地 〒064-8611
北海道札幌市中央区南18条西6丁目1-1
北緯43度2分11.5秒東経141度21分11.1秒
電話番号 011-521-2311
FAX番号 011-521-2316
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
表・話・編・歴
第19回(1999年)
高校生クイズ優勝北海道札幌南高等学校(ほっかいどうさっぽろみなみこうとうがっこう、Hokkaido Sapporo Minami High School)は、北海道札幌市中央区に所在する道立高等学校。札南、南高の通称で呼ばれている。

目次 [非表示]
1 概要
2 沿革
3 部活動・同好会・外局
4 著名な卒業生(旧制札幌一中入学で、戦後の学区変更で他校に移った者も含む)
4.1 政界・官界・法曹界
4.2 経済界
4.3 陸海軍
4.4 学界
4.5 文化界
4.6 芸能界
4.7 マスコミ界
4.8 スポーツ界
4.9 その他
5 関連項目


概要 [編集]
1895年に札幌尋常中学校として開校。旧制札幌一中以来の歴史を持つ進学校である。堅忍不抜、自主自律の校訓の下、制服のない自由な校風が特徴といわれている。大学入試においては道内のみならず全国の高校の中でも高い進学実績を上げ、特に北海道大学への進学者が多い。また慶應義塾大学・早稲田大学など、道外私立難関大学への進学者も多い。

沿革 [編集]
1895年4月1日 旧私立北鳴学校を仮校舎に、札幌尋常中学校として創設される。
1895年10月19日 開校式を行う。
1899年 中学校令により、札幌中学校と改称する。
1901年 北海道庁立札幌中学校となる。
1905年 校旗と校歌が制定される。
1915年 札幌区(現在の札幌市)にもう1校、中学校が開校したことに伴い、校名を北海道庁立札幌第一中学校と改称する。
1922年 現在地に移転する。
1947年 北海道庁立から北海道立となる。
1948年 北海道立札幌第一高等学校となり、通信教育部が設置される。
1949年 バスケットボール部、第2回インターハイで優勝。
1950年 学区編成と男女共学が実施され、校名を北海道札幌南高等学校と改称する。また、この年の10月には定時制が設置される。
1951年 現在の校歌が制定される。
1967年 通信教育部が北海道札幌有朋高等学校として分離・独立する。
1972年 服装が自由化する。
1995年 100周年。校舎を新築。
1999年 第19回全国高等学校クイズ選手権で優勝。
2000年 1939年以来61年ぶり3度目の夏の甲子園に出場する。1回戦でPL学園に敗れる。
部活動・同好会・外局 [編集]
2009年現在、40の部活動・同好会・外局が存在し、文武両道を掲げるだけあり活動も非常に盛んである。 強豪としては、旧第一高校時代に第2回国体優勝を果たしたバスケットボール部、旧制一中時代を含め3度の夏の甲子園に出場した野球部、山岳部、ラグビー部、陸上部、テニス部、バドミントン部などがある。文化系としては、まんが甲子園にも出場経験がある漫画アニメーション研究部がある。

著名な卒業生(旧制札幌一中入学で、戦後の学区変更で他校に移った者も含む) [編集]
政界・官界・法曹界 [編集]
荒井聰(衆議院議員、民主党所属)
板垣武四(元札幌市市長)
稲村順三(元衆議院議員、日本社会党所属)
地崎宇三郎(2代目)(元衆議院議員、民主党 (1947-1950)所属)
堂垣内尚弘(元北海道知事)
苫米地義三(元内閣官房長官)
上草義輝(元衆議院議員、自民党所属)
小平忠正(衆議院議員、民主党所属)
本多平直(衆議院議員、民主党所属)
上村伸一 (元外交官)
三宅和助 (元外交官)
高橋雅二 (元外交官)
竹島一彦 (公正取引委員会委員長、元国税庁長官)
近藤隆彦(元特許庁長官)
中野正孝(元通商産業省生活産業局長 / 通産省4人組事件)
五十嵐三津雄(元KDDI社長、元郵政事務次官)
天野定功(KDDI副会長、元総務審議官)
佐藤藤佐(元検事総長)
伊坂重昭(元検察官、元平和相互銀行監査役)
香城敏麿 (元福岡高等裁判所長官)
経済界 [編集]
石田達郎(元フジテレビ社長)
岩田聡(任天堂社長)
蛯名忠武(元東急ホテルチェーン会長)
大久保尚武(積水化学工業社長)
大星公二(元NTTドコモ社長)
児島仁(元NTT社長)
佐藤貢(元雪印乳業社長)
下妻博(元住友金属工業社長)
関四郎(元明電舎社長、国鉄常務理事、「芝山倉平」の筆名で探偵小説も執筆)
若林彊(元東北電力社長)
金井昭雄(富士メガネ会長)
荒川勝利(共栄火災保険社長)
清水慧(日水コン社長)
伊藤義郎(伊藤組会長)
山崎元(経済評論家)
大西雅之(鶴雅グループ社長)
陸海軍 [編集]
安東昌喬(海軍中将)
大須賀応(陸軍中将)
小原重孝(陸軍大佐・桜会中心メンバー)
工藤良一(陸軍少将)
久保哲(海軍技術中将)
真田穣一郎(陸軍少将)
高田俐(海軍中将)
平塚直己(陸軍少将)
村中孝次(陸軍大尉・2・26事件の首謀者の一人)
学界 [編集]
石橋智信(宗教学者、元東京大学教授)
稲田昌稙(農政学者、元東京外語大学教授)
並河功(園芸学者、元京都大学教授)
武田勝男(医学者、元北海道大学教授)
森山豊(医学者、元東京大学教授)
湊正雄(地質学者、元北海道大学教授)
高倉新一郎(歴史学者、元北海道大学教授)
佐々保雄(地質学者、登山家、元北海道大学教授)
竹内栄(金属工学者、元東北大学教授)
和田寿郎(医学者、元札幌医科大学教授)
和田淳(医学者、ブリティッシュ・コロンビア大学教授)
小林繁夫(航空工学者、東京大学名誉教授)
唯是康彦(農業経済学者、元千葉大学教授)
柳町隆造(生物学者、ハワイ大学教授)
丹保憲仁(工学者、北海道大学元総長・名誉教授、放送大学元学長)
能勢之彦(医学者、ベイラー医科大学教授)
片岡寛光 (行政学者、早稲田大学名誉教授)
西部邁(評論家、経済学者、秀明大学学頭)
近藤駿介(原子炉工学者、東京大学教授)
伊藤隆敏(経済学者、東京大学大学院教授、2年次で転校)
金森修(科学史学者、東京大学教授)
二間瀬敏史(宇宙物理学者、東北大学教授)
谷本雅之 (経済学者、東京大学大学院経済学研究科教授)
石井裕 (コンピューター工学者、MIT教授、MITメディアラボ副所長)
鈴木春二 (経済学者、千葉商科大学教授)
斉藤美彦 (経済学者、獨協大学教授)
池上公介 (学校法人池上学園理事長、社団法人池上学院学院長)
小泉義之 (哲学者、立命館大学大学院先端総合学術研究科教授)
澤井繁男 (作家、イタリア文化研究者、関西大学教授)
寺谷亮司 (地理学者、愛媛大学教授)
辰野裕一(東京大学理事)
高岡周夫(北海学園大学学長代理)
中村誠也(弁護士、北海学園大学教授)
松本曜 (言語学者、神戸大学教授)
文化界 [編集]
荒巻義雄(SF作家)
石黒達昌(作家)
大崎善生(作家)
大原まゆ(闘病記著者)
外岡秀俊(作家、朝日新聞東京本社編集局長)
渡辺淳一(作家)
久間十義(作家)
見延典子(作家)
堀淳一(エッセイスト、物理学者、元北海道大学教授)
三岸好太郎(画家)
中原悌二郎(彫刻家)
伊藤隆道(造形作家)
竹山実(建築家)
梁田貞(教育者・作曲家)
廣瀬量平(作曲家)
助川敏弥(作曲家、音楽評論家、雑誌編集者)
奥田良三(声楽家(テノール歌手)
上杉春雄 (医師、ピアニスト)
石橋冠(映画監督・元日本テレビディレクター)
聖日出夫(漫画家)
岡俊雄(音楽評論家、オーディオ及び映画評論家)
鎌田哲哉(文芸評論家)
島野功緒(放送評論家)
宮崎吉政(政治評論家)
芸能界 [編集]
中谷一郎(俳優)
若山弦蔵(声優)
小西康陽(ミュージシャン、ピチカート・ファイブ)
松井俊介(作曲家)
勝井祐二(ミュージシャン)
パラダイス山元(ミュージシャン)
マスコミ界 [編集]
林光繁(十勝毎日新聞社長、主筆)
石井庸子(元NHKアナウンサー)
高市佳明(NHKアナウンサー)
村上里和(NHKアナウンサー)
森田美由紀(NHKアナウンサー)
萬崎由美子(HBCアナウンサー)
船越ゆかり(HBCアナウンサー)
佐藤彩(HBCアナウンサー)
清水建宇 (朝日新聞編集委員)
渡辺みなみ(キャスター、フリーアナウンサー)
本間欧彦(フジテレビジョンプロデューサー、演出家)
山田瑞希 (FM北海道ラジオDJ)
スポーツ界 [編集]
小野卓爾 (元サッカー選手、サッカー指導者。元日本サッカー協会常務理事)
曽田雄志(Jリーグチームコンサドーレ札幌所属のサッカー選手)
寺田龍平(プロ野球チーム東北楽天ゴールデンイーグルス所属の野球選手・投手)
宇和野貴史 (元プロレスラー)
その他 [編集]
岩崎紘昌(西洋アンティーク評論家、アンティークショップ店長)
小菅正夫 (旭山動物園園長)
藤村操 (華厳の滝で投身自殺した旧制一高の学生、旧制札幌中学1年次で転校)
横田滋(北朝鮮による拉致被害者家族連絡会代表、拉致被害者・横田めぐみの父親)
関連項目 [編集]
高校以下の学校記事一覧
北海道高等学校一覧
日本の私服校一覧
この項目「北海道札幌南高等学校」は、北海道の学校に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:教育/PJ学校)。

「http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%8D%97%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1」より作成
カテゴリ: 札幌市の公立高等学校 | 北海道の定時制高等学校 | 中央区 (札幌市) | 全国高等学校クイズ選手権優勝校 | 全国高校野球選手権大会出場校 | 学校記事
隠しカテゴリ: 北海道の学校に関するスタブ



最終更新 2010年1月15日 (金) 11:39







札幌南高校 の検索結果 約 131万 件=2010-1-31


北海道札幌南高校
www.sapporominami.hokkaido-c.ed.jp

北海道札幌市中央区南十八条西6丁目1−1
011-521-2311
ルート・乗換案内 - これは正確ですか?住所、電話番号、地図、またはビジネス情報が正しくないことを報告します。 報告 キャンセルフィードバックにご協力いただきありがとうございます。

アクセス: 山鼻19条駅(北海道)

レビューを書く
詳細情報 »

北海道札幌南高等学校北海道札幌南高等学校〒064-8611 札幌市中央区南18条西6丁目. TEL 011-521-2311 FAX 521-2316. このホームページの情報及び著作権は、札幌南高校に帰属します。 このホームページに存在するいかなる情報も無断で転載することを禁じます。 ...
www.sapporominami.hokkaido-c.ed.jp/ - キャッシュ - 類似ページ -

北海道札幌南高等学校 - Wikipedia - 20:55
北海道札幌南高等学校(ほっかいどうさっぽろみなみこうとうがっこう、Hokkaido Sapporo Minami High School)は、北海道札幌市中央区に所在する道立高等学校。札南、南高の通称で呼ばれている。 ...

概要 - 沿革 - 部活動・同好会・外局 - 著名な卒業生
ja.wikipedia.org/wiki/北海道札幌南高等学校 - キャッシュ - 類似ページ -

札南BASEBALLこのホームページは、札幌南高等学校野球部六華会(OB会)が母校の野球部を応援するために作りました。 公式戦は、全てリアルタイムで球場から中継する予定です。また、練習試合もできる限り中継します。札南OBはもちろん、札南野球部を応援してくださる ...
www.satsunan-baseball.jp/ - 類似ページ -札幌南高校のニュース検索結果
アマミュージシャン:札幌南高1年・山崎葵さん、楽曲が注目集め /北海道‎ - 6 日前

道立札幌南高校1年のアマチュアミュージシャン、山崎葵さん(16)の楽曲が注目を集めている。昨年12月に開かれた国内最大規模のアマチュア音楽コンテストでグランプリを獲得。特別審査員を務めた作詞家の秋元康さんからも高く評価された。 ...
毎日新聞 - 関連記事 2 件 »

北海道札幌南高等学校 - 教えて!goo2005年1月16日 ... 札幌南高校についての情報が欲しいです!・校風・校則・校舎・授業…などなど。なんでもお願いします!!
oshiete1.goo.ne.jp › 学問&教育 › 学校 › 高校 - キャッシュ - 類似ページ -

札幌南高校受験・・・・ - 教えて!gooいま、中1が終了した所です。じつは札幌南の受験をしたいと思っています。ですが・・・たくさんの問題点が生じてきます・学区・内申・学力おもにこの3つです。私は第3学区に住んでいます。学区外受験ということになります。そして内申。
oshiete1.goo.ne.jp › 学問&教育 › 学校 › 高校 - キャッシュ - 類似ページ -

札幌南高校の偏差値と掲示板 | 北海道公立 - 高校受験ナビ札幌南高等学校のページ。札幌南高校の偏差値・推定合格点、掲示板、最寄駅・地図・サイト検索・近くの高校などを掲載。
www.zyuken.net/school_page/10110121154/ - 10時間前 - キャッシュ -

アマミュージシャン:札幌南高1年・山崎葵さん、楽曲が注目集め ...2010年1月25日 ... 道立札幌南高校1年のアマチュアミュージシャン、山崎葵さん(16)の楽曲が注目を集めている。昨年12月に開かれた国内最大規模のアマチュア音楽コンテストでグランプリを獲得。特別審査員を務めた作詞家の秋元康さんからも高く評価 ...
mainichi.jp/hokkaido/news/20100125ddlk01200099000c.html - 【道内一の進学校】札幌南高校 北海道掲示板投稿 51 件 - 4 人の編集者 - 最新の投稿: 1月6日
ミルクカフェ 北海道掲示板の【道内一の進学校】札幌南高校に関するスレッドです。
local.milkcafe.net/test/read.cgi/hokkaido/1125450237/l50 - 類似ページ -

北海道札幌南高校出身有名人 有名人の出身高校ランキング北海道札幌南高校出身の有名人をリストアップしています.
highschool-rank.net/00000400.htm - キャッシュ - 類似ページ -

札幌南高校ラグビー部公式HP現役部員の制作・運営による北海道札幌南高校ラグビー部公式ページ。
www5c.biglobe.ne.jp/~sm_rfc/ - キャッシュ - 類似ページ -

札幌南高校に関連する検索キーワード
札幌南高校 偏差値
札幌南高校 ホームページ
札幌南高校 同窓会
札幌南高校 掲示板
札幌南高校 wiki
札幌南高校 入試
北海道立札幌南高校
札幌南高校 陸上部
札幌南高校 制服
北海道札幌南高校













高大連携情報誌  札幌南高校 の検索結果 約 2340 件=2010-1-31

1位
nakamurayoshio6113のブログ : 【高校生クイズ】=【アーカイブ ... - 18 回閲覧 - 1月21日
ブログ - 検定問題の達人県立高等学校 [編集] 以下の通学区域は全て、長野県立高等学校の通学区域に関する規則(昭和48年11月15日教育委員会規則第10号) .... の検索結果約4920万件ポータルサイト検索の達人高大連携情報誌「大学受験ニュース」 調べもの ...
blog.livedoor.jp/nakamurayoshio6113/archives/50931697.html - キャッシュ -

2位
nakamurayoshio6113のブログ : 高大連携2009年9月1日 ... 高大連携情報誌 調べもの新聞【ブログ=穴埋め・論述問題】. google【駿台予備校】 の検索結果 約 24万4000 件 .... 広島大福山 修猷館⑱武蔵 智弁学園和歌山 高松 ⑰岡山朝日 ⑯高岡 ⑮藤島 四日市 高田 大阪星光学院⑭札幌南 渋谷教育 ...
blog.livedoor.jp/nakamurayoshio6113/.../cat_10027072.html - キャッシュ -
blog.livedoor.jp からの検索結果 »

3位
【ランキング①~⑩」&[論述・ 穴埋め問題] - 26 回閲覧 - 11:08
[編集 北海道] 5 釧路公立大学 公立はこだて未来大学 札幌市立大学 名寄市立大学 札幌医科大学 ...... nakamurayoshio6113のブログ : 高大連携情報誌(高校⇔大学) 鎌倉 ...2009年10月3日 ... 【高校生クイズ】穴埋め問題! ...
blog.goo.ne.jp/shirabemono1943?fontsize=3 - キャッシュ -

4位
ブログテーマ[高大連携情報誌 ]|検索のブログテーマ:高大連携情報誌. 【■■大学】【出典 サンデー毎日 大学通信 大学入試全記録【高校の実力】】=google【協賛 ..... 広島大福山 修猷館⑱武蔵 智弁学園和歌山 高松 ⑰岡山朝日 ⑯高岡 ⑮藤島 四日市 高田 大阪星光学院⑭札幌南 渋谷教育学園渋谷 ...
ameblo.jp/shirabemono2000/theme-10013791417.html - キャッシュ -

5位
高大連携!【北海道の大学一覧=】⇔【北海道高校=319】 テーマ:高大 ...ブログ高大連携情報誌 調べもの新聞高校生新聞『大学受験ニュース』(ブログ版) 【検索の達人 東京ビッグサイト】 の検索結果 約 ... 公立高等学校 [編集] 道立高等学校 [編集] 札幌市 [編集] 中央区 [編集] 北海道札幌西高等学校 北海道札幌南高等学校 ...
ameblo.jp/shirabemono2000/entry-10383353799.html - キャッシュ -
ameblo.jp からの検索結果 »





福島県立福島高等学校 ⇔磐城高校

2010-01-31 08:58:12 | 高校(日本)
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】


福島県立福島高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

この項目では、福島県の「福島高校」について記述しています。その他の「福島高校」については「福島高等学校」をご覧ください。
福島県立福島高等学校
画像募集中
過去の名称 福島県第三尋常中学校
福島県第三中学校
福島県立福島中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 福島県
設立年月日 1898年5月13日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
設置学科 普通科
学期 2学期制
高校コード 07101D
所在地 〒960-8002
福島県福島市森合町5-72
北緯37度45分53.5秒東経140度27分39.3秒
電話番号 024-535-2391
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
表・話・編・歴
福島県立福島高等学校(ふくしまけんりつふくしまこうとうがっこう)は福島県福島市にある県立高等学校。

目次 [非表示]
1 概要
2 設置課程
3 沿革
4 交通
5 学校行事
6 校章・校歌・応援歌
7 著名な出身者
7.1 政界
7.2 官界
7.3 経済界
7.4 学界
7.5 文化界
7.6 その他
8 関連項目
9 外部リンク


概要 [編集]
福島県を代表する進学校。通称「福高」。学習環境については「自学自習」を尊重する校風に基づき指導がなされており、 生徒一人一人の自主性を重んじている。また風紀についても大部分を生徒の良識に委ねるなど、自由な校風を 特徴とする。 校訓は「清らかであれ 世のためたれ 勉励せよ」。校章は「梅の花」。

福島高校は学区内にもう一つ(松韻学園福島高等学校)がある。 全国区単位での略称は「県立福島」「福島・県立」となっている。文部科学省からスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受けている。

県内の高等学校のナンバリングで1番に位置する。

設置課程 [編集]
全日制課程
普通科(8クラス・セメスター制)
沿革 [編集]
1898年4月 福島県第三尋常中学校として創立。校地は信夫郡清水村大字森合字養山
1900年4月 福島県第三中学校と改称、新校舎移転
1901年4月 福島県立福島中学校と改称
1903年3月 「志のふ草」第1号発行
1924年ごろ 新校歌制定。土井晩翠作詞、中田章作曲、「徽章は香のいみじき梅花」
1943年3月 「信夫草」45号にて廃刊
1947年4月 6・3・3制実施に伴って、福島県立福島高等学校併設中学校を附設
1948年4月 福島県立福島高等学校開設・創立50周年記念事業
1958年3月 独立図書館竣功(60周年記念事業による)
1969年11月 梅苑会館が同窓会から寄贈
1978年 福島高校文化祭「梅苑祭」で日本最古の男子シンクロが始まる (非公式)
1978年2月 生徒会会誌「しのぶ草」が復刊
1980年3月 梅苑図書館竣功
1995年3月 武道館・家庭科総合実習室新築
1998年9月 百周年記念式典挙行
1999年2月 新・梅苑会館が寄贈
2003年4月 男女共学開始
2007年4月 スーパーサイエンスハイスクールに指定(指定期間は5年間)
2008年10月 110周年記念式典挙行
交通 [編集]
JR東北本線・奥羽本線・阿武隈急行福島駅より徒歩15分
福島交通飯坂線美術館図書館前駅より徒歩5分
福島交通バス市内循環線2コース「福高前」下車 徒歩1分
学校行事 [編集]
4月 - 入学式、前期始業式、対面式、課題テスト、応援歌講習、梅桜戦
5月 -
6月 - 前期中間考査、校内模試
7月 - 2年修学旅行、球技大会、夏季課外授業
8月 - 課題テスト
9月 - 梅苑祭(文化祭)、前期期末考査、新体力テスト、前期終業式
10月 - 後期始業式、校内模試
11月 - 校内模試、1・2年後期中間考査、3年学年末考査
12月 - 冬季課外授業
1月 - 課題テスト
2月 - 1・2年学年末考査
3月 - 卒業式、1・2年歩こう会、後期終業式
梅桜戦は福島高校と福島東高校が野球の試合を行う。梅苑祭は2003年、2004年は行われなかったが(2003年は体育的行事、2004年は非公開の校内文化祭)、2005年から再び毎年公開で行われている。福島市は有力な予備校がないことから、福島高校では夏休み、冬休みに10日程度の課外授業を行っている。1月には3学年のほとんどの生徒がセンター試験を受験する。3学年は2月からは私大受験や国公立2次試験があるため、基本的に自宅学習となるが、学校で授業は行われている。なお、東北地方の高校のため夏休みは8月第3週までとなっている。
福高の男子シンクロナイズドスイミングは福島県北では有名で、テレビ局や新聞社が毎年訪れる。日本初の男子高シンクロは福高水泳部が1978年から行っている。(最初の公演は福島女子高校(現橘高校)で行われた。)だが、記録としてはしのぶ草1992年のものからしか残っていない。
2009年度の二年生の修学旅行は福高初のマレーシアへの修学旅行だったが、新型インフルエンザの影響で『幻の修学旅行』となった。その代わりとして9月後半から10月にかけて北海道への修学旅行が計画されている。
校章・校歌・応援歌 [編集]
校章は梅であり、百花に先駆けて咲く花のごとく先駆者たれとの含意があるという。
『福島県立福島高等学校校歌』 - 作詞:土井晩翠 作曲:中田章
福高生は入学後、すぐ應援歌講習を受ける。下駄を用意し、直立不動。下駄の持ち方まで皆同じ。新入生は朝・昼・放課後全ての時間、應援團の厳しい指導を受け、試練に乗り越える「梅章魂」を植えつけられる。校歌・應援歌を暗記してこないものは、全校生の前で叱責を受ける厳しいものであった。しかし、2003年度の男女共学化と男子應援團員の減少に伴い軟化した。2005年度以降は時間は放課後のみ、音楽系・運動系の部活動員を中心とした講習となっていたが、2007年から應援團員による應援歌講習が復活し、下駄の強制購入はないものの厳しい講習が4日間行われる。ただし、年度によっては男子應援團員がゼロになるなど應援團員による流動的な部分もあるため、男子應援團員がいない年度の講習は前記の部活動員や女子団員(チアリーダー)などが行っている。
2008年、男子校時代を懐かしむ昭和55年度卒業の應援團OBが創立110周年を機に全国から集結。本家の應援歌講習が復活し、在校生もその活躍に感動した。
ここで覚えた応援歌は同窓生をつなぐ共通項となっている。特に「捷の曲」(通称「あかざの香」)は福高を代表する応援歌として親しまれている。以下は主な応援歌の題目である。
北の都に
捷の曲(あかざの香)
恨を呑んで
快刀乱麻
河畔城頭
駘蕩春の
ダンチョネ節
ステテコ節
著名な出身者 [編集]
この節は執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
政界 [編集]
官界 [編集]
経済界 [編集]
佐藤篤二郎 - 九州電力初代社長
学界 [編集]
阿部泰隆 - 神戸大学名誉教授・中央大学教授、法学者
高橋哲哉 - 東京大学教授、哲学者
中野目徹 - 筑波大学人文社会科学研究科助教授、日本近代史専攻
浅野豊美 - 中京大学教授、国際政治学者・歴史学者
武田知己 - 大東文化大学法学部専任講師、歴史学者
高橋祐吉 - 専修大学副学長・経済学部教授・経済学者
久間泰賢 - 三重大学准教授、インド哲学
齋藤 康 - 千葉大学学長、医学
山野目章夫 - 早稲田大学教授、法学者
文化界 [編集]
大友良英 - アーティスト
佐藤B作 - 俳優、タレント
高橋まこと - 元BOØWY
長田弘 - 詩人
遠藤ミチロウ - ザ・スターリン
引地洋輔 - RAG FAIR
梅沢富美男(中退) - 俳優、歌手
ゴージャス松野 -プロレスラー、ホスト、タレント
その他 [編集]
鈴木哲 - 元プロ野球選手
星浩 - 朝日新聞編集委員。ニュースステーション、サンデープロジェクト等コメンテーター
後藤亘 - 東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)社長
板倉雄一郎 - 板倉雄一郎事務所
関連項目 [編集]
福島県高等学校一覧
学校記事一覧
旧制中学校
ナンバースクール
外部リンク [編集]
福高.NET(公式サイト)
福島県立福島高等学校(旧サイト)
「http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1」より作成
カテゴリ: 福島県の公立高等学校 | 福島市の学校 | スーパーサイエンスハイスクール | 学校記事
隠しカテゴリ: 書きかけの節のある項目

最終更新 2009年12月12日 (土) 03:34













【アーカイブ】=【出典】ホームページ

※合格者総数(現役数)
※「平成17年度」は平成18年3月卒業生をあらわす。
平成13年度 平成14年度 平成15年度 平成16年度 平成17年度
合格者数 国公立大
北海道大学 3(0) 5(3) 4(3) 3(2) 4(2) =【19】
岩手大学 2(0) 6(5) 3(2) 8(8) 3(2) =【22】
東北大学 34(22) 34(20) 33(14) 35(23) 48(40)=【184】
山形大学 9(8) 23(20) 14(8) 11(8) 10(6) =【67】
福島大学 22(13) 27(17) 20(13) 30(22) 23(15)=【 122】
茨城大学 3(3) 6(4) 6(5) 8(8) 9(8) =【32】
筑波大学 6(2) 5(3) 7(4) 4(4) 4(4)=【26】
宇都宮大学 7(4) 2(2) 8(7) 14(10) 9(6)=【40】
埼玉大学 3(1) 4(3) 13(9) 14(12) 7(5) =【41】
千葉大学 4(2) 6(5) 4(3) 6(4) 12(12) =【32】
東京大学 6(2) 3(2) 5(3) 5(3) 1(0) =【22】
東京外国語大学 0(0) 0(0) 0(0) 1(1) 5(5) =【6】
東京工業大学 5(1) 1(1) 0(0) 0(0) 0(0)=【 6】
一橋大学 2(1) 4(1) 1(1) 1(0) 2(1) =【11】
横浜国立大学 8(5) 6(2) 4(2) 5(5) 2(1) =【25】
新潟大学 11(10) 17(13) 19(17) 11(6) 9(6)=【67】
京都大 4(0) 3(2) 2(2) 0(0) 0(0)=【9】
その他 24(14) 23(14) 22(11) 24(13) 37(27) =【130】
福島医科大学 10(1) 10(3) 8(5) 医5(3)看2(2) 医12(7)看5(5)
高崎経済大学 4(3) 1(1) 4(3) 3(2) 5(3)=【17】
その他 25(15) 26(14) 26(19) 21(14) 12(9)
小計 185(99) 212(135) 203(134) 201(149) 220(164)

【私立大学】
慶応義塾大学 16(8) 8(3) 10(5) 11(5) 8(5) =【53】
早稲田大学 26(6) 37(17) 27(15) 15(6) 28(10)=【133】
中央大学 30(12) 40(25) 32(11) 22(11) 24(18) =【148】
明治大学 23(7) 27(14) 23(7) 22(13) 28(16)=【123】
法政大学 24(9) 13(10) 15(9) 21(14) 15(6)=【88】
立教大学 8(3) 5(5) 9(5) 12(4) 11(7) =【45】
日本大学 29(18) 34(23) 27(13) 36(18) 16(5) =【142】
東北学院大学 15(10) 12(5) 16(9) 10(5) 11(2) =【64】
同志社大学 3(0) 5(5) 5(0) 0(0) 1(1) =【14】
その他 235(104) 276(134) 235(110) 239(131) 261(147) =【1246】
小計 433(184) 457(241) 399(184) 388(207) 403(217) =【2080】
準大学 2(1) 1(1) 1(0) 1(1) 3(3)
短大 0(0) 0(0) 1(1) 0(0) 4(4)
各種学校 13(11) 4(4) 8(7) 9(9) 4(4)
合計 614(291) 674(381) 409(192) 599(366) 414(228) =【2710】
就職 0(0) 0(0) 0(0) 0(0) 2(2)

平成18年度の進路実績はこちらへ















【福島県 高校偏差値 ランキング 2010】


平成22年版

福島高校[普通]68

安積高校[普通]67

磐城高校[普通]66


安積黎明高校[普通]64
白河高校[理数]64

会津高校[普通]63
橘高校[普通]63
福島工業高等専門学校[機械工学]63
福島工業高等専門学校[電気工学]63
福島工業高等専門学校[物質工学]63
福島工業高等専門学校[建設環境]63
福島工業高等専門学校[コミュニ]63

相馬高校[理数]62

磐城桜が丘高校[普通]61
尚志高校[特別進学]61
日本大学東北高校[普通Ⅱ]61
福島東高校[普通]61

福島南高校[文理]60
郡山高校[普通]60

須賀川桐陽高校[数理科学]59
平工業高校[情報技術]59
福島西高校[数理科学]59

いわき秀英高校[普通]58
郡山高校[英語]58
郡山東高校[普通]58
須賀川桐陽高校[普通]58
原町高校[普通]58
福島西高校[普通]58
福島南高校[情報会計]58
福島成蹊高校[特進]58
若松商業高校[会計ビジネス]58
若松商業高校[情報ビジネス]58

葵高校[普通]57
平商業高校[情報システム]57
福島南高校[国際文化]57
いわき光洋高校[文理]56
白河高校[普通]56
平工業高校[電子]56

福島工業高校[情報電子]56

小高商業高校[情報処理]55
学法石川高校[特進]55
湯本高校[普通]55
福島商業高校[情報処理]55

桜の聖母学院高校[英語]54
清陵情報高校[情報処理]54
平工業高校[電気]54
平工業高校[機械]54
日本大学東北高校[普通Ⅰ]54
福島西高校[デザイン科学]54
福島工業高校[建築]54

学法福島高校[特別進学]53
学法福島高校[総合進学]53
清陵情報高校[情報電子]53
平工業高校[土木]53
福島工業高校[環境化学]53
福島工業高校[電気]53

郡山北工業高校[電気]52
郡山北工業高校[建築]52
郡山北工業高校[情報技術]52
郡山北工業高校[電子]52
桜の聖母学院高校[普通]52
平商業高校[流通ビジネス]52
平商業高校[国際経済]52
勿来工業高校[電子]52
湯本高校[英語]52

磐城第一高校[普通]51
郡山商業高校[国際経済]51
郡山商業高校[流通経済]51
郡山商業高校[会計]51
郡山商業高校[情報処理]51
清陵情報高校[情報会計]51
清陵情報高校[電子機械]51
平商業高校[OA会計]51
二本松工業高校[情報システム]51
福島東稜高校[看護]51
福島商業高校[国際経済]51
福島商業高校[マネジメン]51
福島商業高校[経営情報]51
福島工業高校[機械]51

会津学鳳高校[総合]50
双葉高校[普通]50

【出典】高校偏差値情報2009 





磐城高校[普通]66
進路状況(大学等合格者数) 過年度卒を含む
            19.4.13現在

 
国公立大学 19年 18年 17年 16年 15年
                       
北海道大学 8 6 6 6 5 =【31】 
弘前大学 2 0 3 0 1  =【 6】
岩手大学 1 4 5 4 4 =【18】 
東北大学 32 37 35 33 23 =【160】 
山形大学 12 9 11 11 8 =【51】 
福島大学 10 21 22 26 10 =【89】 
茨城大学 7 8 8 11 6 =【40】 
宇都宮大学 10 9 15 11 11 =【56】 
筑波大学 10 9 14 9 2 =【44】 
埼玉大学 16 12 17 14 14 =【73】 
千葉大学 8 15 13 7 8 =【51】 
東京大学 7 3 5 7 3 =【25】 
東京外国語大学 2 0 3 2 1 =【8】 
東京学芸大学 3 4 4 3 6 =【20】 
東京農工大学 4 5 0 3 3 =【15】 
東京工業大学 2 1 2 0 4 =【9】 
お茶の水女子大学 0 2 4 0 * =【6※】 
電気通信大学 5 3 8 3 4 =【23】 
一橋大学 5 1 2 6 2 =【16】 
横浜国立大学 7 6 7 12 4 =【36】 
新潟大学 21 21 20 9 15  =【85】
京都大学 1 1 0 2 0 =【4】 
大阪大学 0 1 0 1 0 =【2】 
その他国立 23 15 24 21 14 =【97】 
小計 196 193 228 201 148 =【966】 
福島県立医科大学 12 12 6 9 2 =【41】 
会津大学 1 3 4 6 4  =【18】
高崎経済大学 5 6 3 2 1 =【17】 
首都大学東京 2 3 2 * * =【7※】 
都留文科大学 2 3 4 4 1 =【14】 
その他公立 6 14 16 9 6 =【51】 
小計 28 41 35 33 20 =【157】 
国公立合計 224 234 263 234 168  
防衛大学校 2 2 1 3 3 =【11】 
防衛医科大 1 1 0 1 0 =【3】 
その他準大学 0 0 2 0 0              
短大・各種学校 7 17 8 10 5 =【47】 


私立大学 19年 18年 17年 16年 15年
                       
東北学院学 3 7 8 12 12 =【42】
東北薬科大学 5 4 15 9 1=【34】
文教大学 4 14 14 16 4 =【52】
青山学院大学 18 12 11 9 11 =【61】
学習院大学 5 7 6 5 2 =【28】
慶応義塾大学 15 13 12 20 10 =【70】
国学院大学 4 1 17 9 3 =【24】
駒沢大学 3 19 7 5 4=【38】
芝浦工業大学 12 18 20 17 17=【84】
上智大学 6 4 3 8 4=【25】
成蹊大学 1 10 6 8 5 =【28】
成城大学 7 12 19 8 3 =【49】
専修大学 12 14 24 23 15 =【88】
大東文化大学 5 4 6 7 3 =【25】
中央大学 49 37 55 48 28 =【217】
津田塾大学 7 1 2 2 * =【12】
東京女子大学 1 7 6 3 * =【17】
東京電機大学 0 7 11 3 12 =【33】
東京農業大学 11 19 9 5 6=【50】
東京理科大学 49 26 31 35 26 =【167】
東洋大学 7 6 2 12 7=【34】
日本大学 28 25 30 33 38 =【154】
日本女子大学 3 5 5 7 * =【20】
法政大学 24 28 22 34 39 =【147】
武蔵大学 1 1 1 2 4=【9】
武蔵工業大学 3 6 7 4 10=【30】
明治大学 45 37 46 42 40=【210】
明治学院大学 4 12 21 11 9 =【57】
立教大学 27 24 13 19 14 =【97】
早稲田大学 32 24 38 42 23=【159】
神奈川街学 2 8 16 9 13 =【48】
同志社大学 4 0 5 6 2 =【17】
立命館大学 8 13 20 14 13 =【68】
その他 161 124 181 162 119 =【747】
私立大合計 566 561 689 649 497 =【2962】
       
総計 800 815 963 897 673 =【4148】















高校生諸君! 【出典】=【がんばれ高校生!>小倉百人一首の鑑賞】

2010-01-31 07:42:58 | 調べもの文庫(オンデマンド:文芸)
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】

 
●『小倉百人一首』の成立事情
 
 『百人一首』は数百種類あるといわれるが、それらの模範となったのは『小倉山荘色紙和歌』などと題される藤原定家の私撰歌集である。後に選定された多くの百人一首と区別して、定家が晩年を過ごした別荘があった小倉山の地名をとり、『小倉百人一首』とよばれることが多い。
 嘉禎元年(1235)ごろ、宇都宮頼綱(法名蓮生・定家の子為家の妻の父)が、嵯峨の中院の山荘の障子(ふすま)に色紙を貼ろうとして、近くの小倉山荘に住む藤原定家に選歌を依頼した。定家が『百人秀歌』を選び、それを色紙に書いて贈ったのが草案とされる。しかし、この『百人秀歌』には『小倉百人一首』にない三人の歌があり、そして後鳥羽院・順徳院の歌がなく、源俊頼の歌が異なっている。また歌の順序もかなり異なっており、計百一首の歌がある。したがって、それをもとに後の人(一説には為家)が手を加え、三人を省いて両院を加え、現在の『小倉百人一首』になったと推定されている。
 
●内容
 
 百人は、万葉時代の天智天皇から選定時の順徳院まで(奈良・平安・鎌倉時代)の古今の歌人から選ばれている。四季歌32、恋歌46、雑18、その他4で恋歌が著しく多く、叙情的で余情味の豊かな作が多い。すべて勅撰和歌集に入集している歌から採っており、それぞれの時代の代表作というわけではなく、定家好みの撰集といえる。
    
 
 

 
 
藤原定家(ふじわらのさだいえ)
 1162~1241年。鎌倉時代初期の公家・歌人。諱は「ていか」と有識読みされることが多い。藤原北家御子左流で藤原俊成の二男。分家の冷泉家は現在に続いている。
⇒ 26~50  51~75 76~100


 
 
1 秋の田の かりほの庵(いほ)の 苫(とま)をあらみ わが衣手(ころもで)は 露にぬれつつ
天智天皇
【歌意】 秋の田圃のほとりの仮小屋の、その屋根を葺いた苫の編み目が粗いために、私の着物の袖が夜露に濡れていくばかりだ。
 
【作者】 (てんじてんのう) 626~671年 舒明天皇の皇子(中大兄皇子)。藤原鎌足らと蘇我氏を滅ぼし、大化改新を実現した。
 
【説明】 「かりほ」は「刈穂」と「仮庵」の掛詞。「苫」は菅(すげ)や萱(かや)で編んだ菰(こも)。この歌はもともと『万葉集』にある「秋田刈る仮庵を作り我が居れば衣手寒く露そ置きにける」(巻十・二一七六)という作者不明歌であり、これが口伝えで伝わるうち、王朝人好みの歌詞に変化し、さらに天智天皇の作とされるようになったらしい。晩秋の農作業にいそしむ静寂な田園風景を詠んだ歌。
 
 

 
 
2 春すぎて 夏来にけらし 白妙(しろたへ)の 衣ほすてふ 天の香具山(かぐやま)
持統天皇
【歌意】 もう春が過ぎて夏がやってきたようだ。昔から夏になると白い衣を干すという天の香具山に、白い衣が干されているのが見えている。
 
【作者】 (じとうてんのう) 645~702年 天智天皇の皇女で、天武天皇の皇后。
 
【説明】 「白妙の」は「衣」にかかる枕詞。「天の香具山」は奈良県橿原市にある大和三山の一つ。天上から降りてきたという伝説から、「天の」を冠する。『万葉集』では「春過ぎて夏来たるらし白妙の衣ほしたり天の香具山」(巻一・二八)となっている。藤原京から見て東南方向にある天の香具山を遠望して詠まれた歌。
 
 

 
 
3 あしびきの 山鳥の尾のしだり尾の ながながし夜を ひとりかも寝む
柿本人麻呂
【歌意】 山鳥の垂れ下がった尾のように長い長い秋の夜に、私はただ一人寂しく寝るのです・・・。
 
【作者】 (かきのもとのひとまろ) 持統~文武天皇の時代に活躍した宮廷歌人の第一人者。官人としては下級だった。
 
【説明】 「あしびきの」は「山鳥」にかかる枕詞。「山鳥」はキジ科の鳥で、昼は雌雄が一緒にいるが、夜は谷を隔てて別々に寝ると考えられており、恋しい女に逢えないまま、秋の夜長を一人寂しく過ごさねばならない悲しみを表す歌の言葉となった。この歌は『万葉集』では作者不明とされたが、『拾遺集』では人麻呂の作として載っている。
 
 

 
 
4 田子の浦に うちいでてみれば 白妙の 富士の高嶺に 雪は降りつつ
山部赤人
【歌意】 田子の浦の海辺に出て仰ぎ見ると、真っ白な富士山の高い峰。そこには今も雪が降っているんだな。
 
【作者】 (やまべのあかひと) 元正、聖武期の宮廷歌人。
 
【説明】 「白妙の」は「富士」にかかる枕詞。『万葉集』には「田子の浦ゆうち出でてみれば真白にそ富士の高値に雪は降りける」(巻三・三一八)とある。近景の具体的な描写がないのに対して、遠景の富士山頂の姿が鮮明に映像化されており、古来、叙景歌の絶唱として人口に膾炙し、赤人作中の傑作。
 
 

 
 
5 奥山に もみぢ踏みわけ鳴く鹿の 声聞くときぞ 秋は悲しき
猿丸大夫
【歌意】 奥深い山で、散った紅葉を踏み分けて鳴く鹿の声がする。その声を聞くとき、秋は悲しいものだといっそう感じてしまう。
 
【作者】 (さるまるだゆう) 8~9世紀ごろの伝説的歌人。
 
【説明】 『古今集』の詞書に「是定(これさだ)の親王の家の歌合の歌」とある。秋に雄鹿が雌鹿を求めて鳴くとされ、恋人や遠く離れた妻を恋い慕う歌によく詠まれた。
 
 

 
 
6 かささぎの 渡せる橋におく霜の 白きを見れば 夜ぞふけにける
中納言家持
【歌意】 かささぎがかけるという天の川の橋。その橋にたとえられる宮中の御橋に霜が降り、白く輝いているのを見ると、夜もすっかり更けてきたようだ。
 
【作者】 (ちゅうなごんやかもち) 718?~785年 大伴家持。旅人の長男。万葉末期の代表的歌人。『万葉集』の編纂に関係。
 
【説明】 厳冬の夜の寒さを、宮中の御階(みはし=階段)に降りた霜の白さによって表現した歌。「かささぎ」はカラス科の鳥で、中国の七夕伝説では、翼を連ねて橋となり、天の川にかかって織女が牽牛のもとへ渡るとされた。
 
 

 
 
7 天の原 ふりさけ見れば 春日(かすが)なる 三笠の山に いでし月かも
阿倍仲麻呂
【歌意】 この唐土にあり、大空を遠く眺めれば中天に月が上っている。ああ、あの月は、故郷の春日の三笠山に出ていた懐かしい月と同じなのだなあ。
 
【作者】 (あべのなかまろ) 698~770年 遣唐留学生として唐に渡り、帰国できないまま没した。
 
【説明】 「天の原」は大空。「春日」は現在の奈良公園から春日神社の辺り。作者が中国での長年の留学生活を終えて帰国しようとする惜別の折に、美しくのぼった月を見て詠んだ歌。
 
 
8 わが庵(いほ)は 都のたつみ しかぞすむ 世をうぢ山と 人はいふなり
喜撰法師
【歌意】 私の草庵は都の東南にあり、こんなに心静かに暮らしている。それなのに人々は、ここを世を憂えて逃れ住む宇治山だと言っている。
 
【作者】 (きせんほうし) 9世紀後半の宇治山の僧。六歌仙の一人。
 
【説明】 「たつみ」は東南の方角。「しか」は、このように、の意。「うぢ」は「憂し」と「宇治」の掛詞。人々は宇治山というと「憂し」と掛けて、自分が世間を憂しと思ってここに隠棲していると思っているが、そうではないといっている。
 
 

 
 
9 花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふるながめせしまに
小野小町
【歌意】 春の長雨を眺めているうちに、桜も色あせてしまった。そしてむなしく物思いにふけって過ごしているうちに、私の美貌も衰えてしまった・・・。
 
【作者】 (おののこまち) 9世紀後半の女流歌人で、六歌仙の一人。絶世の美人といわれ、各地に小町伝説がある。
 
【説明】 「花」は桜の花で、女の容姿にも重ねている。「ふる」は「降る」と「経る」の掛詞。「ながめ」は「長雨」と「眺め」の掛詞。女ざかりの美しさを人前で発揮できずに過ぎていく自分の人生に、強い哀惜の気持ちを抱いて詠んだ歌。
 
 

 
 
10 これやこの 行くも帰るも別れては 知るも知らぬも 逢坂(あふさか)の関
蝉 丸
【歌意】 これがあの、東国へ下る人も帰京する人も、ここで別れては逢い、知っている人も知らない人も、ここで別れては出逢うという、逢坂の関なのか。
 
【作者】 (せみまる) 9世紀後半の人か。盲目の琵琶の名手だったという伝説がある。
 
【説明】 逢坂の関は、山城国(京都府)と近江国(滋賀県)の境にある関所。「逢ふ」との掛詞として詠まれることが多い歌枕。
 
 
11 わたの原 八十島(やそしま)かけて 漕ぎいでぬと 人には告げよ あまの釣舟(つりぶね)
参議篁
【歌意】 「私は海原はるかに数多くの島々をめざして漕ぎ出た」と、恋しい人に伝えておくれ、そこの釣り人たち。
 
【作者】 (さんぎたかむら) 802~852年 小野篁(おののたかむら)。小野妹子の子孫で、当時の第一級の学者だった。。838年、遣唐副使としての出発に際し、大使藤原常嗣と争い、官をとどめられ隠岐に流された。
 
【説明】 「わたの原」は広い大海原。「八十島」はたくさんの島。隠岐の国に流されるとき、あたりに出ていた漁船を見て呼びかけたもので、他にたよるもののない、やるせない心情が吐露されている。
 
 

 
 
12 天つ風 雲のかよひ路(じ) 吹きとぢよ をとめの姿 しばしとどめむ
僧正遍昭
【歌意】 空の風よ、どうか雲の中の通り道を吹き閉ざしてほしい。天女のような舞姫の姿を、もうしばらくここにとどめておきたいのだ。
 
【作者】 (そうじょうへんじょう) 816~890年 俗名・良岑宗貞(よしみねのむねさだ)。僧正は最上級の僧官。六歌仙の一人。
 
【説明】 五節の舞姫を見て詠んだ歌。五節の舞は、毎年11月の新嘗祭(にいなめさい)に宮中で行われた少女たちの舞で、公卿や国司の未婚の娘から選ばれて舞姫となった。それぞれの家が華美を競ったので、たいへん美しい姿だった。
 
 

 
 
13 筑波嶺(つくばね)の 峰より落つる男女川(みなのがは) 恋ぞつもりて 淵(ふち)となりぬる
陽成院
【歌意】 筑波山の峰から流れ落ちる男女川の水は、しだいに深い淵となっていきます。それと同じように私の恋心もつのりつのって深い淵のようになってしまいました。
 
【作者】 (ようぜんいん) 868~949年 清和天皇の皇子。
 
【説明】 釣殿(つりどの)の皇女に贈った歌。釣殿の皇女は光孝天皇の皇女の綏子(すいし)内親王で、後に陽成院の后となった。はじめはほのかだった恋心が、しだいに淵のように深くなった、というもの。
 
 

 
 
14 陸奥(みちのく)の しのぶもぢずり 誰ゆゑに 乱れそめにし 我ならなくに
河原左大臣
【歌意】 陸奥のしのぶもじずりの乱れ模様のように、私の心は忍ぶ恋に乱れております。いったい誰のためにそうなってしまったのでしょう、私のせいではありません。
 
【作者】 (かわらのさだいじん) 822~895年 源融(みなもとのとおる)。嵯峨天皇の皇子。
 
【説明】 「そめ」は「染め」と「初め」の掛詞。「陸奥のしのぶもぢずり」の乱れ模様に、動揺する恋心を託した歌。この歌は『伊勢物語』の初段にあり、元服直後の若い男が奈良の春日の里で、美しい姉妹を偶然見たときの気持ちを語る歌となっている。
 
 

 
 
15 君がため 春の野にいでて 若菜つむ わが衣手に雪は降りつつ
光孝天皇
【歌意】 あなたに差し上げるために、早春の野に出て若菜を摘んでいる私の着物の袖に、しきりに雪が降っています。
 
【作者】 (こうこうてんのう) 830~887年 仁明天皇の第三皇子。
 
【説明】 まだ即位する前の天皇が、誰かに若菜を摘んで贈ったときに添えた歌。当時は人に物を贈るとき、慣習として和歌を添えた。 
 
  

 
 
16 立ち別れ いなばの山の峰に生(お)ふる まつとし聞かば いま帰り来む
中納言行平
【歌意】 今あなたと別れて因幡の国に行ったとしても、稲葉山の峰に生えている松の言葉ではないが、あなたが待つと聞いたら、すぐにも帰ってくるよ。
 
【作者】 (ちゅうなごんゆきひら) 818~893年 在原行平(ありわらのゆきひら)。業平の兄。
 
【説明】 「いなば」は「往なば」と「因幡」の掛詞。「まつ」は「松」と「待つ」の掛詞。作者が因幡国(鳥取県)の地方官として赴任する際に、都の人々と別れを惜しんで詠んだ歌。
 
 

 
 
17 ちはやぶる 神代(かみよ)も聞かず竜田川(たつたがわ) からくれなゐに 水くくるとは
在原業平朝臣
【歌意】 不思議なことが多かったという神代にも聞いたことがない。一面に紅葉が浮いて流れる竜田川が、真紅に水をくくり染めにしているなどとは。
 
【作者】 (ありわらのなりひらあそん) 平城天皇の皇子阿保親王の第五子。在原氏を賜る。在五中将ともよばれ、『伊勢物語』の主人公にも擬せられる。六歌仙の一人。
 
【説明】 「ちはやぶる」は「神代」にかかる枕詞。二条后(清和天皇の后)が東宮の御息所とよばれていたころ、御屏風に竜田川に紅葉が流れている絵が描かれていたのを題にして詠んだ歌(屏風歌)。屏風歌の流行が、古今集時代の歌風を風雅ならしめた原因とされる。
 
 

 
 
18 住の江の 岸による波 よるさへや 夢の通ひ路(じ) 人めよくらむ
藤原敏行朝臣
【歌意】 住の江の岸に寄る波の「よる」という言葉ではないが、夜の夢の中でまで、私の恋路は人目を避けている。
 
【作者】 (ふじわらのとしゆきあそん) ?~907年 三十六歌仙の一人。『敏行集』がある。
 
【説明】 「住の江」は大阪市住吉区の一帯の海岸。「よる」は「寄る」と「夜」の掛詞。昼はもちろん、夢にも会えない嘆きを歌った歌で、相手をなじる気持ちも含まれている。女の立場に立って詠んだ歌。
 
  

 
 
19 難波潟(なにはがた) みじかき芦(あし)のふしの間も 逢はでこの世を 過ぐしてよとや
伊 勢
【歌意】 難波潟に生えている芦の短い節と節の間のように、わずかな時間でさえあなたに逢うこともできずに、この世を過ごせというのですか。
 
【作者】 (いせ) 877?~938?年 伊勢守藤原継蔭の娘。宇多天皇の中宮温子に仕える。『伊勢集』もある古今集時代の代表的女流歌人。
 
【説明】 「難波潟」は大阪湾の一部。「ふしのま」は「節と節の間」と「短い時間」の掛詞。「世」は「節と節の間」「世の中」「男女の仲」にかかる掛詞。わずかな逢瀬も許されない恋への絶望感を詠んだ歌。
 
 

 
 
20 わびぬれば 今はた同じ難波(なには)なる 身をつくしても 逢はむとぞ思ふ
元良親王
【歌意】 こんなに辛く思い悩むくらいなら、今はもう難波の澪標(みおつくし)の言葉のように、身を尽くし身を捨ててもあなたにお逢いしたいと思っています。
 
【作者】 (もとよししんのう) 890~943年 陽成天皇の第一皇子。
 
【説明】 「みをつくし」は「澪標」と「身を尽くし」との掛詞。宇多天皇の寵愛が厚かった女御の京極御息所との不義の恋が発覚した時に詠んだ歌。
 
 

 
 
21 今来むと いひしばかりに 長月の 有明の月を 待ちいでつるかな
素性法師
【歌意】 「すぐに行く」とおっしゃったから、私は九月の長い夜を待ち続けたのに、とうとう有明の月が出てしまいましたよ。
 
【作者】 (そせいほうし) 9世紀後半~10世紀初頭のころの人。俗名は良岑玄利(よしのみねのはるとし)。僧正偏昭の子。三十六歌仙の一人で、歌集『素性集』がある。
 
【説明】 女の立場に立ち、来ない男のために夜通し待ち続けた恨みを詠んだ歌。
 
 

 
 
22 吹くからに 秋の草木の しをるれば むべ山風を 嵐といふらむ
文屋康秀
【歌意】 吹くとすぐに秋の草木がしおれるので、それで山から吹く風を嵐(荒らし)というのですね。
 
【作者】 (ふんやのやすひで) 9世紀半ばの人。六歌仙の一人。
 
【説明】 「あらし」は「嵐」と「荒らし」の掛詞。「山嵐」という漢字二字を合わせると「嵐」になるという文字遊びを詠んだ歌。
 
  

 
 
23 月みれば ちぢに物こそかなしけれ わが身ひとつの 秋にはあらねど
大江千里
【歌意】 月を見ていると、さまざまに悲しい思いがつのってくる。決して私一人を悲しませるためにやってきた秋ではないのだけれど・・・。
 
【作者】 (おおえのちさと) 9世紀後半から10世紀初頭にかけての人。文章博士。家集『大江千里集』がある。
 
【説明】 月を眺めて物思いにふける孤独な姿を詠じた歌。秋を悲哀の季節としてとらえる心情は、平安時代初頭、漢詩文の影響を受けて一般化した。
 
 

 
 
24 このたびは ぬさもとりあへず手向山(たむけやま) もみぢの錦 神のまにまに
菅 家
【歌意】 今度の旅は、お供えの幣帛(へいはく)さえ用意しておりません。ですから、この手向山の美しい紅葉の錦を捧げますので、どうぞ神の御心のままお受け取りください。
 
【作者】 (かんけ) 845~903年 菅原道真(すがわらのみちざね)。文章博士。宇多天皇に重用され右大臣となったが、のち大宰府に左遷された。
 
【説明】 「ぬさ」は木綿や錦の切れ端でつくられた、神への捧げ物。「たむけ」は「手向け」と「手向山」の掛詞。宇多天皇が退位後、道真らを伴い大和地方を旅行、その折の歌。
 
  

 
 
25 名にし負はば 逢坂山のさねかづら 人に知られで 来るよしもがな
三条右大臣
【歌意】 「逢って寝る」という名を持つ逢坂山のさねかずら。その蔓(つる)を手繰るように、人に知られずにやって来る方法がないものか。
 
【作者】 (さんじょうのうだいじん) 873~932年 藤原定方(ふじわらのさだかた)。
 
【説明】 「あふ」は「逢う」と「逢坂」の掛詞。「さね」は「さねかずら」と「さ寝」の掛詞。「くる」は「来る」と「繰る」の掛詞。人目を忍ぶ恋の切なさを詠んだ歌。
 
 

 
 

(柿本人麻呂)
 
 

(大伴家持)
 
 

(在原業平)
 
 

(小野小町)
 
 
 
→古典に親しむ
→ちょっと美しい日本語
→とっておきの詩と歌と
 
→サイトマップ
 
 


王朝の挽歌―小倉百人一首裏絵巻シリーズ〈2〉 (小倉百人一首裏絵巻シリーズ (2))
 
 

書いて楽しむ 小倉百人一首 えんぴつで味わう和歌の心
 
 

小倉百人一首 (21世紀によむ日本の古典 10)
 
 
→歴史コラム
→私の好きな日本人
→凡人は歴史に学ぶ
 
 
小学生から高校生まで。Z会の資料請求受付中!
 
 
Amazon.co.jp通販サイト
 
 
毎日が楽しくなるおケイコを探そう!ケイコとマナブ.net
 
 

任天堂 百人一首 舞扇
 
 
◆おもな歌枕↓↓↓
 
【宇治】
京都府宇治市の一帯で、「宇治山」「宇治川」「宇治橋」などと詠まれる。俗世から離れた隠遁の地とイメージされ、また冬に氷魚漁の網代(あじろ)が設けられたことから、「網代木」「霧」とともに冬の風景として詠まれた。
 
【逢坂山・逢坂の関】
近江国(滋賀県)と山城国(京都府)との国境にある山が逢坂山で、逢坂の関はその近江側にあった関。伊勢の鈴鹿、美濃の不破とともに三関の一つで、人々の往来が多かった。
 
【小倉山】
『万葉集』では奈良県桜井市近辺の山をいい、『竹取物語』の石作皇子の話に出てくる「小倉山」もこれにあたる。
平安期以降は京都市右京区嵯峨の嵐山と向き合う山をいう。
 
【末の松山】
陸奥(みちのく)の古地名で、岩手県二戸郡一戸町にある浪打峠とも、宮城県多賀城市八幡の末の松山八幡宮付近ともいわれる。
 
【須磨】
神戸市須磨区の海岸に近いあたり。天智天皇のころに関が設けられたことから、「須磨の関(守)」などとも詠まれた。
 
【住の江】
大阪市住吉区の住吉神社を中心とした一帯。「住吉」ともいう。「波」「松」「忘れ草」とともに詠まれることが多い。
 
【高砂】
兵庫県高砂市。常緑の松の名所だったことから、長寿・不変がイメージされた。
 
【竜田】
奈良県生駒郡斑鳩町の一帯で紅葉の名所。「竜田川」は生駒山地の東側を南に流れる川。
 
【吉野】
奈良県吉野郡吉野町。春は桜、冬は雪を連想させる歌枕。
 
 


在原業平・小野小町―天才作家の虚像と実像
(日本の作家)
 
 

定家百首・雪月花(抄)
(講談社文芸文庫)
 
 

尾崎左永子の古今和歌集・新古今和歌集 (集英社文庫―わたしの古典)
 
 

英詩訳・百人一首香り立つやまとごころ
(集英社新書 485F)
 
 
売れてる学参トップ100
 
 

新版 古今和歌集
現代語訳付き
(角川ソフィア文庫)
 
 

古今和歌集 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)
⇒ 1-25 26-50 51-75 76-100 ⇒次へ ⇒トップページ 

【出典】=【がんばれ高校生!>小倉百人一首の鑑賞】


◎ 君が行く道の長手を繰りたたね焼き滅ぼさむ天(あめ)の火もがも(15-3724)

2010-01-31 07:04:39 | 調べもの文庫(オンデマンド:文芸)
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】




【出典】=歌物語6 

「天の火・・・」 狭野茅上娘子(さぬのちがみのおとめ)と中臣宅守(1)
 時代は下って、天平の頃。場所は平城京です。
狭野茅上娘子という女性がいました。

彼女は平城宮の後宮(天皇の日常の住まい)に仕える女嬬(女官)でした。
そこの蔵の品物の出し入れを担当する仕事に携わっていたようです。
 ある日、足りなくなった物を買い求めに、京内の市に来ていました。
(当時の平城京には東市と西市があり、にぎわっていました。)

 たまたまその日は中臣宅守も市に買い物に来ていました。
彼はあの中臣氏の一族でしたが、今は藤原氏を名乗る鎌足の子孫ではなく、
平城宮内にある宮内省の神祇官という役所に仕える下級役人でした。

 そこで二人は運命的な出会いをして恋におちたのです。
何回か密会を重ね、結婚します。
 しかし、宅守が何かの罪に問われ、越前国(福井県)に流罪となったのです。
(二人の結婚そのものが許されず引き離されたという説もあります。)
 処分が決まり、流されて行く宅守を見送って娘子が詠んだ歌があります。
あしひきの山路越えむとする君を 心に持ちて安けくもなし。 狭野茅上娘子 (15-3723)
 「けわしい山道を越えて遠くへ行ってしまうあなた。
 そのあなたのことが心に引っ掛かり心配でならないの」

君が行く道の長手を繰り畳ね 焼き滅ぼさむ天の火もがも 狭野茅上娘子 (15-3724)
 「あなたがこれから行こうとする長い長い道。
その道を手繰り寄せ畳んで、燃やし尽くす天の火が降ってこないかしら。
(そうしたら、あなたは行けなくなるのに。)」 

青によし奈良の大道は行きよけど この山道は行き悪しかりけり 中臣宅守 (15-3728)
 (「青によし」は奈良にかかる枕詞。)「寧楽の都大路の道は歩きやすかったけれども、
 この山道は(あなたのことを思って歩いているので)なんと歩きづらいことだろう。」

 こんなふうにして、二人の愛は引き裂かれることになったのでした。












【出典】=


狭野茅上娘子 さののちがみおとめ 生没年未詳 
伝不詳。万葉集の西本願寺本・紀州本などは「狹野弟上(おとかみ)娘子」とし、類聚古集・細井本などは「狹野茅上娘子」とする。「茅上」は日本霊異記・今昔物語(巻十二)に「丹生茅上」なる人物名(男性)が見え、奈良朝には珍しくない名だったか。
万葉巻十五の目録によれば、蔵部(後宮十二司の蔵司か)の女嬬であった。天平十二年以前、中臣宅守と夫婦の契りを結んだようであるが、この時、宅守は越前への流罪に処せられた(罪状は不明)。離別の際の歌、及び配所の宅守と贈答した歌が万葉集巻十五に収められている。
以下は茅上娘子の万葉収載歌全二十三首である。

中臣朝臣宅守の、蔵部の女嬬狭野茅上娘子を娶(めと)る時、勅して流罪(るざい)に断じて、越前国に配す。ここに夫婦別るることの易く会ふことの難きを相嘆き、各(おのもおのも)慟(かな)しみの情(こころ)を陳(の)べて、贈り答ふる歌

あしひきの山道(やまぢ)越えむとする君を心に持ちて安けくもなし(15-3723)

【通釈】辛い山道を越えて行こうとするあなた――その姿をずっと心に持ち抱えたままで、私は安らかな気持になる時もありません。

【補記】平城京から流刑地の越前までは、おそらく奈良山を越えて山城国に入り、さらに逢坂山を越えて近江国に進み、琵琶湖西岸を北上して愛発(あらち)山を越えるというルートを取ったものと思われる。「心に持ちて」は他に例を見ない。漢文翻訳調の堅い表現が強い効果を生み出している、倭歌には特異な例と言うべきか。


◎ 君が行く道の長手を繰りたたね焼き滅ぼさむ天(あめ)の火もがも(15-3724)

【通釈】あなたが行く長い道のりを、くるくると手繰り寄せるようにして、焼き尽くしてくれる天の火がほしい。そうすれば、あなたは都に留まるしかないだろうから。

【補記】「たたね」は下二段動詞「たたぬ」の連用形で、「畳む」意。長い物の先端に火をつけると、クルクルと畳まるように燃え縮み、焼き尽きてしまうことがある。そのイメージから「道の長手を繰りたたね」という表現を引き出して来たものと思われる。「天の火」は、自然に起きて原因が分からない火を意味する漢語「天火」の翻訳語であろうと言う(私はこの歌を読むたび落雷による発火をイメージしてしまうのだが)。


我が背子しけだし罷(まか)らば白妙の袖を振らさね見つつ偲はむ(15-3725)

【通釈】あなたがもしや本当に都を去ってしまうのなら、せめて袖を振って下さい。それを見ながらお慕い申しておりましょう。

【補記】「けだし」はもともと「きっと」「まさしく」といった意味だが、未確定のことを言う場合、「もしや」「万一」といった意味になる。


この頃は恋ひつつもあらむ玉くしげ明けてをちよりすべなかるべし(15-3726)

【通釈】今夜あたりは恋しく思って過ごすのでしょう。朝が明けて、あなたが旅立ってしまってのちは、もうなすすべもなく切ないに違いありません。

【語釈】◇明けてをちより 「をちは彼(ヲチ)にて明日よりあなたなり」(代匠記)。

【補記】左注に「右の四首は、娘子の別れに臨みて作る歌」。中臣宅守との別れに臨んで作った歌。

***


命あらば逢ふこともあらむ我がゆゑにはだな思ひそ命だに経ば(15-3745)

【通釈】命があれば再びお逢いすることもできるでしょう。私のためにひどく思い煩わないで下さい。命さえ生き長らえれば、いつかお逢いできるのですから。

【語釈】◇はだ 原文は「波太」。「甚だ」の意かという。「はた」と訓み、「まさに」等の意に解する説もある。

【補記】宅守の「天地の神なきものにあらばこそ我が思ふ妹に逢はず死にせめ」「我妹子に恋ふるに我はたまきはる短き命も惜しけくもなし」等を踏まえて応じた歌。


人の植うる田は植ゑまさず今更に国別れして我(あれ)はいかにせむ(15-3746)

【通釈】皆が田植えをする季節になりましたのに、あなたはご自分の田の田植えもなさらず、今しも遠く国を離れておいでです。一体残された私はどうすればよいのでしょうか。


我が屋戸の松の葉見つつ我(あれ)待たむ早帰りませ恋ひ死なぬとに(15-3747)

【通釈】我が家の庭の松の葉を見ながら――その「まつ」という名の通り、私は待っていましょう。早く帰って来て下さい。私が恋い死にしてしまわないうちに。


他国(ひとくに)は住み悪しとぞ言ふ速(すむや)けく早帰りませ恋ひ死なぬとに(15-3748)

【通釈】異国は何かと住みにくいと申します。すみやかに、早く帰って来て下さい。私が恋い死にしてしまわないうちに。


他国に君をいませていつまでか我(あ)が恋ひをらむ時の知らなく(15-3749)

【通釈】異国にあなたを行かせて、いつまで私は恋い慕っているのでしょうか。どれほどの時なのか、分からないのです。

【語釈】◇いませ お行かせして。この「います」は「行かせる」「居させる」などの意の尊敬語で、下二段活用動詞である。


◎ 天地の極(そこひ)の裡(うら)に我(あ)がごとく君に恋ふらむ人はさねあらじ(15-3750)

【通釈】天地の果てまで探しまわっても、私のようにあなたを恋い慕っている人は絶対いないでしょう。

【補記】宅守の「人よりは妹ぞも悪しき恋もなくあらましものを思はしめつつ」等に応じた歌であろう。


白妙の我(あ)が下衣(したころも)失はず持てれ我が背子ただに逢ふまでに(15-3751)

【通釈】私の下衣をなくさずに持っていて下さい、あなた。直にお逢いする時までずっと。

【語釈】◇持てれ 持っていなさい。「れ」は完了存続の助動詞「り」の命令形。

【補記】「下衣」は一連の歌と共に形見として贈ったものであろう。


春の日のうら悲しきに後れ居て君に恋ひつつ現(うつ)しけめやも(15-3752)

【通釈】こんなにのどかな春の日の何となく悲しい時に、家に取り残されて、あなたを恋い慕いながら、正気でいられるものでしょうか。


逢はむ日の形見にせよとたわや女(め)の思ひ乱れて縫へる衣ぞ(15-3753)

【通釈】再会する日までの形見にして下さいと、手弱女が心乱しながらも縫った衣がこれなのですよ。

【語釈】◇たわや女 もともと「たおやかな女」「若々しくしなやかな女」などの讃め詞だが、のち「手弱(たよわ)き」「た童(わらは)」等と音が似ていることから「手弱女」すなわち力の弱い女の意にも用いられた。

【補記】以上九首は、平城京にあって越前の宅守を偲んだ歌。

***


たましひは朝夕(あしたゆふへ)に賜ふれど我(あ)が胸痛し恋の繁きに(15-3767)

【通釈】魂は朝に夕にありがたく受け止めておりますが、やはり現身(うつそみ)のあなたではないのですから、私の胸は痛みます、ひっきりなしに恋しくて。

【補記】宅守の「我が身こそ関山越えてここにあらめ心は妹に寄りにしものを」(3757)などを踏まえた歌か。


この頃は君を思ふとすべも無き恋のみしつつ音(ね)のみしぞ泣く(15-3768)

【通釈】今日この頃は、あなたを恋しく思う余り、どうしてよいかも分からず、ただ声をあげて泣いてばかりいます。


ぬば玉の夜見し君を明くる朝(あした)逢はずまにして今ぞ悔しき(15-3769)

【通釈】あの晩お逢いしたあなたと、明け方に別れてしまって、一緒に寝られなかったことを今になって悔しく思います。

【補記】「アハズマのまは助語にて只あはずなり」(代匠記)。


味真野(あぢまの)に宿れる君が帰り来む時の迎へをいつとか待たむ(15-3770)

【通釈】いま味真野に宿を取っておいでのあなたが都に帰って来られる時――お迎えできるその日をいつのことかとお待ちしておりましょう。

【補記】味真野は今の福井県武生市味真野町とその周辺。宅守の流刑地であろう。


宮人の安眠(やすい)も寝ずて今日今日と待つらむものを見えぬ君かも(15-3771)

【通釈】大宮人たちが安眠もできずに今日か今日かと待っておりますものを、姿をお見せにならないあなたですことよ。

【補記】宅守の「さす竹の大宮人は今もかも人なぶりのみ好みたるらむ」を承けた歌か。「宮人」を「家人」の誤字とする説もある。


◎ 帰りける人来たれりと言ひしかばほとほと死にき君かと思ひて(15-3772)

【通釈】赦免されて帰って来た人が都に着いたと伝え聞いたので、あやうく死にそうでした、あなたかと思って。

【語釈】◇ほとほと 「ほとんど」の古い形。

【補記】この歌との関連は不明だが、天平十二年(740)六月十五日、大赦があり、穂積老らは入京を許されたものの、石上乙麻呂・中臣宅守は罪を免ぜられなかった旨、『続日本紀』にある。


君が共(むた)行かましものを同じこと後れて居れどよきこともなし(15-3773)

【通釈】あなたと一緒に行けばよかったものを。どうせ苦しむのは同じこと、都に残っていても何も良いことなどありはしない。


我が背子が帰り来まさむ時のため命残さむ忘れたまふな(15-3774)

【通釈】あなたが帰って来られる時のために命を残しておきましょう。お忘れにならないで。

【補記】以上八首は、配所から贈られた宅守の歌に答えたもの。

***


昨日けふ君に逢はずてするすべのたどきを知らに音のみしぞ泣く(15-3777)

【通釈】昨日も今日も、あなたに逢えずどうすればいいか分からなくて、声を上げて泣いてばかりいます。


白妙の我(あ)が衣手を取り持ちて斎(いは)へ我が背子ただに逢ふまでに(15-3778)

【通釈】私の衣を手に持って、神にお祈りなさいあなた。じかに逢う日まで。

【補記】この二首も越前からの宅守の贈歌に答えたもの。



更新日:平成15年12月21日
最終更新日:平成20年09月24日

【出典】=やまとうた表紙 千人万首 目次 次の歌人 千人万首掲示板












【●●はやし のぞむ、 )】は、日本の【作家】、【日本文学者】。

2010-01-31 06:27:43 | 出版社(ベスト500社)
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】


http://plaza.rakuten.co.jp/rymbowjr/




林望

【●●はやし のぞむ、1949年2月20日 - )】は、日本の【作家】、【日本文学者】。かつて小説執筆時に「沢嶋優(さわしま ゆう)」のペンネームも使用していた。

経歴 [編集]
東京都墨田区に生まれる。武蔵野市立第二中学校から●●都立●●高等学校を経て、●●●●大学文学部国文学科卒業。同大学院文学研究科博士課程単位取得退学。

日本文学者としての専攻は【近世書誌学】である。慶應義塾大学斯道文庫の研究員を目指したがかなわず、魚津短大への赴任が決まって失意のうちにあった時、東横学園女子短期大学に採用が決まった。

1984年から1987年まで、【ケンブリッジ大学】・【オックスフォード大学】の双方で研究のためイギリスに滞在し、この間にケンブリッジ大学のPeter・コーニツキ Kornickiとの共著である【「ケンブリッジ大学所蔵和漢古書総合●●」】を完成、1992年度【国際交流基金国際交流奨励賞】を受賞した。

この編纂作業中には、当時はまだ非力だったコンピュータ【(●ッ●●●ッ●ュ)】を工夫して十分に活用した。

イギリス滞在中の体験から、【イギリスの食文化】・【イギリス人の食生活】に関する随筆【「イギリスはおいしい」(平●社・文●文庫)】を執筆して、【東横学園女子短期大学】助教授時代の1991年に【作家として●●ュー】を果たした。なお、同作で【日本●●●●●●・クラブ賞】を受賞した。1993年【「林望の●●●●観察辞典」】(平凡社)で【講談社●ッセイ賞】受賞。●●

のちに【東京芸術大学助教授】となったが、より自由な創作活動をめざして同大学を退職し、現在では随筆・小説などの執筆を中心としている。自伝ふうの作品は【「東京坊ちゃん」】と【「帰らぬ日遠い昔」】で、そこに【過去の思い出】が記してある。

家族親族 [編集]
父 【●雄二郎】(学者・東京工業大学教授)
伯父 【林健太郎】(学者・【東京大学●長】)
系譜 [編集]
林氏 林家は江戸時代、代々徳川家に仕えた武家 学者林羅山一族とは無関係という
季樹┳健太郎
  ┣雄二郎━望
  ┗四郎

外部リンク [編集]
林望公式ホームページ
リンボウアカデミー
日本音声保存
この「林望」は、文人(小説家・詩人・歌人・俳人・作家・放送作家・随筆家(コラムニスト)・文芸評論家)に関連した書きかけ項目です。この項目を加筆、訂正等して下さる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。
項目が映画の脚本家の場合には{{Film-bio-stub}}を貼り付けてください。

「http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E6%9C%9B」より作成
カテゴリ: 日本の随筆家 | 国文学者 | 書誌学者 | 1949年生 | 存命人物
隠しカテゴリ: 文人関連のスタブ


最終更新 2010年1月12日 (火) 21:41













【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】


http://plaza.rakuten.co.jp/rymbowjr/




林望

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

文学

ポータル
各国の文学
記事総覧
出版社・文芸雑誌
文学賞
作家
詩人・小説家
その他作家
林 望(はやし のぞむ、1949年2月20日 - )は、日本の作家、日本文学者。かつて小説執筆時に「沢嶋優(さわしま ゆう)」のペンネームも使用していた。

目次 [非表示]
1 経歴
2 家族親族
3 系譜
4 著作リスト
5 外部リンク


経歴 [編集]
東京都墨田区に生まれる。武蔵野市立第二中学校から東京都立戸山高等学校を経て、慶應義塾大学文学部国文学科卒業。同大学院文学研究科博士課程単位取得退学。

日本文学者としての専攻は近世書誌学である。慶應義塾大学斯道文庫の研究員を目指したがかなわず、魚津短大への赴任が決まって失意のうちにあった時、東横学園女子短期大学に採用が決まった。

1984年から1987年まで、ケンブリッジ大学・オックスフォード大学の双方で研究のためイギリスに滞在し、この間にケンブリッジ大学のPeter・コーニツキ Kornickiとの共著である「ケンブリッジ大学所蔵和漢古書総合目録」を完成、1992年度国際交流基金国際交流奨励賞を受賞した。

この編纂作業中には、当時はまだ非力だったコンピュータ(マッキントッシュ)を工夫して十分に活用した。

イギリス滞在中の体験から、イギリスの食文化・イギリス人の食生活に関する随筆「イギリスはおいしい」(平凡社・文春文庫)を執筆して、東横学園女子短期大学助教授時代の1991年に作家としてデビューを果たした。なお、同作で日本エッセイスト・クラブ賞を受賞した。1993年「林望のイギリス観察辞典」(平凡社)で講談社エッセイ賞受賞。

のちに東京芸術大学助教授となったが、より自由な創作活動をめざして同大学を退職し、現在では随筆・小説などの執筆を中心としている。自伝ふうの作品は「東京坊ちゃん」と「帰らぬ日遠い昔」で、そこに過去の思い出が記してある。

家族親族 [編集]
父 林雄二郎(学者・東京工業大学教授)
伯父 林健太郎(学者・東京大学総長)
系譜 [編集]
林氏 林家は江戸時代、代々徳川家に仕えた武家 学者林羅山一族とは無関係という
季樹┳健太郎
  ┣雄二郎━望
  ┗四郎
著作リスト [編集]
エッセイ
『イギリスはおいしい』(平凡社、1991年)ISBN 978-4582452082、のち文春文庫
『イギリスは愉快だ』(平凡社、1991年)のち文春文庫
『ホルムヘッドの謎』(文藝春秋、1992年)のち文庫
『テーブルの雲』(新潮社、1993年)のち文庫
『林望のイギリス観察辞典』(平凡社、1993年)のち「イギリス観察辞典」の題で平凡社ライブラリー
『音の晩餐』(徳間書店、1993年)のち集英社文庫
『リンボウ先生、イギリスへ帰る』(文藝春秋、1994年)のち文庫
『子育てノート』(徳間書店、1995年)
『リンボウ先生偏屈読書録』(丸善ライブラリー、1995年)
『リンボウ先生のへそまがりなる生活』(PHP研究所、1996年)
『リンボウ先生東京珍景録』(彰国社、1996年)『東京珍景録』と改題、新潮文庫、1999年)
『知性の磨きかた』 (PHP新書)
『リンボウ先生の役立たず試乗記』(徳間書店、1997年)
『イギリスは不思議だ』(平凡社、1997年)
『イギリスびいき』(共著、講談社、1997年)
『ホーソンの樹の下で』(文藝春秋、1997年)『落第のスゝメ』と改題、文春文庫、2000年)
『くりやのくりごと-リンボウ先生家事を論ず』(小学館、1998年)
『イギリス人の食卓』(角川春樹事務所・ランティエ叢書、1998年)
『リンボウ先生ディープ・イングランドを行く』(文藝春秋、1998年)
『リンボウ先生遠めがね』(小学館、1998年)
『リンボウ先生の閑雅なる休日』(PHP研究所、1999年)のち集英社文庫
『りんぼう先生昔噺』(文化出版局、1999年)
『恋せよ妻たち-リンボウ先生本音で女を叱り女を励ます』(小学館、2000年)『リンボウ先生から「おんなたちへ!」』と改題、小学館文庫、2005年)
『書斎の造りかた-知のための空間・時間・道具』(光文社カッパ・ブックス、2000年)
『日本語の磨きかた』(PHP新書、2000年)
『日本語へそまがり講義』(PHP新書、2000年)
『リンボウ先生の「是はうまい!」』(平凡社、2000年)
『思い通りの家を造る』(光文社新書、2001年)
『買いも買ったり』(光文社、2001年)
『パソコン徹底指南』(文春新書、2001年)
『新味珍菜帖』 リンボウ先生の料理十二ヶ月 小学館, 2001 のち文庫
『私の好きな日本』 JAF MATE社, 2001
『魅力ある知性をつくる24の方法』(青春出版社、2001年)「品格ある知性をつくる24の方法」と改題、文庫
『文章術の千本ノック-どうすれば品格ある日本語が書けるか 』(小学館、2002年)「リンボウ先生の文章術教室」と改題、文庫
『私は女になりたい』(集英社、2002年)
『「考える子ども」の育てかた-父親よ、子育てをしよう』(PHPエル新書、2002年)
『「芸術力」の磨きかた-鑑賞、そして自己表現へ』(PHP新書、2003年)
『リンボウ先生のオペラ講談』 2003(光文社新書)
『帰宅の時代』(新潮社、2005年)
『知的な大人へのヒント』 青春出版社, 2006.2
『リンボウ先生の〈超〉低脂肪お料理帖』 ソニー・マガジンズ, 2006.2
『「どこへも行かない」旅』 光文社, 2006
『リンボウ先生の大人の知的旅行術』 オータパブリケイションズ, 2006
『日本語は死にかかっている』(NTT出版、2008年)
小説
『帰らぬ日遠い昔』(講談社、1992年)のち文庫
『幻の旅』(マガジンハウス、1993年)のち文春文庫
『僕の哀しい失敗』(角川書店、1994年)のち文庫
『スパゲッティ・ジャンクション』 沢嶋優 集英社 1995(のち『マーシャに』と改題、林望名義で集英社文庫、1998年)
『巾箱小説集』 平凡社, 1998
『トッカータ 光と影の物語 洋画編』(文藝春秋、2001年)
『トッカータ 光と影の物語 日本画編』(文藝春秋、2001年)
『東京坊ちゃん』(小学館、2004年)
『メイフェア劇場の亡霊』 日本放送出版協会, 2006
『二つの風景』 水、木 青菁社, 2006
『薩摩スチューデント、西へ』(光文社、2007年)
日本文学
『林望が能を読む』(青土社、1994年)のち集英社文庫
『能に就いて考える十二帖』(東京書籍、1995年)「能は生きている」と改題、集英社文庫
『古今黄金譚 古典の中の糞尿物語 1999 (平凡社新書)
『往生の物語 死の万華鏡『平家物語』』(集英社新書、2000年)
『恋の歌、恋の物語-日本古典を読む楽しみ』(岩波ジュニア新書、2002年)
『本当はとてもえっちな古典文学』(扶桑社、2003年)
『すらすら読める風姿花伝』(講談社、2003年)
『すらすら読める土佐日記』(講談社、2005年)
『これならわかる、能の面白さ』 淡交社, 2006
『リンボウ先生が読む漱石』「夢十夜」 ぴあ, 2006

『夕暮れ巴水』(講談社、1998年)
『新海潮音』(駿台曜曜社、2000年)
『愛詩てる。』 実業之日本社, 2002
書誌学
『ケンブリッジ大学所蔵和漢古書総合目録』(Early Japanese Books in Cambridge University Library: A Catalogue of the Aston, Satow and Von Siebold Collections (University of Cambridge Oriental Publications))』(ケンブリッジ大学出版局、1991年)
『書誌学の回廊』(日本経済新聞社、1995年)『リンボウ先生の書物探偵帖』と改題、講談社文庫
『書薮巡歴』(新潮社、1995年)のち文庫
講演CD
夕学セレクション林望「言葉と心で見つめる、日本人のアイデンティティ」(日本音声保存)
外部リンク [編集]
林望公式ホームページ
リンボウアカデミー
日本音声保存
この「林望」は、文人(小説家・詩人・歌人・俳人・作家・放送作家・随筆家(コラムニスト)・文芸評論家)に関連した書きかけ項目です。この項目を加筆、訂正等して下さる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。
項目が映画の脚本家の場合には{{Film-bio-stub}}を貼り付けてください。

「http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E6%9C%9B」より作成
カテゴリ: 日本の随筆家 | 国文学者 | 書誌学者 | 1949年生 | 存命人物
隠しカテゴリ: 文人関連のスタブ


最終更新 2010年1月12日 (火) 21:41

ジャパンラグビートップリーグ

2010-01-30 20:54:38 | 企画1
2009ラグビーMS杯準決勝 東芝vs神戸製鋼 東芝怒涛の攻撃3.


【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】

ジャパンラグビートップリーグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ジャパンラグビートップリーグ
分類 ラグビー
開始年 2003年
主催 日本ラグビーフットボール協会
参加チーム 14
加盟国 日本
前回優勝チーム 東芝ブレイブルーパス
公式サイト 公式サイト
ジャパンラグビートップリーグは、日本における社会人ラグビーの全国リーグである。以前の各地域リーグと全国社会人ラグビーフットボール大会が発展解消し、2003-2004シーズンから発足した。14チームによる1回戦総当りのリーグ戦、リーグ戦上位4チームによるトーナメントのトップリーグプレーオフ・マイクロソフトカップからなる。秩父宮ラグビー場、近鉄花園ラグビー場など全国各地で行なわれる。

目次 [非表示]
1 概要
2 試合方式
3 過去の結果
4 各種タイトル
5 マイクロソフトカップ
5.1 マイクロソフトカップ・トップ8トーナメント
5.2 トップリーグプレーオフ・マイクロソフトカップ
6 入替制度(トップリーグ・チャレンジシリーズ)
6.1 2003-2004、2004-2005シーズン
6.2 2005-2006シーズン
6.3 2006-2007シーズン以降
7 日本選手権の出場について
8 トップリーグオールスター
9 結果
10 参加チーム(2009-2010シーズンに参加するチーム)
10.1 過去にトップリーグ参加実績のあるチーム
11 放送について
12 関連項目
13 外部リンク


概要 [編集]
ジャパンラグビートップリーグは、全国の社会人チームの強豪が一堂に会し、ハイレベルな試合を増やし、日本ラグビーの活性化につなげる事を目的として発足されたものである。2002年5月に日本ラグビーフットボール協会より発表された。

初年度参加チームは、

2002年度東日本・関西・西日本の各地域リーグ1位
「第55回全国社会人大会」予選プール上位2チーム
上記1・2で選出されたチーム数により下記の方法で決定。
上記での選出チームが8チームの場合、残り4チームは第55回全国社会人大会予選プール3位チームとする。
上記での選出チームが9~11チームの場合、残りの1~3チームは第55回全国社会人大会予選プール3位チーム間の総当たり戦で出場決定戦を行う。
によって決定された。

1.よりサントリー・ヤマハ発動機・サニックスの3チーム、2.より三洋電機・近鉄・NEC・リコー・東芝府中・神戸製鋼が参戦を決めた。3.については1.のチームがすべて3位以内だったため、サニックスを除く3位であるクボタ・ワールド・セコムの3チームが残りの枠に入った。

そして2003年9月13日、国立競技場におけるサントリーvs神戸製鋼でトップリーグ開幕。

2005-2006シーズンまでは、トップリーグとマイクロソフトカップは別個の大会であったが、2006-2007シーズンからは、トップリーグのプレーオフとしてマイクロソフトカップを開催することとなり、これまでのトップリーグ、マイクロソフトカップ、日本選手権の3冠から、マイクロソフトカップ、日本選手権の2冠となる。2007-2008シーズンからタイムキーパー制が採用された。

ジャパンラグビートップリーグはプロ契約選手が主流だが、まだ会社員選手も多く、完全なプロリーグとは言えない。なお、移籍する際には元の契約チームから「移籍承諾書」を日本ラグビー協会宛てに発行してもらわない限り、新しいチームでの1年目は出場できない。

試合方式 [編集]
トップリーグのリーグ戦では勝ち点制度が採用されている。

勝利チーム: 4点
引き分け: 2点
負けチーム: 0点
ボーナスポイント

7点差以内で敗れた場合: 1点
勝敗に関らず4トライ以上を挙げた場合: 1点
マイクロソフトカップでは80分終えた時点で決着が付かない場合、トライ数・ゴール数で勝ち上がりチーム決め、それも並んだ場合は10分ハーフの延長戦を行う(2006-2007シーズン以降)。なお、延長戦を終えても同点の場合は、準決勝では抽選を行い、決勝戦は両者優勝となる。

過去の結果 [編集]
回 シーズン リーグ戦1位チーム マイクロソフトカップ優勝チーム
1 2003-2004 神戸製鋼コベルコスティーラーズ NECグリーンロケッツ
2 2004-2005 東芝府中ブレイブルーパス 東芝府中ブレイブルーパス
3 2005-2006 東芝府中ブレイブルーパス 東芝府中ブレイブルーパス
4 2006-2007 東芝ブレイブルーパス 東芝ブレイブルーパス
5 2007-2008 三洋電機ワイルドナイツ サントリーサンゴリアス
6 2008-2009 東芝ブレイブルーパス 東芝ブレイブルーパス

2003-2004シーズンから2005-2006シーズンまでは、リーグ戦1位チームをトップリーグ優勝チームとしていた。2006-2007シーズンからはリーグ戦上位4チームで行われるマイクロソフトカップの優勝チームがトップリーグの優勝チームとなる。
各種タイトル [編集]
トップリーグ規程の表彰懲罰規則によって各種タイトルが表彰される。

「ジャパンラグビートップリーグ個人賞獲得者一覧」を参照

MVP(優勝チームの最優秀選手、日本協会内に設置する選考委員会にて選出)
新人賞はシーズン(トップリーグ、マイクロソフトカップ)を通じて活躍した新人選手が表彰対象
得点王(トライ・ゴールの総得点が最も多かった選手)
最多トライゲッター(トライ数が最も多かった選手)
ベストキッカー(コンバージョン、ペナルティゴールによる得点が最も多かった選手)
ベストフィフティーン(トップリーグコミッティーが定めた方法により選出)
マイクロソフトカップ [編集]
マイクロソフトカップ・トップ8トーナメント [編集]
2005-2006シーズンまで行われたカップ戦。トップリーグの終了時点での上位8チームによって争われるトーナメント。対戦カードはトップリーグ終了時に組み合わせ抽選会をして決定する。但し1,2位チームは決勝まで直接対決しないよう組み合わせを配慮している。開催時期などから全国社会人ラグビーフットボール大会の後継大会と言える。(大会自体の継続性はない)。MVPは優勝チームから選ばれる。

トップリーグプレーオフ・マイクロソフトカップ [編集]
2006-2007シーズンより行われるプレーオフ。トップリーグの終了時点での上位4チームによって争われるトーナメント。対戦カードはトップリーグの1位対4位、2位対3位が1回戦を行い、勝者は決勝に進出する。優勝チームがその年のトップリーグ王者となる。

入替制度(トップリーグ・チャレンジシリーズ) [編集]
2003-2004、2004-2005シーズン [編集]
トップリーグ11位、12位のチームは自動降格となり、翌年は地域リーグへ降格となる。 トップリーグ9位、10位のチームは入替戦に回る。

トップリーグの前身である東日本、関西、西日本(九州)の各地域リーグはそれぞれトップリーグの2部リーグとして機能し、「トップイースト10」「トップウェスト」(8チーム)「トップキュウシュウ」(8チーム)として開催。各リーグの1位チームがトップリーグ自動昇格2つのいすをかけた総当りリーグ戦の1位プレーオフ「トップチャレンジ1」に進出し、トップチャレンジ1の3位チームはトップリーグ10位チームとの入替戦に回る。また各地域リーグの2位チーム(イーストだけは後述の特例あり)による総当りリーグ戦の2位プレーオフ「トップチャレンジ2」の1位チームはトップリーグ9位のチームと入替戦を行う。

なお、トップイースト10の2位、3位チームは、東北地区を対象とした地域リーグ、「トップノース」(4チームで構成)の優勝チームとステップラダー式トーナメントの代表決定プレーオフを開催する。イースト10の2位チームがシードされ、イースト10の3位チームとノースの優勝チームがまず1回戦を行い、その勝者とイースト10の2位チームが代表決定戦を行う。その勝利チームがトップイーストの2位扱いでトップチャレンジ2の出場権を得る。

2005-2006シーズン [編集]
トップリーグを12チームから14チームに拡大することから入替戦を拡大することになった。

トップチャレンジ1、2は従来通り開催し、トップチャレンジ1の1位、2位は自動昇格をする。

トップチャレンジ1の3位、トップチャレンジ2の出場チームはトップリーグ9位〜12位との入替戦となる。

2006-2007シーズン以降 [編集]
トップリーグ13位、14位のチームは自動降格となり、翌年は地域リーグへ降格となる。 トップリーグ11位、12位のチームは入替戦に回る。

2005-2006シーズンをもってトップノースとトップイーストとの代表決定プレーオフは廃止された。

トップチャレンジ1、2は従来通り開催し、トップチャレンジ1の1位、2位を自動昇格とする。

トップチャレンジ1の3位、トップチャレンジ2の1位はトップリーグ11位、12位との入替戦となる。

なお、この年からトップイーストは構成チーム数が1チーム増え、「トップイースト10」から「トップイースト11」となった。

トップチャレンジ結果
回 年 順位 トップチャレンジ1 トップチャレンジ2
1 2003-2004 1位 トヨタ自動車(トップウェスト) 豊田自動織機(トップウェスト)
2位 日本IBMビッグブルー(トップイースト) 釜石シーウェイブス(トップイースト)
3位 九州電力(トップ九州) コカ・コーラウエストジャパン(トップ九州)
2 2004-2005 1位 福岡サニックスボムズ(トップ九州) ホンダヒート(トップウエスト)
2位 セコムラガッツ(トップイースト) コカ・コーラウエストジャパン(トップ九州)
3位 豊田自動織機(トップウエスト) 三菱重工相模原(トップイースト)
3 2005-2006 1位 コカ・コーラウエストジャパン(トップ九州) ホンダヒート(トップウエスト)
2位 日本IBMビッグブルー(トップイースト) 九州電力(トップ九州)
3位 近鉄ライナーズ(トップウエスト) NTT東日本(トップイースト)
4 2006-2007 1位 九州電力(トップ九州) ホンダヒート(トップウエスト)
2位 三菱重工相模原(トップイースト) 東京ガス(トップイースト)
3位 近鉄ライナーズ(トップウエスト) マツダ(トップ九州)
5 2007-2008 1位 近鉄ライナーズ(トップウエスト) ワールドファイティングブル(トップウエスト)
2位 横河電機(トップイースト) セコムラガッツ(トップイースト)
3位 マツダブルーズーマーズ(トップ九州) 中国電力(トップ九州)
6 2008-2009 1位 リコーブラックラムズ(トップイースト) 豊田自動織機(トップウエスト)
2位 ホンダヒート(トップウエスト) NTTコミュニケーションズ(トップイースト)
3位 マツダブルーズーマーズ(トップ九州) 三菱重工長崎(トップ九州)

トップリーグ自動入替
回 年 トップリーグ自動降格チーム トップチャレンジ自動昇格チーム
1 2003-2004 セコムラガッツ(トップリーグ11位) トヨタ自動車(トップチャレンジ1・1位)
福岡サニックスボムズ(トップリーグ12位) 日本IBMビッグブルー(トップチャレンジ1・2位)
2 2004-2005 近鉄ライナーズ(トップリーグ11位) 福岡サニックスボムズ(トップチャレンジ1・1位)
日本IBMビッグブルー(トップリーグ12位) セコムラガッツ(トップチャレンジ1・2位)
3 2005-2006 チーム数拡大のため自動降格なし コカ・コーラウエストジャパン(トップチャレンジ1・1位)
日本IBMビッグブルー(トップチャレンジ1・2位)
4 2006-2007 セコムラガッツ(トップリーグ13位) 九州電力(トップチャレンジ1・1位)
ワールドファイティングブル(トップリーグ14位) 三菱重工相模原(トップチャレンジ1・2位)
5 2007-2008 リコーブラックラムズ(トップリーグ13位) 近鉄ライナーズ(トップチャレンジ1・1位)
三菱重工相模原ダイナボアーズ(トップリーグ14位) 横河電機(トップチャレンジ1・2位)
6 2008-2009 日本IBMビッグブルー(トップリーグ13位) リコーブラックラムズ(トップチャレンジ1・1位)
横河武蔵野アトラスターズ(トップリーグ14位) ホンダヒート(トップチャレンジ1・2位)




トップリーグ入替戦
回 年 トップリーグ下位チーム トップチャレンジ入替戦出場チーム
1 2003-2004 リコーブラックラムズ(トップリーグ9位) 31-13 豊田自動織機(トップチャレンジ2・1位)
近鉄ライナーズ(トップリーグ10位) 47-24 九州電力(トップチャレンジ1・3位)
2 2004-2005 ワールドファイティングブル(トップリーグ9位) 49-0 ホンダヒート(トップチャレンジ2・1位)
リコーブラックラムズ(トップリーグ10位) 42-7 豊田自動織機(トップチャレンジ1・3位)
3 2005-2006 ワールドファイティングブル(トップリーグ9位) 50-8 NTT東日本(トップチャレンジ2・3位)
セコムラガッツ(トップリーグ10位) 31-20 九州電力(トップ九州) (トップチャレンジ2・2位)
リコーブラックラムズ(トップリーグ11位) 34-20 ホンダヒート(トップウェスト)(トップチャレンジ2・1位)
福岡サニックスブルース(トップリーグ12位) 46-20 近鉄ライナーズ(トップウェスト)(トップチャレンジ1・3位)
4 2006-2007 リコーブラックラムズ(トップリーグ11位) 43-24 ホンダヒート(トップチャレンジ2・1位)
日本IBMビッグブルー(トップリーグ12位) 29-29 近鉄ライナーズ(トップチャレンジ1・3位)
5 2007-2008 日本IBMビッグブルー(トップリーグ11位) 20-17 ワールドファイティングブル(トップチャレンジ2・1位)
福岡サニックスブルース(トップリーグ12位) 79-10 マツダブルーズーマーズ(トップチャレンジ1・3位)
6 2008-2009 福岡サニックスブルース(トップリーグ11位) 38-22 豊田自動織機(トップチャレンジ2・1位)
九州電力キューデンヴォルテクス(トップリーグ12位) 31-10 マツダブルーズーマーズ(トップチャレンジ1・3位)

※トヨタ自動車は2004年7月にトヨタ自動車ヴェルブリッツに変更。
※福岡サニックスボムズは2005年6月に福岡サニックスブルースに変更。
※コカ・コーラウエストジャパンは2006年7月にコカ・コーラウエストレッドスパークスに変更。
※入替戦で80分引き分けの場合はトップリーグ残留となる
日本選手権の出場について [編集]
日本ラグビーフットボール選手権大会にはトップリーグの優勝から3位までに入ったチームとトップ8トーナメント優勝チーム、及び下部リーグの「トップ・チャレンジ」1位グループリーグで優勝したチームに出場権が与えられる。但し、トップリーグ上位3チームがマイクロソフトカップを制した場合にはトップリーグ4位チームが繰り上げ出場となる。トップリーグとマイクロソフトカップの2冠を達成した場合には、マイクロソフトカップ優勝枠にトップリーグ2位チームが入る。2003-2004年度はトップリーグ上位8チームと入替戦プレーオフにコマを進めた下部リーグの6チームが参加できたが、大会のレギュレーション変更で見直しとなった。

2009-10年度から、第4位まで(マイクロソフトカップ・プレーオフ出場チーム)の無条件出場は従来どおりだが、5位から10位までのチームは「ワイルドカードプレーオフ」と題したトーナメントを開催し、そこで勝ち抜いた2チームが出場権を得る。

トップチャレンジ1位グループ優勝チームは1回戦から、トップリーグ上位進出チーム(トップリーグ優勝、マイクロソフトカップ優勝以外)は2回戦から、トップリーグ優勝、マイクロソフトカップ優勝チームは準決勝から登場する。ステップラダートーナメントが採用されている。

トップリーグオールスター [編集]
2007-2008年度まではオールスターゲームと言えるものは行っていなかったが、2008-2009年度の初頭に、『ラグビーによる社会貢献』を旗印にトップリーグ所属各チームの選手代表者が集まって「トップリーグキャプテン会議」が発足(代表:大畑大介)。その活動の一環として、2009年3月8日に近鉄花園ラグビー場においてトップリーグ初のオールスターゲームである「トップリーグオールスター FOR ALLチャリティーマッチ」が開催された。

結果 [編集]
回 日程 会場 Host 結果 Visitor マンオブザマッチ
1 2009年
3月8日 近鉄花園ラグビー場 FOR ALL WEST 55-87 FOR ALL EAST 小野澤宏時(サントリーサンゴリアス)
2 2010年
3月7日 レベルファイブスタジアム FOR ALL EAST - FOR ALL WEST

参加チーム(2009-2010シーズンに参加するチーム) [編集]
カッコ内はチームの練習拠点のある自治体

三洋電機ワイルドナイツ(群馬県太田市)
NECグリーンロケッツ(千葉県我孫子市)
クボタスピアーズ(千葉県船橋市)
リコーブラックラムズ(東京都世田谷区)
サントリーサンゴリアス(東京都府中市)
東芝ブレイブルーパス(東京都府中市)
ヤマハ発動機ジュビロ(静岡県磐田市)
トヨタ自動車ヴェルブリッツ(愛知県豊田市)
ホンダヒート(三重県鈴鹿市)
近鉄ライナーズ(大阪府東大阪市)
神戸製鋼コベルコスティーラーズ(兵庫県神戸市)
福岡サニックスブルース(福岡県宗像市)
コカ・コーラウエストレッドスパークス(福岡県福岡市)
九州電力キューデンヴォルテクス(福岡県福岡市)



過去にトップリーグ参加実績のあるチーム [編集]
セコムラガッツ(埼玉県狭山市 2003-2004、2005-2006、2006-2007シーズン)
日本IBMビッグブルー(千葉県八千代市 2004-2005、2006-2007、2007-2008、2008-2009シーズン)
横河武蔵野アトラスターズ(東京都武蔵野市 2008-2009シーズン)
ワールドファイティングブル(兵庫県神戸市 2003-2004~2006-2007シーズン)
三菱重工相模原ダイナボアーズ((神奈川県相模原市2007-2008シーズン)
放送について [編集]
最近のラグビー人気低迷のあおりで、NHKや民放主要ネットワークは、初年度の開幕戦を除き全国放送を行っていない。ただし、CSスポーツ専門局J SPORTSは注目カードの生中継を中心に中継を行い、マイクロソフトカップは全試合を生中継している。

2006-2007シーズンはJ SPORTSにて開幕戦および最終戦、マイクロソフトカップは全試合、それ以外は毎節2試合以上中継。マイクロソフトカップ決勝戦はテレビ朝日やBS朝日で録画中継された。なお、関西ローカルのみでABCラジオでも中継されたが、こちらは生中継であった。

ヤマハ発動機ジュビロ戦は静岡放送で適宜中継。2007-2008シーズンからは主に九州電力キューデンヴォルテクス戦を福岡放送が福岡ローカルで録画中継を行っている。

関連項目 [編集]
日本ラグビーフットボール協会
外部リンク [編集]
ジャパンラグビートップリーグ
[表示]表・話・編・歴ジャパンラグビートップリーグ

三洋電機ワイルドナイツ | NECグリーンロケッツ | クボタスピアーズ | リコーブラックラムズ | サントリーサンゴリアス | 東芝ブレイブルーパス | ヤマハ発動機ジュビロ | トヨタ自動車ヴェルブリッツ | ホンダヒート | 近鉄ライナーズ | 神戸製鋼コベルコスティーラーズ | コカ・コーラウエストレッドスパークス | 九州電力キューデンヴォルテクス | 福岡サニックスブルース

[表示]表・話・編・歴日本トップリーグ連携機構

なでしこリーグ | 日本バスケットボールリーグ | Wリーグ | Vリーグ | ジャパンラグビートップリーグ | 日本ソフトボールリーグ | アジアリーグアイスホッケー | 日本ハンドボールリーグ | ホッケー日本リーグ


「http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0」より作成
カテゴリ: 日本のスポーツリーグ | 日本のラグビー大会 | ジャパンラグビートップリーグ | 朝日新聞社のイベント

最終更新 2010年1月26日 (火) 06:53

萩原朔太郎 喫茶店にて

2010-01-30 16:38:08 | 調べもの文庫(オンデマンド:文芸)
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】




の検索結果 約 4310 件=2010-1-30

1位
図書カード:喫茶店にて作品名:, 喫茶店にて. 作品名読み:, きっさてんにて. 著者名:, 萩原 朔太郎 ... 作家名:, 萩原 朔太郎. 作家名読み:, はぎわら さくたろう. ローマ字表記:, Hagiwara, Sakutaro. 生年:, 1886-11-01. 没年:, 1942-05-11 ...
www.aozora.gr.jp/cards/000067/card509.html - キャッシュ - 類似ページ -

2位
萩原朔太郎 喫茶店にて喫茶店にて. 萩原朔太郎. 先日大阪の知人が訪ねて来たので、銀座の相当な喫茶店へ案内した。学生のすくない大阪には、本格的の喫茶店がなく、珍らしい土産話と思つたからである。果して知人は珍らしがり、次のやうな感想を述べた。先程から観察して居る ...
www.aozora.gr.jp/cards/000067/files/509_21645.html - キャッシュ -

3位 = ★★★★★
2009年10月22日のブログ|検索のブログ - 6 回閲覧 - 1月19日
2009年10月22日 ... 喫茶店にて萩原朔太郎. 先日大阪の知人が訪ねて来たので、銀座の相当な喫茶店へ案内した。学生のすくない■■には、本格的の■■■がなく、珍らしい土産話と思つたからである。果して知人は珍らしがり、次のやうな感想を述べた。 ...
ameblo.jp/shirabemono2000/day-20091022.html - キャッシュ -


4位
萩原朔太郎昭和十二年. 昭和十三年. 喫茶店にて 『新日本』 13.1創刊号 初放送の記 『放送』 昭和十三年二月号 軍歌その他の音楽について 『新日本』 13.3 ... 萩原朔太郎随筆 単行本編. 『詩論と感想』 1928 VIII. 読者のために(序にかへて) 『現代文芸』 3.4 ...
binder.gozaru.jp/hagiwara/index2.htm - キャッシュ -


5位
喫茶店にて - 萩原朔太郎 小説@pedia「喫茶店にて-萩原 朔太郎」の関連ページ. ニコニコ動画/アイドルマスター/声優 - D地球は苦★遊戯ワーク! - D地球は苦★遊戯ワーク! @STER」きゅうぶんのよん中村繪里子&今井麻美『螺旋回廊』アイマスロケテ記念プチライブより中村繪里子&今井 ...
novel.atpedia.jp/喫茶店にて-萩原%20朔太郎/page/4438.html - キャッシュ -


萩原 朔太郎の作品 小説@pedia喫茶店にて萩原朔太郎 先日大阪の知人が訪ねて来たので、銀座の相当な喫茶店へ案内した。学生のすくない大阪には、本格的の喫茶店がなく、珍らしい土産話と思つたからである。果して知人は珍らしがり、次のやうな感想を述べた。先程から観察して居ると、 ...
novel.atpedia.jp/alist/萩原+朔太郎/2.html - キャッシュ -


大学入試センター | nakamurayoshio6113のブログ : 喫茶店にて 萩原 ...nakamurayoshio6113のブログ : 喫茶店にて 萩原朔太郎 - 大学入試センター(駒場東大前:国)の記事です. ... nakamurayoshio6113のブログ : 喫茶店にて 萩原朔太郎. ユーザーログイン登録してR500mに参加しよう[ 新規登録 ] ...
r500m.com/topicview/902304 - キャッシュ -


Results:萩原朔太郎 喫茶店にて (ヒット数: 1) (3348 バイト): 日付: Tue, 31 Jan 2006 07:35:11 +0900: 喫茶店にて 萩原朔太郎 先日大阪の知人が訪ねて来たので、銀座の相当な喫茶店へ案内した。学生のすくない大阪には、本格的の喫茶店がなく、珍らしい土産話と ...
palm.nishinari.or.jp/namazu.cgi?query=%CB%B5%C0%FE... - キャッシュ -


時事ドットコム:ディレクトリサービス 萩原朔太郎萩原朔太郎の散文詩が無料で読める。 萩原朔太郎 || ウォーソン夫人の黒猫 萩原朔太郎の作品が無料で読める。 萩原朔太郎 || 家庭の痛恨 萩原朔太郎の作品が無料で読める。 萩原朔太郎 || 喫茶店にて 萩原朔太郎の作品が無料で読める。 ...
www.jiji.com/jc/dir?ri=1-2-18-47947-51711-173489... - キャッシュ -


喫茶店にて - 図書館.in電子書籍「喫茶店にて」を、電子図書館の図書館.inでネット小説のように読むことが出来ます。 ... 著者, 萩原 朔太郎. 仮名遣い, 新字旧仮名. データ元, 青空文庫. この本へ評価ポイントを付ける. 年齢: 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代~. 面白い: ...
toshokan.in/book509.html - キャッシュ -


浮沈 (冒頭部分)永井荷風/初出「中央公論」(昭和21・1~6)

2010-01-30 16:04:49 | 調べもの文庫(オンデマンド:文芸)
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】

浮沈 (冒頭部分)

永井荷風/初出「中央公論」(昭和21・1~6)



     第一

 毎月の十日、晴れても降っても、さだ子は死んだ良人の命日には今もって怠らず、栃木県××町の家から東京まで墓参りに来る。
 いつも【東●●車】で二時間あまりの道程を【浅草花川戸の駅】へつくと、すぐさま表に客待ちをしているタキシで【青山墓地】へかけつけ、そしてすぐまた同じ道を同じ電車でかえるのである。どこへも寄り道などはしない。寄り道するような気にもならず、また寄り道するようなところもないのである。発車の時間都合で、たまには【松屋百貨店】へ上って見ることもないではないが、それは継母や妹からたのまれた物を買うためで、時節の変り目ごとにいかほど珍しい新柄の呉服物が陳列せられようとも、さだ子は見返りもしなければ立ち止りもしない。また【雷門】から【仲店】の方を見渡した時も、ただの一度、その方へ歩みを向けたこともなく、実は【観音さま】へも通りすがりに遠くからちょいとお辞儀をするくらいのものであった。ところが、その日にかぎって、前々から思い定めていたものらしく、さだ子は【松屋】の建物を出ても【円タク】には乗らず、裏通りを抜けて仲店の中ほどに出で、すぐさまお堂の階段を上って、【お賽銭】を投げた後、ややしばらくは【合掌】していたのみならず、【●●まで引いた】のである。


(続きは書店または図書館にて...)



近現代日本文学史年表











【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】

浮沈 (冒頭部分)

永井荷風/初出「中央公論」(昭和21・1~6)



     第一

 毎月の十日、晴れても降っても、さだ子は死んだ良人の命日には今もって怠らず、栃木県××町の家から東京まで墓参りに来る。
 いつも東武電車で二時間あまりの道程を浅草花川戸の駅へつくと、すぐさま表に客待ちをしているタキシで青山墓地へかけつけ、そしてすぐまた同じ道を同じ電車でかえるのである。どこへも寄り道などはしない。寄り道するような気にもならず、また寄り道するようなところもないのである。発車の時間都合で、たまには松屋百貨店へ上って見ることもないではないが、それは継母や妹からたのまれた物を買うためで、時節の変り目ごとにいかほど珍しい新柄の呉服物が陳列せられようとも、さだ子は見返りもしなければ立ち止りもしない。また雷門から仲店の方を見渡した時も、ただの一度、その方へ歩みを向けたこともなく、実は観音さまへも通りすがりに遠くからちょいとお辞儀をするくらいのものであった。ところが、その日にかぎって、前々から思い定めていたものらしく、さだ子は松屋の建物を出ても円タクには乗らず、裏通りを抜けて仲店の中ほどに出で、すぐさまお堂の階段を上って、お賽銭を投げた後、ややしばらくは合掌していたのみならず、御籤まで引いたのである。


(続きは書店または図書館にて...)



近現代日本文学史年表






神奈川県高等学校一覧=【総数 253校・1分校】私立 82

2010-01-30 11:50:33 | 高校(日本)
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】


神奈川県高等学校一覧

神奈川県高等学校概要(平成21年度) 総数 253校・1分校
国立 0
公立 171校・1分校
私立 82
県教育委員会所在地 〒231-8588
神奈川県横浜市中区日本大通1
電話番号 045-210-8034
FAX 045-210-8920
公式サイト 神奈川県教育委員会
横浜市教育委員会
川崎市教育委員会
横須賀市教育委員会

神奈川県高等学校一覧(かながわけん こうとうがっこういちらん)は、神奈川県の高等学校一覧。

目次 [非表示]
1 県立高等学校
1.1 横浜市
1.1.1 鶴見区
1.1.2 神奈川区
1.1.3 西区
1.1.4 中区
1.1.5 南区
1.1.6 保土ヶ谷区
1.1.7 磯子区
1.1.8 金沢区
1.1.9 港北区
1.1.10 戸塚区
1.1.11 港南区
1.1.12 旭区
1.1.13 緑区
1.1.14 瀬谷区
1.1.15 栄区
1.1.16 泉区
1.1.17 青葉区
1.1.18 都筑区
1.2 川崎市
1.2.1 川崎区
1.2.2 中原区
1.2.3 宮前区
1.2.4 多摩区
1.2.5 麻生区
1.3 横須賀市
1.4 平塚市
1.5 鎌倉市
1.6 藤沢市
1.7 小田原市
1.8 茅ヶ崎市
1.9 逗子市
1.10 相模原市
1.11 三浦市
1.12 秦野市
1.13 厚木市
1.14 大和市
1.15 伊勢原市
1.16 海老名市
1.17 座間市
1.18 南足柄市
1.19 綾瀬市
1.20 高座郡
1.21 中郡
1.22 足柄上郡
1.23 愛甲郡
2 市立高等学校
2.1 横浜市
2.2 川崎市
2.3 横須賀市
3 私立高等学校
3.1 横浜市
3.1.1 鶴見区
3.1.2 神奈川区
3.1.3 中区
3.1.4 南区
3.1.5 保土ヶ谷区
3.1.6 磯子区
3.1.7 金沢区
3.1.8 港北区
3.1.9 戸塚区
3.1.10 旭区
3.1.11 緑区
3.1.12 瀬谷区
3.1.13 栄区
3.1.14 青葉区
3.1.15 都筑区
3.2 川崎市
3.2.1 中原区
3.2.2 高津区
3.2.3 多摩区
3.2.4 麻生区
3.3 横須賀市
3.4 平塚市
3.5 鎌倉市
3.6 藤沢市
3.7 小田原市
3.8 茅ヶ崎市
3.9 逗子市
3.10 相模原市
3.11 厚木市
3.12 大和市
3.13 伊勢原市
3.14 足柄上郡
3.15 足柄下郡
4 関連項目
5 外部リンク


県立高等学校 [編集]
横浜市 [編集]
鶴見区 [編集]
神奈川県立鶴見高等学校
神奈川県立鶴見総合高等学校
神奈川区 [編集]
神奈川県立神奈川工業高等学校
神奈川県立神奈川総合高等学校
神奈川県立城郷高等学校
神奈川県立横浜翠嵐高等学校



西区 [編集]
神奈川県立横浜平沼高等学校
中区 [編集]
神奈川県立横浜立野高等学校
神奈川県立横浜緑ヶ丘高等学校
南区 [編集]
神奈川県立横浜国際高等学校
神奈川県立横浜清陵総合高等学校
保土ヶ谷区 [編集]
神奈川県立光陵高等学校
神奈川県立商工高等学校
神奈川県立保土ヶ谷高等学校
磯子区 [編集]
神奈川県立磯子高等学校
神奈川県立磯子工業高等学校
神奈川県立氷取沢高等学校
金沢区 [編集]
神奈川県立金沢総合高等学校
神奈川県立釜利谷高等学校
港北区 [編集]
神奈川県立岸根高等学校
神奈川県立港北高等学校
神奈川県立新羽高等学校
戸塚区 [編集]
神奈川県立上矢部高等学校
神奈川県立舞岡高等学校
神奈川県立横浜桜陽高等学校
港南区 [編集]
神奈川県立永谷高等学校
神奈川県立横浜南陵高等学校
旭区 [編集]
神奈川県立旭高等学校
神奈川県立希望ヶ丘高等学校
神奈川県立二俣川看護福祉高等学校
神奈川県立横浜旭陵高等学校



緑区 [編集]
神奈川県立霧が丘高等学校
神奈川県立白山高等学校
瀬谷区 [編集]
神奈川県立瀬谷高等学校
神奈川県立瀬谷西高等学校
栄区 [編集]
神奈川県立金井高等学校
神奈川県立柏陽高等学校
神奈川県立横浜栄高等学校
泉区 [編集]
神奈川県立松陽高等学校
神奈川県立横浜修悠館高等学校
神奈川県立横浜緑園総合高等学校
青葉区 [編集]
神奈川県立市ヶ尾高等学校
神奈川県立田奈高等学校
神奈川県立元石川高等学校
都筑区 [編集]
神奈川県立荏田高等学校
神奈川県立川和高等学校
神奈川県立新栄高等学校
川崎市 [編集]
川崎区 [編集]
神奈川県立川崎高等学校
神奈川県立大師高等学校
中原区 [編集]
神奈川県立川崎工業高等学校(総合学科への改編に伴い、2010年3月閉校予定)
神奈川県立新城高等学校
神奈川県立住吉高等学校
神奈川県立川崎工科高等学校(2010年4月開校予定)
宮前区 [編集]
神奈川県立川崎北高等学校
多摩区 [編集]
神奈川県立生田高等学校
神奈川県立生田東高等学校
神奈川県立菅高等学校
神奈川県立多摩高等学校
神奈川県立向の岡工業高等学校
神奈川県立百合丘高等学校



麻生区 [編集]
神奈川県立麻生高等学校
神奈川県立麻生総合高等学校
横須賀市 [編集]
神奈川県立大楠高等学校
神奈川県立追浜高等学校
神奈川県立海洋科学高等学校
神奈川県立津久井浜高等学校
神奈川県立横須賀高等学校
神奈川県立横須賀大津高等学校
神奈川県立横須賀工業高等学校
神奈川県立横須賀明光高等学校



平塚市 [編集]
神奈川県立大原高等学校(中高一貫化に伴い、2014年3月閉校予定)
神奈川県立高浜高等学校
神奈川県立平塚工科高等学校
神奈川県立平塚江南高等学校
神奈川県立平塚商業高等学校
神奈川県立平塚農業高等学校
神奈川県立平塚湘風高等学校
神奈川県立平塚中等教育学校
鎌倉市 [編集]
神奈川県立大船高等学校
神奈川県立鎌倉高等学校
神奈川県立七里ガ浜高等学校
神奈川県立深沢高等学校



藤沢市 [編集]
神奈川県立大清水高等学校(2010年3月閉校予定)
神奈川県立湘南高等学校
神奈川県立湘南台高等学校
神奈川県立藤沢高等学校(2010年3月閉校予定)
神奈川県立藤沢清流高等学校(2010年4月開校予定)
神奈川県立藤沢工科高等学校
神奈川県立藤沢総合高等学校
神奈川県立藤沢西高等学校



小田原市 [編集]
神奈川県立小田原高等学校
神奈川県立小田原城北工業高等学校
神奈川県立小田原総合ビジネス高等学校
神奈川県立西湘高等学校



茅ヶ崎市 [編集]
神奈川県立茅ヶ崎高等学校
神奈川県立茅ヶ崎西浜高等学校
神奈川県立茅ヶ崎北陵高等学校
神奈川県立鶴嶺高等学校



逗子市 [編集]
神奈川県立逗子高等学校
神奈川県立逗葉高等学校
相模原市 [編集]
神奈川県立相原高等学校
神奈川県立麻溝台高等学校
神奈川県立新磯高等学校(2010年3月閉校予定)
神奈川県立神奈川総合産業高等学校
神奈川県立上鶴間高等学校
神奈川県立上溝高等学校
神奈川県立上溝南高等学校
神奈川県立相模大野高等学校(中高一貫化に伴い、2014年3月閉校予定)
神奈川県立相模田名高等学校
神奈川県立相模原高等学校
神奈川県立相模原総合高等学校
神奈川県立城山高等学校
神奈川県立相武台高等学校(2010年3月閉校予定)
神奈川県立津久井高等学校
神奈川県立橋本高等学校
神奈川県立弥栄高等学校
神奈川県立相模原中等教育学校
神奈川県立相模原青陵高等学校(2010年4月開校予定)
三浦市 [編集]
神奈川県立平塚農業高等学校初声分校
神奈川県立三浦臨海高等学校
秦野市 [編集]
神奈川県立秦野高等学校
神奈川県立秦野総合高等学校
神奈川県立秦野曽屋高等学校
厚木市 [編集]
神奈川県立厚木高等学校
神奈川県立厚木北高等学校
神奈川県立厚木商業高等学校
神奈川県立厚木清南高等学校
神奈川県立厚木西高等学校
神奈川県立厚木東高等学校



大和市 [編集]
神奈川県立大和高等学校
神奈川県立大和西高等学校
神奈川県立大和東高等学校
神奈川県立大和南高等学校



伊勢原市 [編集]
神奈川県立伊志田高等学校
神奈川県立伊勢原高等学校
海老名市 [編集]
神奈川県立有馬高等学校
神奈川県立海老名高等学校
神奈川県立中央農業高等学校
座間市 [編集]
神奈川県立座間高等学校
神奈川県立座間総合高等学校
神奈川県立相模向陽館高等学校(2010年4月開校予定)
南足柄市 [編集]
神奈川県立足柄高等学校
綾瀬市 [編集]
神奈川県立綾瀬高等学校
神奈川県立綾瀬西高等学校
高座郡 [編集]
寒川町
神奈川県立寒川高等学校
中郡 [編集]
大磯町
神奈川県立大磯高等学校
二宮町
神奈川県立二宮高等学校
足柄上郡 [編集]
大井町
神奈川県立大井高等学校
山北町
神奈川県立山北高等学校
開成町
神奈川県立吉田島農林高等学校(総合学科への改編に伴い、2010年3月閉校予定)
神奈川県立吉田島総合高等学校(2010年4月開校予定)
愛甲郡 [編集]
愛川町
神奈川県立愛川高等学校
市立高等学校 [編集]
横浜市 [編集]
横浜市立金沢高等学校
横浜市立桜丘高等学校
横浜市立鶴見工業高等学校(2011年3月閉校予定)
横浜市立戸塚高等学校
横浜市立東高等学校
横浜市立みなと総合高等学校
横浜市立南高等学校
横浜市立横浜商業高等学校
横浜市立横浜総合高等学校



横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校
川崎市 [編集]
川崎市立川崎高等学校
川崎市立川崎総合科学高等学校
川崎市立商業高等学校
川崎市立高津高等学校
川崎市立橘高等学校
横須賀市 [編集]
横須賀市立横須賀総合高等学校
私立高等学校 [編集]
横浜市 [編集]
鶴見区 [編集]
聖ヨゼフ学園高等学校
橘学苑高等学校
鶴見大学附属高等学校
白鵬女子高等学校
法政大学女子高等学校
神奈川区 [編集]
浅野高等学校
神奈川学園高等学校
捜真女学校高等学部
横浜創英高等学校
中区 [編集]
聖光学院高等学校
フェリス女学院高等学校
横浜共立学園高等学校
横浜女学院高等学校
横浜雙葉高等学校
横浜山手女子高等学校(2010年 中央大学横浜山手高等学校・中学校に改称予定)
南区 [編集]
関東学院高等学校
横浜英和女学院高等学校
保土ヶ谷区 [編集]
横浜清風高等学校
磯子区 [編集]
横浜学園高等学校
金沢区 [編集]
関東学院六浦高等学校
横浜高等学校
横浜創学館高等学校
港北区 [編集]
慶應義塾高等学校
清心女子高等学校
高木学園女子高等学校
日本大学高等学校
武相高等学校
戸塚区 [編集]
公文国際学園高等部
旭区 [編集]
横浜富士見丘学園中等教育学校
横浜商科大学高等学校
緑区 [編集]
神奈川大学附属高等学校
森村学園高等部
横浜国際女学院翠陵高等学校
瀬谷区 [編集]
秀英高等学校
横浜隼人高等学校
栄区 [編集]
山手学院高等学校
青葉区 [編集]
桐蔭学園高等学校
都筑区 [編集]
サレジオ学院高等学校
川崎市 [編集]
中原区 [編集]
大西学園高等学校
法政大学第二高等学校
高津区 [編集]
洗足学園高等学校
多摩区 [編集]
カリタス女子高等学校
日本女子大学附属高等学校
麻生区 [編集]
桐光学園高等学校
横須賀市 [編集]
湘南学院高等学校
緑ヶ丘女子高等学校
横須賀学院高等学校
三浦学苑高等学校
平塚市 [編集]
平塚学園高等学校
鎌倉市 [編集]
栄光学園高等学校
鎌倉学園高等学校
鎌倉女学院高等学校
鎌倉女子大学高等部
北鎌倉女子学園高等学校
清泉女学院高等学校



藤沢市 [編集]
鵠沼高等学校
慶應義塾湘南藤沢高等部
湘南学園高等学校
湘南工科大学附属高等学校
湘南白百合学園高等学校
藤嶺学園藤沢高等学校
日本大学藤沢高等学校
藤沢翔陵高等学校
聖園女学院高等学校



小田原市 [編集]
旭丘高等学校
相洋高等学校
茅ヶ崎市 [編集]
アレセイア湘南高等学校
逗子市 [編集]
逗子開成高等学校
聖和学院高等学校
相模原市 [編集]
麻布大学附属渕野辺高等学校
光明学園相模原高等学校
相模女子大学高等部
東海大学付属相模高等学校



厚木市 [編集]
厚木中央高等学校
大和市 [編集]
柏木学園高等学校
聖セシリア女子高等学校
伊勢原市 [編集]
向上高等学校
自修館中等教育学校
足柄上郡 [編集]
立花学園高等学校
足柄下郡 [編集]
函嶺白百合学園高等学校
関連項目 [編集]
高校百校新設計画
神奈川方式
県立高校改革推進計画
学校記事一覧
神奈川県高等学校の通学区域
神奈川県高等学校の廃校一覧
神奈川県特別支援学校一覧
神奈川県中学校一覧
神奈川県小学校一覧
神奈川県幼稚園一覧
外部リンク [編集]
神奈川県教育委員会
横浜市教育委員会
川崎市教育委員会
横須賀市教育委員会
神奈川県公立高等学校名簿(県教委)
[隠す]表・話・編・歴日本の高等学校一覧

カテゴリ: 神奈川県の高等学校 | 日本の高等学校一覧


最終更新 2010年1月9日 (土) 09:20












高大連携情報誌  神奈川

の検索結果 約 5060 件=2010-1-30

1位
nakamurayoshio6113のブログ : 高大連携情報誌 國學院大学久我山 - 1月29日
/www.shirabemono.com/高大連携情報誌「大学受験ニュース」調べもの新聞編集室 中村惇夫神奈川県私立中学リンク一覧 ... blog.livedoor.jp/nakamurayoshio6113/archives/50906557.html - キャッシュ - ?

2位
nakamurayoshio6113のブログ : 応援部情報 リーダー ...
blog.livedoor.jp/nakamurayoshio6113/archives/50995532.html - キャッシュ -検索の達人 高大連携情報誌 北海道大学ニュース(大阪・東京で進学相談 ... - 31 回閲覧 - 1月29日
2008年4月16日 ... 性別: 男性; 都道府県: 神奈川県; 自己紹介: ポータルサイト 調べものドットコムwww.shirabemono.com/i/ 高大連携情報誌 「大学受験ニュース」 オンデマンド 調べもの文庫 編集・発行 ...
blog.goo.ne.jp/ny180717/e/7bff0ae7250f25e2e0f035bf097cec3d - キャッシュ -

4位
【 高大連携情報誌 東京大学(第一高等学校)への道|検索のブログ - 4 回閲覧 - 1月21日
大学受験 古文読解 入試出典ベスト70高大連携情報誌 調べもの新聞【ブログ=穴埋め・論述問題】 東京都高等学校一覧出典: フリー .... 栄光学園 神奈川 44 駒場東邦 東京 42 ?浅野 神奈川 42 ?筑波大学付属 東京 40 ?久留米大学付設 福岡 36 ...
ameblo.jp/shirabemono2000/entry-10362815593.html - キャッシュ -


5位
INDEXへ - 企業間取引(BtoB)湘南・新宿ラインポータルサイト”調べ ... - 54 回閲覧 - 1月22日
神奈川県立図書館・横浜市中央図書館・鎌倉市中央図書館・逗子市立図書館・早稲田大学中央図書館・戸山図書館・三康図書館・ ... ブログ高大連携情報誌 調べもの新聞高校生新聞『大学受験ニュース』(ブログ版) 【検索の達人 東京ビッグサイト】 の検索 ...
www.shirabemono.com/news/ - キャッシュ -











【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!高大連携情報誌 調べもの新聞 【ブログ=穴埋め・論述問題】
Category:神奈川県の大学出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の都道府県


[+] 慶應義塾大学 (0)

[+] 國學院大學 (0)

[+] 明治大学 (0)

青山学院大学
麻布大学

桜美林大学

神奈川県立保健福祉大学
神奈川工科大学
神奈川歯科大学
神奈川大学
鎌倉女子大学
関東学院大学

北里大学

慶應義塾大学

国際医療福祉大学

相模女子大学
産業能率大学

松蔭大学
湘南工科大学
情報セキュリティ大学院大学
昭和音楽大学
昭和大学
職業能力開発総合大学校
女子美術大学

聖マリアンナ医科大学
専修大学
洗足学園音楽大学

総合研究大学院大学

多摩大学

鶴見大学

帝京大学
田園調布学園大学

桐蔭横浜大学
東海大学
東京芸術大学
東京工業大学
東京工芸大学
東京都市大学
東京農業大学
東洋英和女学院大学

日本体育大学
日本医科大学
日本女子大学
日本大学
日本大学短期大学部

フェリス女学院大学
文教大学

防衛大学校

明治学院大学

八洲学園大学

横浜国立大学
横浜商科大学
横浜市立大学
横浜薬科大学

「http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6」より作成
カテゴリ: 神奈川県の学校 | 日本の大学 (都道府県別)  最終更新 2009年6月16日 (火) 04:18

google【高大連携情報誌 神奈川県版】 の検索結果 約 7900 件=2010-1-29

①nakamurayoshio6113のブログ : 高大連携情報誌 國學院大学久我山 - 15:41/www.shirabemono.com/高大連携情報誌「大学受験ニュース」調べもの新聞編集室 中村惇夫神奈川県私立中学リンク一覧 ... blog.livedoor.jp/nakamurayoshio6113/archives/50906557.html - キャッシュ - ?nakamurayoshio6113のブログ : 応援部情報 リーダーblog.livedoor.jp/nakamurayoshio6113/archives/50995532.html - キャッシュ –
②nakamurayoshio6113のブログ : 高大連携情報誌(高校⇔大学) 鎌倉 ... - 10 回閲覧 - 1月21日
2009年10月3日 ... 公文国際学園中等部 - にほんブログ村 ブログ記事検索結果東京家政大学附属女子中学校・高等学校※中学生の入寮は未確認 啓明学園中学校・高等学校 神奈川県■桐蔭学園中学校・高等学校 ... /www.shirabemono.com/高大連携情報誌「大学 blog.livedoor.jp/nakamurayoshio6113/archives/50906557.html - キャッシュ -
blog.livedoor.jp からの検索結果 »
③高大連携情報誌 高校生新聞「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信 ... - 30 回閲覧 - 15:42
2009年12月9日 ... 【高大連携情報誌 高校生新聞(大学受験ニュース)編集長 中村惇夫】 【236-0038神奈川県横浜市金沢区六浦 ..... 新聞 大学受験情報誌 年3回 P32】 【高校生新聞 基礎データ】 6月号(2009-5-15発行) 特集 夏休みオープンキャンパスameblo.jp/shirabemono2000/entry-10406931960.html - キャッシュ –
④産学官連携情報誌 調べもの新聞 約 5060 件中 1 - 10 件目 (0.42 秒 ... - 4 回閲覧 - 1月16日2009年11月21日 ... 2 回閲覧 - 10月1日【高大連携情報誌 高校生新聞(大学受験ニュース)編集長 中村惇夫】 【236-0038神奈川県横浜 .... 【高校生新聞(進路指導室版) 基礎データ】 ... google【高大連携情報誌⇔産学官連携情報誌 調べもの新聞 編集長】 ..ameblo.jp/shirabemono2000/entry-10393425231.html - キャッシュ -ameblo.jp からの検索結果 »
⑤検索の達人 高大連携情報誌 北海道大学ニュース(大阪・東京で進学相談 ... - 31 回閲覧 - 15:412008年4月16日 ... 性別: 男性; 都道府県: 神奈川県; 自己紹介: ポータルサイト 調べものドットコムwww.shirabemono.com/i/ 高大連携情報誌 「大学受験ニュース」 オンデマンド 調べもの文庫 編集・発行 ..blog.goo.ne.jp/ny180717/e/7bff0ae7250f25e2e0f035bf097cec3d - キャッシュ –



水郷めぐり  若山牧水

2010-01-30 09:25:49 | 調べもの文庫(オンデマンド:文芸)
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】

水郷めぐり
若山牧水



 約束した樣なせぬ樣な六月廿五日に、細野君が誘ひにやつて來た。同君は千葉縣の人、いつか一緒に香取《かとり》鹿島《かしま》から霞ヶ浦あたりの水郷を廻らうといふ事になつてゐたのである。その日私は自分の出してゐる雜誌の七月號を遲れて編輯してゐた。何とも忙しい時ではあつたが、それだけに何處かへ出かけ度い欲望も盛んに燃えてゐたので思ひ切つて出懸くる事にした。でその夜徹夜してやりかけの爲事を片附け、翌日立つ事に約束した。一度宿屋へ引返した細野君はかつきり翌廿六日の午前九時に訪ねて來た。が、まだ爲事が終つてゐなかつた。更に午後二時までの猶豫を乞ひ大速力で事を濟ませ、三時過ぎ上野着、四時十八分發の汽車で同驛を立つた。
 三河島を過ぎ、荒川を渡る頃から漸く落ち着いた、東京を離れて行く氣持になつた。低く浮んだ雲の蔭に強い日光を孕んでをる梅雨《つゆ》晴の平原の風景は睡眠不足の眼に過ぎる程の眩しい光と影とを帶びて兩側の車窓に眺められた。散り/″\に並んだ眞青な榛《はん》の木、植ゑつけられた稚い稻田、夏の初めの野菜畠、そして折々汽車の停る小さな停車場には蛙の鳴く音など聞えてゐた。
 手賀沼《てがぬま》が、雜木林の間に見えて來た。印幡沼《いんばぬま》には雲を洩れた夕日が輝いてゐた。成田驛で汽車は三四十分停車するといふのでその間に俥で不動樣に參詣して來た。此處も私には初めてゞある。何だか安つぽい玩具の樣な所だと思ひながらまた汽車に乘る。漸く四邊は夜に入りかけてあの靄の這つてゐるあたりが長沼ですと細野君の指さす方には、その薄い靄のかげにあちこちと誘蛾燈が點つてゐた。終點の佐原驛に着いた時は、昨夜の徹夜で私はぐつすりと眠つてゐた。搖り起されて闇深い中を俥で走つた。俥はやがて川か堀かの靜かな流れに沿うた。流れには幾つかの船が泊つてゐて小さなその艫の室には船玉樣に供へた灯がかすかに見えてゐた。その流れと利根川と合した端の宿屋川岸屋といふに上る。二階の欄干に凭《もたれ》ると闇ながらその前に打ち開けた大きな沼澤が見渡されさうに水蒸氣を含んだ風がふいて、行々子《ぎやう/\し》が其處此處で鳴いてゐる。夜も鳴くといふことを初めて知つた。風呂から出て一杯飮み始めると水に棲むらしい夏蟲が斷間なく灯に寄つて來た。
 六月廿七日、近頃になく頭輕く眼が覺めた。朝飯を急いで直に仍《こゝ》から一里餘の香取神社へ俥を走らせた。降らう/\としながらまだ雨は落ちて來なかつた。佐原町を出外れると水々しい稻田の中の平坦な道路を俥は走る。稻田を圍んで細長い樣な幾つかの丘陵が續き、その中にとりわけて樹木の深く茂つた丘の上に無數の鷺が翔つてゐた。其處が香取の森であると背後から細野君が呼ぶ。
 參拜を濟ませて社殿の背後の茶店に休んでゐると鷺の聲が頻りに落ちて來る。枝から枝に渡るらしい羽音や枝葉の音も聞える。茶店の窓からは殆ど眞下に利根の大きな流れが見えた。その川岸の小さな宿場を津の宮といひ、香取明神の一の鳥居はその水邊に立つてゐる相だ。實は今朝佐原で舟を雇つて此津の宮まで廻らせて置き、我等は香取から其所へ出て與田浦浪逆浦を漕いで鹿島まで渡る積りで舟を探したのだが、生憎一艘もゐなかつたのであつた。今更殘念に思ひながら佐原に歸り、町を見物して諏訪神社に詣でた。其處も同じく丘の上になつてゐて麓に伊能忠敬の新しい銅像があつた。
 川岸屋に歸ると辨當の用意が出來てゐて、時間も丁度よかつた。宿のツイ前から小舟に乘つて汽船へ移る。宿の女中が悠々として棹さすのである。午前十一時、小さな汽船は折柄降り出した細かな雨の中を走り出した。大きな利根の兩岸には眞青な堤が相竝んで遠く連り、その水に接する所には兩側とも葭《よし》だか眞菰だか深く淺く茂つてゐる。堤の向側はすべて平かな田畑らしく、堤越しに雨に煙りながら聳えてゐる白楊樹の姿が、いかにも平かな遙かな景色をなしてゐる。それを遠景として船室の窓からは僅かに濁つた水とそれにそよぐ葭と兩岸の堤とそれらを煙らせてをる微雨とのみがひつそりと眺めらるゝ。それを双方の窓に眺めながら用意の辨當と酒とを開く。あやめさくとはしほらしやといふその花は極めて稀にしか見えないが堤の青草の蔭には薊《あざみ》の花がいつぱいだ。
 午後二時過ぎに豐津着、其處に鹿島明神の一の鳥居が立つて居る。神社まで一里、雨の中を俥で參る。鹿島の社は何處か奈良の春日に似て居る。背景をなす森林の深いためであらう。かなりの老木が隨分の廣さで茂つて居る。其の森蔭の御手洗の池は誠に清らかであつた。香取にもあつたが此處にもかなめ石と云ふのがある。幾ら掘つてもこの石の根が盡きないと云ひ囃されて居るのだ相な。岩石に乏しい沼澤地方の人の心を語つて居るものであらう。此所の社も丘の上にある。この平かな國にあつて大きな河や沼やを距てた丘と丘とに對ひ合つて斯うした神社の祀られてあると云ふ事が何となく私に遙かな寂しい思ひをそゝる。お互ひに水邊に立てられた一の鳥居の向ひ合つて居るのも何か故のある事であらう。
 豐津に歸つた頃雨も滋く風も加つた。鳥居の下から舟を雇つて潮來へ向ふ、苫《とま》をかけて帆あげた舟は快い速度で廣い浦、狹い河を走つてゆくのだ。ずつと狹い所になるとさつさつと眞菰の中を押分けて進むのである。眞みどりなのは眞菰、やや黒味を帶びたのは蒲ださうである。行々子の聲が其所からも此所からも湧く。船頭の茂作爺は酒好きで話好きである。潮來の今昔を説いて頻りに今の衰微を嘆く。
 川から堀らしい所へ入つて愈々眞菰の茂みの深くなつた頃、或る石垣の蔭に舟は停まつた。茂作爺の呼ぶ聲につれて若い女が傘を持つて迎へに來た。其所はM――屋といふ引手茶屋であつた。二階からはそれこそ眼の屆く限り青みを帶びた水と草との連りで、その上をほのかに暮近い雨が閉してゐる。薄い靄の漂つてをる遠方に一つの丘が見ゆる。某所が今朝詣でゝ來た香取の宮である相な。
 何とも云へぬ靜かな心地になつて酒をふくむ。輕やかに飛び交してをる燕にまじつてをりをり低く黒い鳥が飛ぶ。行々子であるらしい。庭ききの堀をば丁度田植過の田に用ゐるらしい水車を積んだ小舟が幾つも通る。我等の部屋の三味の音に暫く棹を留めて行くのもある。どつさりと何か青草を積込んで行くのもある。
 それらも見えず、全く闇になつた頃名物のあやめ踊りが始まつた。十人ばかりの女が眞赤な揃ひの着物を着て踊るのであるが、これはまたその名にそぐはぬ勇敢無双の踊りであつた。一緒になつて踊り狂うた茂作爺は、それでも獨り舟に寐に行つた。
 翌朝、雨いよ/\降る。

[#ここから3字下げ]
霞が浦即興

わが宿の灯影さしたる沼尻の葭の繁みに風さわぐ見ゆ

沼とざす眞闇ゆ蟲のまひ寄りて集ふ宿屋の灯に遠く居る

をみなたち群れて物洗ふ水際に鹿島の宮の鳥居古りたり

鹿島香取宮の鳥居は湖越しの水にひたりて相向ひたり

苫蔭にひそみつゝ見る雨の日の浪逆《なさか》の浦はかき煙らへり

雨けぶる浦をはるけみひとつゆくこれの小舟に寄る浪聞ゆ
[#ここで字下げ終わり]



底本:「現代日本紀行文学全集 東日本編」ほるぷ出版
   1976(昭和51)年8月1日初版発行
※底本は、物を数える際や地名などに用いる「ヶ」(区点番号5-86)を、大振りにつくっています。
入力:林 幸雄
校正:松永正敏
2004年5月1日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。

【高校生クイズ】=【●●●大学検定】=【「B●●s, be a●●●●●●●s.」

2010-01-30 08:49:56 | 大学・大学院(日本・世界)
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】

【高校生クイズ】=【●●●大学】検定

【学部】
文学部
教育学部
法学部
経済学部
理学部
医学部
歯学部
薬学部
工学部
農学部
獣医学部
水産学部

【研究科】
文学研究科
教育学院・教育学研究院
法学研究科
経済学研究科
理学院・研究院
医学研究科
歯学研究科
薬学研究院
工学研究科
農学院・研究院
獣医学研究科
水産科学院・水産科学研究院
国際広報メディア研究科
情報科学研究科
環境科学院・地球環境科学研究院
生命科学院・先端生命科学研究院
公共政策学教育部・連携研究部
ウェブサイト 北海道大学公式サイト
表・話・編・歴

【●●●大学(ほっかいどうだいがく、英語: Hokkaido University)】は、●●●【●●市】●区北8条西5丁目に本部を置く日本の【●●大学】である。【19●●年に設置】された。大学の略称は【●●(ほくだい)】。

大学全体 [編集]
北海道大学は、1872年設立の【開拓使仮学校(●●府芝)】、1876年設立の【札幌農学校(石狩国●●郡札幌)】、1907年設立の【東北帝国大学●●大学(北海道札幌区)】を経て、【1918年に●●大学としては●番目に設立された●●●帝国大学(北海道札幌区)を前身とする大学】である。

建学理念 [編集]
【●●●●●●精神】、【実学の重視】、【全人教育】、【国際性の涵養】などが建学理念。

学風および特色 [編集]
【札幌●●●初代教頭】である【クラーク(●●●ューセッツ農科大学前学長)】が、米国帰国にあたり札幌近くの島松で馬上から叫んだという【「B●●s, be a●●●●●●●s.」(●●よ、●●を●け)】の精神は、現在でも同大に受け継がれている。また、彼が説いた【キリスト教精神】により、官立学校にも関わらず学生の間で「イエスを信ずる者の誓約」が行われ、【●●●稲造】、【●●鑑三】などの【クリスチャン】を生んだ。

このような【札幌農学校の精神】が、同大の基本理念に引き継がれている。

【●●アジア地域との連携】を重視しており、【韓●・●湾・中●●●●●国などの大学とも相互協定】を結んでいることだけではなく、定期的に【青●●●●●隊(JICA)】へも隊員を送り出している。これは、同大学の建学の精神にも歌われている、国際性豊かな若者を育成することを重要視しているためである。






【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】

北海道大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

北海道大学

北海道大学 正門
大学設置 1918年
創立 1876年
学校種別 国立
設置者 国立大学法人北海道大学
本部所在地 北海道札幌市北区北8条西5丁目
キャンパス 札幌(北海道札幌市)
函館(北海道函館市)
学部 文学部
教育学部
法学部
経済学部
理学部
医学部
歯学部
薬学部
工学部
農学部
獣医学部
水産学部
研究科 文学研究科
教育学院・教育学研究院
法学研究科
経済学研究科
理学院・研究院
医学研究科
歯学研究科
薬学研究院
工学研究科
農学院・研究院
獣医学研究科
水産科学院・水産科学研究院
国際広報メディア研究科
情報科学研究科
環境科学院・地球環境科学研究院
生命科学院・先端生命科学研究院
公共政策学教育部・連携研究部
ウェブサイト 北海道大学公式サイト
表・話・編・歴
北海道大学(ほっかいどうだいがく、英語: Hokkaido University)は、北海道札幌市北区北8条西5丁目に本部を置く日本の国立大学である。1918年に設置された。大学の略称は北大(ほくだい)。ただし、国立大学法人北海道大学文書処理規程における文書記号は「海大」[1]。これを根拠に「海大」が本来の公式略称であるという記載をしている雑誌などもあるが、文書記号は公文書を発行する場合にのみ用いられるものであり、本来は略称とは異なるものである。実際、北海道大学の略称は「北大」であり、「海大」と呼ばれることはない。なお、文書記号の「北大」は東北大学を指す。これは東京大学を「東大」、東北大学を「北大」としていたためである。

目次 [非表示]
1 概観
1.1 大学全体
1.2 建学理念
1.3 学風および特色
2 沿革
2.1 年表
3 基礎データ
3.1 所在地
3.2 象徴
3.2.1 校章
3.2.2 スクールカラー
3.2.3 校歌
3.3 寮歌
3.4 花
4 教育および研究
4.1 組織
4.1.1 学部
4.1.2 大学院
4.1.3 短期大学部
4.1.4 附属機関
4.2 研究
4.2.1 21世紀COEプログラム
4.2.2 グローバルCOEプログラム
5 学生生活
5.1 サークル活動
5.2 学園祭
6 大学関係者と組織
6.1 大学関係者一覧
7 施設
7.1 キャンパス
7.1.1 札幌キャンパス
7.1.2 函館キャンパス
7.1.3 その他
8 対外関係
8.1 地方自治体との協定
9 附属学校
10 Wiki関係他プロジェクトリンク
11 参考文献
12 公式サイト
13 関連項目


概観 [編集]

北海道大学俯瞰図(2009年9月) 大学全体 [編集]
北海道大学は、1872年設立の開拓使仮学校(東京府芝)、1876年設立の札幌農学校(石狩国札幌郡札幌)、1907年設立の東北帝国大学農科大学(北海道札幌区)を経て、1918年に帝国大学としては5番目に設立された北海道帝国大学(北海道札幌区)を前身とする大学である。

建学理念 [編集]
フロンティア精神、実学の重視、全人教育、国際性の涵養などが建学理念。

学風および特色 [編集]
北海道大学は、その系譜の中で最初に札幌に置かれた札幌農学校の影響を大きく受けている。そのため、この記事では、同大の創立年を札幌農学校設立年としている。

札幌農学校初代教頭であるクラーク(マサチューセッツ農科大学前学長)が、米国帰国にあたり札幌近くの島松で馬上から叫んだという「Boys, be ambitious.」(少年よ、大志を抱け)[2]の精神は、現在でも同大に受け継がれている。また、彼が説いたキリスト教精神により、官立学校にも関わらず学生の間で「イエスを信ずる者の誓約」が行われ、新渡戸稲造、内村鑑三などのクリスチャンを生んだ。

このような札幌農学校の精神が、同大の基本理念に引き継がれている。

男女共同参画社会基本法に基づくポジティブ・アクションに取り組んでおり、全研究者の中の女性研究者比率が2020年までに20%になるよう努めるとの数値目標を掲げ推進している。

北東アジア地域との連携を重視しており[3]、韓国・台湾・中華人民共和国などの大学とも相互協定を結んでいることだけではなく、定期的に青年海外協力隊(JICA)へも隊員を送り出している[4]。これは、同大学の建学の精神にも歌われている、国際性豊かな若者を育成することを重要視しているためである。

沿革 [編集]

北海道大学 札幌キャンパス(1985年) 国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を元に作成。北海道帝国大学設置に至る過程については帝国大学を参照

年表 [編集]
1872年 開拓使仮学校設置(東京府・芝の増上寺内)。
1875年 同校札幌学校が発足(北海道石狩国札幌郡札幌)。
1876年 札幌農学校と改称。クラーク博士が教頭就任。
1878年 演武場(現在の札幌市時計台)が完成。
1907年 東北帝国大学設置(宮城県仙台市)。札幌農学校は札幌所在のまま東北帝国大学農科大学となり、予科を付設。
1918年 北海道帝国大学設置(北海道札幌区)。東北帝国大学農科大学が北海道帝国大学に移管。
1919年 北海道帝国大学農科大学を北海道帝国大学農学部と改め、新たに医学部を設置。
1924年 工学部を設置。
1930年 理学部を設置。
1947年 4月に法文学部を設置、10月に北海道大学へ名称変更。
1949年 学制改革により旧制専門学校である函館水産専門学校を吸収して新制大学となる。法文・教育・理・医・工・農・水産学部を設置。
1950年 法文学部を文学部と法経学部に分離。
1952年 農学部獣医学科を獣医学部に昇格・設置。
1953年 法経学部を法学部と経済学部に分離。
1965年 薬学部を設置。
1967年 歯学部を設置。
1995年 教養部を廃止。
1999年 総合博物館を設置。
2003年 医学部附属病院と歯学部附属病院を北海道大学病院として統合。
2004年 医療技術短期大学部が医学部保健学科に昇格。国立大学法人法の規定により国立大学法人となる。法科大学院を設置。
2005年 大学文書館を設置、公共政策大学院および会計専門職大学院を設置。
2006年 薬学教育6年制移行により、薬学部薬学科を6年制に移行(総合薬学科廃止)、4年制学科の薬科学科を設置。
基礎データ [編集]
所在地 [編集]
札幌キャンパス(北海道札幌市北区)
函館キャンパス(北海道函館市港町3-1-1)
象徴 [編集]
校章 [編集]
校章はキャンパス内に自生するオオバナノエンレイソウ(ユリ科トリリウム属の多年草)を図案化したもの。昭和25年の公募による入選作を、創基120周年を機に修正を加え、平成8年9月にシンボルマークとして決定された。なお、起源については、恵迪寮のシンボルマークから発祥説と、ラグビー部のシンボルマークから発祥説がある。

スクールカラー [編集]
スクールカラーは大学公式には決定されていないが、旗や体育会各競技のユニフォームなどに緑が多用されており、慣習的には、雪解けの新緑を表す「ライトグリーン(萌黄色)」とされている。

校歌 [編集]
校歌は「永遠の幸」(とこしえのさち)と題し、札幌農学校時代に作られた。作詞者は有島武郎。米国人作曲家ジョージ・F・ルート (George Frederick Root) が1863年に作った"Tramp! Tramp! Tramp!"が原曲。この曲はアメリカ合衆国が南北戦争の時代に北軍の行進曲として歌われ、南軍でも歌われていた。また、歌詞を変えてアイルランドでも流行した。南北戦争後、米国の各大学でも学生歌に用いられていたものを納所弁次郎が選曲したといわれている。旧制の国立学校校歌としては特異な成り立ちである。

歌詞は大和田建樹が校閲したため、作詞者の欄に有島とともに併記されることもある。

有島が作詞をしたのは1900年(明治33年)頃であり、1900年に行なわれた創立25周年記念祝賀会で歌われたとする資料がある。当時有島は農学校の学生であったため、現在でも校歌作詞者を記す時には「有島武郎君作歌」というように君付けで表記されることが多い。

原曲の"Tramp! Tramp! Tramp!"は、キリスト教の賛美歌にも使われ、日本においては、日本福音連盟 『新聖歌』(2001年版)の186番、救世軍歌(1997年版)の108番などにその例が見られる。




寮歌 [編集]
北海道大学には現在も「都ぞ弥生」(みやこぞやよい)をはじめとする寮歌が歌い継がれている。大学の公式の寮である恵迪寮では、今も年に一曲ずつ寮歌が作成されている。

花 [編集]
学校の花はオオバナノエンレイソウで、校章のモチーフとなっている。

教育および研究 [編集]
組織 [編集]
学部 [編集]
文学部
人文科学科
法学部
法学課程
経済学部
経済学科
経営学科
医学部
医学科(6年制)
保健学科
歯学部
歯学科(6年制)
工学部
応用理工系学科
機械知能工学科
環境社会工学科
情報エレクトロニクス学科
獣医学部
獣医学科(6年制)
水産学部
海洋生物科学科
海洋資源科学科
増殖生命科学科
資源機能化学科
附属練習船おしょろ丸
附属練習船うしお丸
理学部
数学科
物理学科
化学科
生物科学科
地球科学科
附属薬用植物園
薬学部
薬学科(6年制)
薬科学科
農学部
生物資源科学科
応用生命科学科
生物機能化学科
森林科学科
畜産科学科
農業工学科
農業経済科
教育学部
教育学科
大学院 [編集]
文学研究科(修士課程・博士後期課程)
思想文化学専攻
歴史地域文化学専攻
言語文学専攻
人間システム科学専攻
法学研究科
法学政治学専攻(修士課程・博士後期課程)
法律実務専攻(法科大学院)
附属高等法政教育研究センター
経済学研究科
現代経済経営専攻(修士課程・博士後期課程)
会計情報専攻(会計専門職大学院)
医学研究科
医科学専攻(修士課程)
医学専攻(博士課程)
附属動物実験施設
歯学研究科
口腔医学専攻(博士課程)
工学研究科(修士課程・博士後期課程)
応用物理学専攻
有機プロセス工学専攻
生物機能高分子専攻
物質化学専攻
材料科学専攻
機械宇宙工学専攻
人間機械システムデザイン専攻
エネルギー環境システム専攻
量子理工学専攻
環境フィールド工学専攻
北方圏環境政策工学専攻
建築都市空間デザイン専攻
空間性能システム専攻
環境創生工学専攻
環境循環システム専攻
獣医学研究科(博士課程)
獣医学専攻
附属動物病院
情報科学研究科(修士・博士後期課程)
複合情報学専攻
コンピュータサイエンス専攻
情報エレクトロニクス専攻
生命人間情報科学専攻
メディアネットワーク専攻
システム情報科学専攻
水産科学院・水産科学研究院(博士前期課程・博士後期課程)
海洋生物資源科学専攻
海洋応用生命科学専攻
環境科学院・地球環境科学研究院(修士課程・博士後期課程)
環境起学専攻
地球圏科学専攻
生物圏科学専攻
環境物質科学専攻
理学院・理学研究院
数学専攻
物性物理学専攻
宇宙理学専攻
自然史科学専攻
附属地震火山研究観測センター
附属原子核反応データ研究開発センター
薬学研究院
農学院・農学研究院(修士課程・博士後期課程)
共生基盤学専攻
生物資源科学専攻
応用生物科学専攻
環境資源学専攻
生命科学院・先端生命科学研究院(修士・博士後期課程)
生命科学専攻
教育学院・教育学研究院(修士課程・博士後期課程)
教育学専攻
附属子ども発達臨床研究センター
国際広報メディア・観光学院 メディア・コミュニケーション研究院(修士課程・博士後期課程)
国際広報メディア専攻
観光創造専攻
保健科学院
公共政策学教育部・公共政策学連携研究部(公共政策大学院)
公共政策学専攻
総合化学院(修士課程・博士後期課程)
総合化学専攻



短期大学部 [編集]
医療技術短期大学部(2006年に廃止)
附属機関 [編集]
附置研究所
低温科学研究所
電子科学研究所
遺伝子病制御研究所
全国共同利用施設
触媒化学研究センター
スラブ研究センター
情報基盤センター
学内共同教育研究施設等
アイソトープ総合センター
機器分析センター
留学生センター
高等教育機能開発総合センター
高等法政教育センター
総合博物館
量子集積エレクトロニクス研究センター
北方生物圏フィールド科学センター
耕地圏ステーション植物園(北海道大学植物園)
エネルギー変換マテリアル研究センター
ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー
脳科学研究教育センター
創成科学共同研究機構
人獣共通感染症リサーチセンター
大学文書館
アドミッションセンター
アイヌ・先住民研究センター
保健管理センター
環境保全センター
観光学高等研究センター
言語文化部(現:外国語教育センター)
附属図書館
知的財産本部
科学技術コミュニケーター養成ユニット
病院
研究 [編集]
21世紀COEプログラム [編集]
21世紀COEプログラムの採択数は12件だった。

2002年
生命科学
バイオとナノを融合する新生命科学拠点
情報・電気・電子
知識メディアを基盤とする次世代ITの研究
人文科学
心の文化・生態学的基盤に関する研究拠点
学際・複合・新領域
生態地球圏システム劇変の予測と回避
2003年度
医学系
人獣共通感染症制圧のための研究開発
数学・物理学・地球科学
特異性から見た非線形構造の数学
機械・土木・建築・その他工学
流域圏の持続可能な水・廃棄物代謝システム
社会科学
新世代知的財産法政策学の国際拠点形成
学際・複合・新領域
新・自然史科学創成:自然界における多様性の起源と進化
スラブ・ユーラシア学の構築:中域圏の形成と地球化
2004年年度
革新的な学術分野
トポロジー理工学の創成
海洋生命統御による食糧生産の革新-海の生物の高度で安全な活用を目指して
グローバルCOEプログラム [編集]
グローバルCOEプログラムの採択数は7件である。

2007年度
科学・材料化学
触媒が先導する物質科学イノベーション
情報・電気・電子
知の創出を支える次世代IT基盤拠点
人文科学
心の社会性に関する教育研究拠点
2008年度
医学
人獣共通感染症国際共同教育研究拠点の創成
社会科学
多元分散型統御を目指す新世代法政策学
学際・複合・新領域
統合フィールド環境科学の教育研究拠点形成
2009年度
学際・複合・新領域
境界研究の拠点形成



学生生活 [編集]
サークル活動 [編集]
北海道大学では、ほとんどのサークルが常設の「部室」というものを与えられていない。このため、校内各所に設けられた会議室・サークル会館等の部屋を時間指定で借りて、活動を行う。常設の部室が無いため、備品も同じく各所に設けられたロッカー等に保管される。




1部リーグ 札幌六大学 札幌大学 | 北翔大学 | 道都大学 | 北海学園大学 | 北海道大学 | 札幌学院大学


2部リーグ 北海道教育大学札幌校 | 酪農学園大学 | 小樽商科大学 | 北星学園大学 | 北海道教育大学岩見沢校 | 専修大学北海道短期大学

3部リーグ 札幌国際大学 | 北海道工業大学 | 北海道情報大学 | 北海道医療大学 | 北海道文教大学




この項目は、ウィキプロジェクト 大学のテンプレートを使用しています。

「http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6」より作成
カテゴリ: 北海道大学 | 学校記事
隠しカテゴリ: 書きかけの節のある項目



最終更新 2010年1月19日 (火) 08:10





高大連携情報誌 高校生新聞「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信中!=【高校生新聞(紙媒体版)】=【拡大コピー大歓迎】3
【日本の国立大学一覧】7+7+9+12+16+14+5+5+10+2=87

[編集 北海道] 7 旭川医科大学 小樽商科大学 帯広畜産大学 北見工業大学 北海道大学 北海道教育大学 室蘭工業大学
[編集 東北] 7 弘前大学 岩手大学 東北大学 宮城教育大学 秋田大学 山形大学 福島大学
[編集 関東] 9 茨城大学 筑波大学 筑波技術大学 宇都宮大学 群馬大学 埼玉大学 千葉大学 横浜国立大学 総合研究大学院大学
[編集 東京] 12 お茶の水女子大学 電気通信大学 政策研究大学院大学 東京大学 東京医科歯科大学 東京外国語大学 東京海洋大学 東京学芸大学 東京芸術大学 東京工業大学 東京農工大学 一橋大学
[編集 中部] 16 上越教育大学 長岡技術科学大学 新潟大学 信州大学 静岡大学 山梨大学 浜松医科大学 愛知教育大学 豊橋技術科学大学 名古屋大学 名古屋工業大学 岐阜大学 富山大学 金沢大学 北陸先端科学技術大学院大学 福井大学
[編集 近畿] 14 三重大学 滋賀大学 滋賀医科大学 京都大学 京都教育大学 京都工芸繊維大学 大阪大学 大阪教育大学 神戸大学 兵庫教育大学 奈良教育大学 奈良女子大学
奈良先端科学技術大学院大学 和歌山大学
[編集 中国] 5 鳥取大学 島根大学 岡山大学 広島大学 山口大学
[編集 四国] 5 徳島大学 鳴門教育大学 香川大学 愛媛大学 高知大学
[編集 九州] 10 九州大学 九州工業大学 福岡教育大学 佐賀大学 長崎大学 熊本大学 大分大学 宮崎大学 鹿児島大学 鹿屋体育大学
[編集 沖縄] 2 琉球大学 沖縄科学技術大学院大学

【高校生クイズ=■■大学=学生数(2008年5月現在)】 =最新の情報はインターネット等でご確認ください。 
①【■■■大学】=【文・教育・法・経済・理・医・歯・薬・工・農・獣医・水産】=1万1684名
②【■■大学】=【文・教育・法・経済・理・医・歯・薬・工・農】=1万953名
③【■■大学】=【人文・地域教育文化・理・医・工・農】=7971名
④【■■大学】=【人文文化・社会国際・人間・生命環境・理工・情報・医】=1万211名
⑤【■■大学】=【文・教育・法経・理・医・薬・看護・工・園芸】=1万764名
⑥【■■大学】=【法・経済・文・教育・教養・工・理・農・薬・医】=1万4274名
⑦【■■大学】=【商・経済・法・社会】=4430名
⑧【■■■大学】=【文・教育・法・経済・情報文化・理・医・工・農】=9701名
⑨【■■大学】=【総合人間・文・教育・法・経済・理・医・薬・工・農】=1万3235名
⑩【■■大学】=【文・人間科・外国語・法・経済・理・医・歯・薬・工・基礎工】=1万6204名
⑪【■■大学】=【文・国際文化・発達科・法・経済・経営・理・医・工・農・海事科】=1万2154名
⑫【■■大学】=【文・教育・法・経済・理・医・歯・薬・工・芸術工・農】=1万1804名1

【中村惇夫  産学官連携情報誌】

2010-01-30 08:31:14 | 調べもの文庫(オンデマンド:文芸)
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】


【中村惇夫  産学官連携情報誌】 の検索結果 約 1470 件=2010-1-30

1位
【検索の達人 内藤湖南 中村惇夫】の検索結果 3 件 2009-8-2|検索のブログ - 52 回閲覧 - 1月26日
高大連携情報誌「大学受験ニュース」 早稲田大学文学部史学科国史専修調べもの新聞通信員 (横浜)中村惇夫(前橋)宮正孝(大阪)西村新 ...... ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品) 敬首和尚の典籍概見内藤湖南 . ...
ameblo.jp/shirabemono2000/entry-10312536043.html - キャッシュ -

2位
中村惇夫|検索のブログ - 19 回閲覧 - 1月22日
2009年12月3日 ... 2 回閲覧 - 10月1日【高大連携情報誌 高校生新聞(大学受験ニュース)編集長 中村惇夫】 【236-0038神奈川県横浜 .... 【高校生新聞(進路指導室版) 基礎データ】 ... google【高大連携情報誌⇔産学官連携情報誌 調べもの新聞 編集長】 ...
ameblo.jp/shirabemono2000/entry-10402418446.html - キャッシュ -
ameblo.jp からの検索結果 »

3位
nakamurayoshio6113のブログ : 大阪教育大学 - 3 回閲覧 - 1月14日
高大連携情報誌「大学受験ニュース」 調べもの新聞 (高校生新聞) 中村惇夫 【 大学 サークル 囲碁】 の検索結果 約 5万7900 件中 1 - 10 ... 【ノーベル賞受賞者出身大学ランキング】=google[産学官連携情報誌]=[調べもの新聞] · 高大連携情報誌 高校生 ...
blog.livedoor.jp/nakamurayoshio6113/tag/大阪教育大学 - キャッシュ -

4位
nakamurayoshio6113のブログ : 高大連携情報誌 國學院大学久我山 - 15:41
/www.shirabemono.com/高大連携情報誌「大学受験ニュース」調べもの新聞編集室 中村惇夫神奈川県私立中学リンク一覧 . ... 東京農工大学 4546 【参考】=google【高大連携情報誌 産学官連携情報誌 東京農工大学】=【検索の達人 大学間連携】 広島修道 ...
blog.livedoor.jp/nakamurayoshio6113/archives/50995532.html - キャッシュ -
blog.livedoor.jp からの検索結果 »




10位
【情報の達人】は 【ランキング】⇒【検索の達人】から - 38 回閲覧 - 1月15日
【法政大学】 4 5 8 7 【東京女子大学】 8 6 5 5 【津田塾大学】 8 10 9 7 【日本女子大学】 3 9 17 6 .... nakamurayoshio6113のブログ - 6 回閲覧 - 9月21日google【高大連携情報誌 産学官連携中村惇夫】 約 37 件. ...
blog.goo.ne.jp/shirabemono2008?sess... - キャッシュ -



Category:神奈川県の大学出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2010-01-29 17:00:48 | 大学オープンキャンパス
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞 【ブログ=穴埋め・論述問題】
Category:神奈川県の大学出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本の都道府県
北海道 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 山梨県 |
長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 |
高知県 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 沖縄県

[+] 慶應義塾大学 (0)

[+] 國學院大學 (0)

[+] 明治大学 (0)

青山学院大学
麻布大学

桜美林大学

神奈川県立保健福祉大学
神奈川工科大学
神奈川歯科大学
神奈川大学
鎌倉女子大学
関東学院大学

北里大学

慶應義塾大学⑩2万3566 1万9632 ⑩1万8990=[ラグビー・関東大学(1日・秩父宮)▽対抗戦 慶大 伝統のタックル 明大封じる]【三田祭】=2009年11月20日(金)・21日(土)・22日(日)・23日(月) 

国際医療福祉大学

相模女子大学
産業能率大学

松蔭大学
湘南工科大学
情報セキュリティ大学院大学
昭和音楽大学
昭和大学
職業能力開発総合大学校
女子美術大学

聖マリアンナ医科大学
専修大学
洗足学園音楽大学

総合研究大学院大学

多摩大学

鶴見大学

帝京大学
田園調布学園大学

桐蔭横浜大学
東海大学
東京芸術大学
東京工業大学
東京工芸大学
東京都市大学
東京農業大学
東洋英和女学院大学

日本体育大学
日本医科大学
日本女子大学
日本大学
日本大学短期大学部

フェリス女学院大学
文教大学

防衛大学校

明治学院大学

八洲学園大学

横浜国立大学
横浜商科大学
横浜市立大学
横浜薬科大学

「http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6」より作成
カテゴリ: 神奈川県の学校 | 日本の大学 (都道府県別)  最終更新 2009年6月16日 (火) 04:18





google【高大連携情報誌 神奈川県版】 の検索結果 約 7900 件=2010-1-29

①nakamurayoshio6113のブログ : 高大連携情報誌 國學院大学久我山 - 15:41/www.shirabemono.com/高大連携情報誌「大学受験ニュース」調べもの新聞編集室 中村惇夫神奈川県私立中学リンク一覧 ... blog.livedoor.jp/nakamurayoshio6113/archives/50906557.html - キャッシュ - ?nakamurayoshio6113のブログ : 応援部情報 リーダーblog.livedoor.jp/nakamurayoshio6113/archives/50995532.html - キャッシュ –
②nakamurayoshio6113のブログ : 高大連携情報誌(高校⇔大学) 鎌倉 ... - 10 回閲覧 - 1月21日2009年10月3日 ... 公文国際学園中等部 - にほんブログ村 ブログ記事検索結果東京家政大学附属女子中学校・高等学校※中学生の入寮は未確認 啓明学園中学校・高等学校 神奈川県■桐蔭学園中学校・高等学校 ... /www.shirabemono.com/高大連携情報誌「大学 blog.livedoor.jp/nakamurayoshio6113/archives/50906557.html - キャッシュ -
blog.livedoor.jp からの検索結果 »
③高大連携情報誌 高校生新聞「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信 ... - 30 回閲覧 - 15:422009年12月9日 ... 【高大連携情報誌 高校生新聞(大学受験ニュース)編集長 中村惇夫】 【236-0038神奈川県横浜市金沢区六浦 ..... 新聞 大学受験情報誌 年3回 P32】 【高校生新聞 基礎データ】 6月号(2009-5-15発行) 特集 夏休みオープンキャンパスameblo.jp/shirabemono2000/entry-10406931960.html - キャッシュ –
④産学官連携情報誌 調べもの新聞 約 5060 件中 1 - 10 件目 (0.42 秒 ... - 4 回閲覧 - 1月16日2009年11月21日 ... 2 回閲覧 - 10月1日【高大連携情報誌 高校生新聞(大学受験ニュース)編集長 中村惇夫】 【236-0038神奈川県横浜 .... 【高校生新聞(進路指導室版) 基礎データ】 ... google【高大連携情報誌⇔産学官連携情報誌 調べもの新聞 編集長】 ..ameblo.jp/shirabemono2000/entry-10393425231.html - キャッシュ -ameblo.jp からの検索結果 »
⑤検索の達人 高大連携情報誌 北海道大学ニュース(大阪・東京で進学相談 ... - 31 回閲覧 - 15:412008年4月16日 ... 性別: 男性; 都道府県: 神奈川県; 自己紹介: ポータルサイト 調べものドットコムwww.shirabemono.com/i/ 高大連携情報誌 「大学受験ニュース」 オンデマンド 調べもの文庫 編集・発行 ..blog.goo.ne.jp/ny180717/e/7bff0ae7250f25e2e0f035bf097cec3d - キャッシュ –



高大連携情報誌 高校生新聞「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信中!=【高校生新聞(紙媒体版)】=【拡大コピー大歓迎】13
【慶應義塾大学】【出典 大学入試全記録【高校の実力】2008-6-14  P349-350】
【■■233】 海城165 浅野148 学芸大付属136 麻布135 聖光学院130 千葉117 渋谷教育学園幕張108 豊島岡女子学園104 栄光学園100 日比谷96 東海96 駒場東邦94 城北93 桐蔭学園93 桐朋88 西87 女子学院83 【●●78】 浦和77 栄東71 高崎70 巣鴨69 旭丘69 湘南68 芝66 筑波大付属駒場65 攻玉社65 宇都宮61 フェリス女学院61 江戸川学園取手60 横浜翠嵐59 市川58 桐蔭学園中教58 筑波大付属56 武蔵55 船橋・県立54 東邦大付属東邦53 戸山53 頌栄女子学院53 土浦第一52 逗子開成52 水戸第一50 サレジオ学院50 桐光学園50 高田50 岡崎48 渋谷教育学園渋谷47 東葛飾46 暁星46 雙葉44 灘44 ラサール44 国立43 横浜雙葉41 久留米大付設41 太田40 開智40 世田谷学園40 柏陽40 西大和学園40 愛光40 洗足学園39 公文国際学園38 浜松北38 岐阜37 高松37 熊本37 國學院大久我山36 本郷36 早稲田36 横浜緑ヶ丘36 広島学院36 前橋35 横浜共立学園35 高岡35 長野35 甲陽学院34 広島大付属福山34 滝33 南山33 修猷館33 大宮32 富山中部32 白百合学園31 白陵31 青山30 静岡30 時習館30 成城29 国際基督教大学28 山手学院28 一宮28 吉祥女子27 洛南27 小石川26 八王子東26 鶴丸26 栃木25 仙台第二24 田園調布学園24 金沢泉丘24 磐田南24 岡山朝日24 修道24 浦和第一女子23 西武学園文理23 厚木23 横須賀23 松本深志23 神奈川大付属23 松本深志23 韮山23 穎明館22 成蹊22 上田22 弘学館22 青雲22 昭和学院秀英21 青山学院高等部21 共立女子21 富士21 明和21 川越女子20 鴎友学園女子20 桐朋女子20 小田原20 藤島20 洛星20 大阪教育大付属池田20 大阪星光学院20 茗渓学園19 
浦和明の星女子19 光陵19 新潟19

【慶應義塾大学】【出典 大学入試全記録【高校の実力】2009-6-13  P348-349】
【■■194】 麻布155 聖光学院149 浅野146 海城143 学芸大付属142 日比谷125 渋谷教育学園幕張117 駒場東邦117 栄光学園109 筑波大付属108 豊島岡女子学園102 県立千葉101 西100 桐蔭学園96 城北92 県立浦和89 【●●86】 筑波大付属駒場83 桐朋78 東海78 女子学院72 巣鴨71 市川67 武蔵66 頌栄女子学院64 国立61 ラ・サール60 土浦第一59 芝59 フエリス女学院59 開智58 攻玉社58 水戸第一57 湘南57 白百合学園56 栄東55 東葛飾55 桐光学園55 宇都宮54 サレジオ学院54 洛南53 江戸川学園取手51 横浜翠風51 桐朋大付属東邦50 早稲田50 久留米大付設50 灘47 鴎友学園女子46 渋谷教育学園渋谷45 双葉45 横浜緑ヶ丘45 横浜雙葉44 岐阜44 暁星43 旭丘43 浜松北42 八王子東41 世田谷学園41 成蹊40 岡崎40 逗子開成39 桐蔭学園中教39 高田39 高崎38 県立船橋38 国学院大久我山38 本郷37 柏陽37 山手学院37 広島学院37 熊本37 国際基督教大学36 沼津東36 戸山35 高松35 修猷館35 県立前橋34 大宮34 立川34 南山34 川越33 鎌倉学園33 西大和学園33 愛光33 浦和第一女子32 春日部32 洗足学園32 富山中部32 甲陽学院32 東大寺学園30 昭和学院秀英29 大阪星光学院29 修道29 千葉東28 静岡28 福岡大付属大濠28 仙台第二27 西武学園文理27 吉祥女子27 明和27 滝27
〔文〕日比谷22 白百合21 頌栄女子学院18 豊島岡女子16 女子学院15 【文学部OB】=車谷■■は作家、俳人。筆名の「長吉」は唐代の詩人李賀にちなむ。【出典:w■■■■■■■a】
〔経済〕[■■52] 麻布45 聖光学院39 浅野28 海城27 駒場東邦27  
〔法〕[■■40] 麻布25聖光学院25渋谷教育幕張24筑大駒場19栄光19【法学部OB】=荒俣宏は 収集家・小説家 日大二高→慶應義塾大学法学部 [出典:小説家・文筆家出身大学ランキング]
〔商〕海城30 聖光学院26 学芸大学付属24 日比谷23 城北23
〔理工〕浅野67 [■■51] 麻布49 海城48 学芸大付属44 駒場東邦44
〔医〕[■■14] [●●9] 筑波大学付属駒場7 筑波大学付属6栄光学園6洛南6
〔総合政策〕日比谷10 麻布8 成蹊8 フエリス女学院7 国際基督教大学6 浜松北6 東海6
〔環境情報〕桐蔭学園9 鴎友学園女子8 [■■7] 国立6 女子学院6 横浜緑ヶ丘6
〔看護医療〕八王子東4 吉祥女子4 豊島岡女子学園4 洗足学園4 静岡双葉4
〔薬〕豊島岡女子学園20 [●●14] 学芸大学付属11 駒場東邦10 巣鴨10 平成22年度学生募集 入学手続書類郵送締切 22年3月15日(月)(消印有効)

 【ユーチューブ】=ラグビー 慶應VS 明治(■■84年11月11日) ロスタイム逆転トライ http://www.youtube.com/watch?v=ROh_3IT_pbk
『■■■■』(みたぶんがく)は、「■■■■大学■学部」を中心に刊行されてきた文芸雑誌である。1910年、慶應義塾大学文学科教授の【■■荷風】を主幹に創刊。【自然主義文学】の牙城と言われた【『■■■文学』】に対し、反自然主義的、耽美的な作品を多く掲載した。また、塾生(慶應義塾出身者)から【■■■万太郎】、水上瀧太郎、【■■春夫】らが育ち、【■■派】と呼ばれた(第2次)。1916年荷風が教授辞職後は次第にふるわなくなり、1925年に一時休刊。1926年、水上滝太郎を中心に復刊した(その後1976年に廃刊)。1985年に復刊し現在に至る(第7次)。2009年から、『文学界』が休止した【同人■■批評】のコーナーを引き継いだ。年4回発行、事務局は大学内にある。

立教大学メールマガジン第172号 【立教大学ラグビー】

2010-01-29 15:48:37 | 大学・大学院(日本・世界)
http://www.youtube.com/watch?v=uatk3u1fxa0
【立教大学ラグビー】


【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】

立教大学メールマガジン第172号 受信トレイ
立教大学広報課 <kohomaga@grp.rikkyo.ne.jp> 2010年1月29日13:01
To: nakamurayoshio@gmail.com
返信 | 全員に返信 | 転送 | 印刷 | 削除 | メッセージのソースを表示
立教大学メールマガジン(一般向)
第172号 2010/1/29

========== 目 次 ==========
◆Rikkyo news
◆◆Message from Rikkyo students
◆◆◆NEWS by St. Paul’s Sports Press
◆◆◆◆Classes
◆◆◆◆◆Events
◆◆◆◆◆◆RIKKYO CLOSE-UP
=========================

◆◇◇◇◇◇Rikkyo news◇◇◇◇◇◇

■本学学生が「ソメイヨシノ桜の観光大使」に選出
2010年1月20日、「第2回ソメイヨシノ桜の観光大使」コンテスト
(主催:豊島区観光協会)が開催され、1次審査を突破した14名の中から、
2代目となるソメイヨシノ桜の観光大使に本学学生3名が選ばれました。
詳しくはこちら↓
https://asp.checkmail.ne.jp/speedmail/management/analysis/forward.php?i=rikkyo&c=617&n=4831 

■『羽生まち歩きマップ ~ぶらって羽生~』完成
立教大学・武蔵野銀行「産学連携協定」 観光活性化プロジェクト第2弾として
『羽生まち歩きマップ ~ぶらって羽生~』が完成しました。
詳しくはこちら↓
https://asp.checkmail.ne.jp/speedmail/management/analysis/forward.php?i=rikkyo&c=618&n=4831 

■第22回「辻荘一・三浦アンナ記念学術奨励金」受賞者決定
1988年来、名誉教授故辻荘一先生(音楽史)及び故三浦アンナ先生(美術史)の
キリスト教芸術研究上の功績を記念し、授与している「辻荘一・三浦アンナ記念学術奨励金」。
このたび第22回受賞者に、故笠原潔氏が決定いたしました。
詳しくはこちら↓
https://asp.checkmail.ne.jp/speedmail/management/analysis/forward.php?i=rikkyo&c=619&n=4831

■入試期間中の入退構について
池袋キャンパスでは入試期間中[2月5日(金)~14日(日)]は
試験場内外における静穏の保持、混雑の防止、環境の維持などのために
構内立入禁止措置をとりますのでご注意下さい。
詳しくはこちら↓
https://asp.checkmail.ne.jp/speedmail/management/analysis/forward.php?i=rikkyo&c=620&n=__no_ 

◆◆◇◇◇◇Message from Rikkyo students◇◇◇◇◇◇

★from student(社会学部社会学科1年次 平山頌朗)
最近は寒い日が続いていますが、皆さんは元気でお過ごしでしょうか?
ところで、皆さんはどのような趣味を持っていますか?
大学生活は今まで以上に自由な時間が増えるため、以前からの趣味を極めたり、
新しい趣味を見つけて、挑戦したりなど、趣味を充実させている人も多いかと思います。
私の友達は旅行が趣味で、アルバイトでお金を貯めていろいろな場所に旅行しています。
旅の話を聞くと、彼が本当に充実した時を過ごし、旅から多くのことを学んでいることがわかります。
ただ趣味と言っても楽しみ方は人それぞれでしょう。
息抜きのために楽しみたい人、または大会などに出場して成果を残したい人など、
いろいろな楽しみ方をしていると思いますが、私の趣味の楽しみ方は前者です。
私の小さいころからの趣味は釣りです。
海に近い環境で育ったため、海は身近に感じられる存在です。
しかし、高校、大学と進学するにつれて、忙しくなると同時に釣りに行くことが少なくなりました。
ただ、今でも辛いことがあった時は、海に足を運びます。
青い空と海を眺めながら海風にあたることで、暗い気持ちから爽やかな気持ちへと
切り替えることができます。今後も辛いことがあったときは海に足を運び、
自然の力を借りて気分転換をし、学生生活を前向きに過ごしていきたいと思います。
趣味を通して物事に熱中することはとても素晴らしいことだと思います。
趣味は日々の生活の息抜きになったり、新たな発見や喜びをもたらしてくれるものです。
これからも新しい趣味を増やし、それらを通じて自己を磨き、
個性を伸ばしていきたいと思っています。
それは、きっと大学生活をより充実させてくれることでしょう。

★from student(コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科4年次 後藤景)
みなさん、こんにちは! 寒いですが陽射しの暖かな日が続きますね。
冬は夜空を見上げるのが楽しみな季節です。
私は卒業まで、いよいよ残り2カ月をきりました。無事卒業論文も提出し、
学生生活最後の講義、試験も終わり、思い出づくりに励む日々です。
最近、仲間内で卒業アルバムを作成し始めました。
仲間や友人と過ごす一瞬一瞬にシャッターを押して心に焼き付けていたいほど、
今を大切な時間に感じています。少し感傷的ですね。
これまで節目節目で「卒業」を繰り返してきましたが、
今度の卒業は全く別物のように感じます。「学生」という枠から初めて踏み出し、
自立した社会人になる一歩。そう思うと言葉に表せない感慨深いものがあります。
ゴールしてもまた足元を見れば次のスタート地点に立っているもので…
4年間の思い出と友人を支えに、4月からも一つずつ乗り越えていこうと思います。
話は変わりますが、今月末から卒業旅行でロサンゼルスに行ってきます。
向こうは日本よりも暖かいそうですが、ひどい時差ボケになるらしいです。
皆さんも、体調管理に気をつけて、素敵な春休みを過ごしてくださいね。

※キャンパス風景がわかる写真公開中!(随時更新)
http://www.rikkyo.ac.jp/feature/photo_library/

◆◆◆◇◇◇NEWS by St. Paul’s Sports Press◇◇◇◇◇◇

寒い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
体育会員は今、アスリートから学生の顔。そう、今はテスト期間なんです。
学生の皆さんもそうでない方も、くれぐれも風邪をひかないように気をつけましょう!

立教スポーツは「試合戦評」を頻繁にアップロードしています。
気になるあの部、あの試合の詳細を是非チェックしてみてください。
日々更新されていますのでお見逃しなく!
トップぺージにわかりやすく掲載されています。
リンクはこちら↓
http://www.rikkyo.ne.jp/sgrp/spsports/index.html 

また、「立教スポーツ」編集部は株式会社スポーツニッポン新聞社が
運営する動画サイト「スポニチてれびぃ」に参加中です。
選手のコメントや、競技の紹介、立教スポーツの部員たちが
体を張って様々な企画に挑戦した様子を、
ぜひ動画でごらん下さい!リンクはこちら↓
http://www.sponichi-telebee.com/tv/rikkyo/ 

さて、今回はスケート部スケート部門のご紹介です。
部員不足に悩んでいたこの部ですが、昨年アスリート選抜入試で
2人の新入生が入部しました。そんな彼女たちに迫ります!

今年度、スケート部スピード部門に2年ぶりの新入部員が誕生した。
アスリート選抜入試で入学した河合(文1)と菊池(営1)だ。
大学に練習環境が無いため普段は…
続きはこちらからお楽しみください!
http://www.rikkyo.ne.jp/sgrp/spsports/mail/index.html 

体育会各部の試合速報については以下のアドレスでご確認いただけます。
http://spsports.blog5.fc2.com/ 
(携帯)http://blog5.fc2.com/spsports/?m 

体育会機関紙『立教スポーツ』の購読・体育会情報に関するお問い合わせは
spsports@mail.goo.ne.jpまで。

◆◆◆◆◇◇Classes◇◇◇◇◇◇

学部・大学院の授業をご紹介します!
■【コミュニティ福祉学部】運動方法学演習2
担当:沼澤 秀雄教授
小学校から中学校、高校の体育の授業には必ずと言っていいほど陸上競技の授業がありますが、
大学の授業で陸上競技に取り組むことは少ないのではないでしょうか。
ここスポーツウェルネス学科では『運動方法学演習』という授業で陸上競技の授業を行います。
授業の様子を写真入りでご紹介します。↓
https://asp.checkmail.ne.jp/speedmail/management/analysis/forward.php?i=rikkyo&c=621&n=4831

■【現代心理学部】映像身体学特講2
担当:香山 リカ教授
アーティストとその作品を、美術的立場から分析するのではなく、
病跡学の立場からとらえ直すと新たな作品の見方ができます。
「アウトサイダー・アート」とは、美術教育を受けていない者の作品を指す言葉で、
精神病患者の作品のことをいう場合が多いです。
続きを授業の写真入りでご紹介します。↓
https://asp.checkmail.ne.jp/speedmail/management/analysis/forward.php?i=rikkyo&c=622&n=4831 

■【経営学部】Global Innovation Management
担当:林 倬史教授
The topic of the lecture by Mr. Jun Yamada was
“global strategies of Qualcomm, focusing on patenting,”
which was really fascinating.
授業の様子を写真入りでご紹介します。↓
https://asp.checkmail.ne.jp/speedmail/management/analysis/forward.php?i=rikkyo&c=623&n=4831

◆◆◆◆◆◇Events(1月末~2月)◇◇◇◇◇◇

入試期間も近いため、従来よりもイベント開催数も少ないですが、
1月末から2月上旬にかけて「環境」や「持続可能社会」に関するイベントが
集中して開催されます。
事前申し込み制のイベントもありますので、ご確認の上お越しください。
また、HP上では連続シンポジウムの採録などを公開していますので、
この機会にぜひご覧ください!

■日本ヒートアイランド学会
第1 回 プライムセミナー(2010.1.30)
http://www.rikkyo.ac.jp/events/2010/01/6362/ 

■ESD研究センター主催公開講演会(2010.1.31)
「地元学から学ぶ」
http://www.rikkyo.ac.jp/events/2010/01/6393/ 

■ユネスコ第6回国際成人教育会議(CONFINTEA VI)報告会(2010.2.3)
http://www.rikkyo.ac.jp/events/2010/02/6472/

新しいイベント・講演会情報は随時HPで更新しています。
以下をご覧ください。

◇その他公開講演会のお知らせ
http://www.rikkyo.ac.jp/events/

◇連続シンポジウム《未来の声を聴こう》
http://www.rikkyo.ac.jp/feature/sympo/2009/

◇公開講演会レポート(過去の講演会の採録です)◇
http://www.rikkyo.ac.jp/feature/lecture_report/

◇立教TV(立教のクラブ・サークルを動画で紹介するコンテンツ)◇
http://www.rikkyo.ac.jp/feature/rikkyo_tv/

◇立教大学卒業生のみなさま!
校友会HPはこちらhttp://www.rikkyo.ac.jp/koyu/

◇立教学院創立135周年記念デザイン壁紙(携帯待受)
ダウンロードはこちらから(本学携帯サイト)↓
http://www.rikkyo.ac.jp/135/wallpaper/

◆◆◆◆◆◆RIKKYO CLOSE-UP◇◇◇◇◇◇

■渡辺茂ゼミ(経済学部)、「証券ゼミナール大会」にて3年連続複数勝利
2009年12月11日(金)、12日(土)に開催された「平成21年度証券ゼミナール大会」にて、
経済学部 の渡辺茂ゼミグループが複数のブロックで優秀賞を獲得しました。
参加団体数40を超える中で2つの優秀賞を獲得し、今回で3年連続複数勝利を果たしています。
今年のゼミ長と各グループ代表者に当日の様子やゼミについてお話を伺いました。
https://asp.checkmail.ne.jp/speedmail/management/analysis/forward.php?i=rikkyo&c=624&n=4831


※リンク先は、時間の経過とともに変更・消去されることがあります。ご了承ください。


発行:立教学院広報課(電話03-3985-2202)

【●ね●の●●(たずねびとのじかん)】は(昭和21年)7月1日 - 1962年(昭和●●年)

2010-01-29 14:46:58 | 調べもの文庫(オンデマンド:文芸)
【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】


尋ね人の時間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索

【●ね●の●●(たずねびとのじかん)】は【1946年(昭和21年)7月1日 - 1962年(昭和●●年)3月31日)に放送されたNHKラジオの番組】。

第二次世界大戦(太平洋戦争)昭和20年の終戦から間もなく始まり、テレビが一般に普及するまで多くの人が一度は聞いたことがあろう戦争による人との離別やそれに基づく悲惨な状況を晒し、それらを思い起こさせたり、忘れさせない内容と言える番組。

番組の名称は「尋ね人」であったが[1][2]、『尋ね人の時間です』とのアナウンサーの声から始まり、この呼称で親しまれた。

目次 [非表示]
1 概要
2 その他
3 脚注
4 関連項目
5 外部リンク


概要 [編集]
戦中、戦後の混乱の中で肉親、親戚、友人、戦友、知り合いなど行方が判らなくなった人を探し出したい、再び会いたい、連絡を取りたいなどと考える人がNHKに手紙を出し、探し出したい対象者その本人やその人の消息を知っている人からの連絡を待つ依頼内容の伝言番組。内容は依頼人の手紙の内容から端的にまとめられ番組の題に即した要旨をアナウンサーが淡々と抑揚なく読み上げる独特の音調の番組。

尋ねられる対象者は復員兵、引揚者、シベリア抑留者、戦中時に知り合った兵隊仲間など様々な人があり、尋ねる依頼者も同様の立場や境遇あった人、帰郷を待つ人など様々である。中には戦後日本に復員した筈だが本人は傷痍軍人であり故郷に戻らない者や残留日本兵と思われる者の内容も少なからずあった。

放送は次のような読み上げが行われた

昭和20年春、○○部隊に所属のxxさんの消息をご存じの方は日本放送協会の「尋ね人」の係へご連絡下さい
シベリア抑留中に○○収容所で一緒だった○山○夫と名乗った方をご存じの方は日本放送協会の「尋ね人」の係へご連絡下さい
旧満州国竜江省チチハル市の○○通りで鍛冶屋をされ、「△△おじさん」と呼ばれていた方。上の名前(苗字)は判りません・・・
ラバウル航空隊に昭和19年3月まで居たと伝え聞く○○さん、xx県の△△さんがお捜しです・・・
昭和○○年○月に舞鶴港に入港した引揚船「雲仙丸」で「△△県の出身と仰りお世話になった丸顔の○○さん・・・
これらの方々をご存じの方は日本放送協会まで手紙でお知らせ下さい。手紙の宛先は東京都港区内幸町、内外(うちそと)の内、幸いと書いて「うちさいわいちょう」です
放送内容に関係する人は勿論のこと、掛けっぱなしのラジオから多くの人が耳にした定時番組。このように出来る限り詳細に本人やその知人などが判別出来る内容であって、個人情報保護などが広く認識されていない時代でもあり、当時は一般の依頼人が開示する尋ね人に関する手探りの情報を広く世間に開示する唯一の手段でもあり聴取率調査など無かった時代であるが民間のラジオ放送開局後も聴取率は90%であったとされる[3]。

放送期間中に19,515件が読み上げられ、そのうち6,797件約1/3が尋ね人を探せ出せたと言われる[1][2]。 また、GHQとして駐留する軍人には日系二世もいて、彼らからもこの番組通じて親戚にあたる日本人を探したいと依頼があったが、米国国籍である二世からの依頼には対応すべきでないとGHQ民間情報教育局員であった二世のフランク・正三・馬場が判断したとされる[4]。

当時世間の人々は思いもつかなかったが、GHQの番組内容の検閲もあり、広島や長崎の依頼人からの手紙は読み上げられなかったとされることを内容とした[3][5]戯曲が2007年1月22日- 2月25日に紀伊國屋サザンシアターにてこまつ座が井上ひさし創作劇「私はだれでしょう」[6]として公演された。

なお、この番組に先立ち、1946年(昭和21年)1月から番組「復員だより」が始まり、南方からの復員が一段落した1947年(昭和22年)2月に終わり、引き続き7月から番組「引揚者の時間」としてシベリアや中国大陸からの帰還者の情報や消息が放送された[1]。

その他 [編集]
新井満が1988年(昭和63年)に発表した第99回芥川賞受賞作「尋ね人の時間」は同名であるが関連はない。またテレビ朝日系列でも1995年に「戦後50年企画-尋ね人の時間-」が放送された[7]。

脚注 [編集]
^ a b c 『放送の五十年 昭和とともに』 NHK, ASIN: B000J8VU5C、日本放送出版協会(原著1977-03-20)、133。
^ a b 『「放送文化」誌にみる昭和放送史』 日本放送出版協会(原著1990-03-20)、75。ISBN 14-007160-5。
^ a b "new 時の扉2007年02月05日付け「私はだれでしょう」" (2007-02-05). 2009-04-27 閲覧。
^ 石井清司 『日本の放送をつくった男 フランク馬場物語』 毎日新聞社(原著1998-10-30)、168。ISBN 4-620-31247-9。
^ 並木徹 (2007-02-10). "花ある風景(265)、銀座一丁目新聞". 一ツ橋アーツ. 2009-12-12 閲覧。
^ "私はだれでしょう". こまつ座. 2009-04-27 閲覧。
^ "1994.4、テレビ朝日系、「戦後50年企画~尋ね人の時間~」". インタースコープ、中嶋昇のプロフィール (2006-05-17). 2009-12-10 閲覧。
関連項目 [編集]
太平洋戦争#邦人の引揚げと復員
中国残留日本人
残留日本兵
日本人墓地
岸壁の母
中国残留孤児とその親達
里の秋
希望のリボン
NHKラジオ番組一覧
外部リンク [編集]
尋ね人の時間です下山事件資料館(2009年4月19日閲覧)
尋ね人の時間(2009年4月19日閲覧)
私の8月15日(2009年4月19日閲覧)
「http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8B%E3%81%AD%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93」より作成
カテゴリ: 日本放送協会ラジオ番組 | 日本の戦後処理 | 日本人墓地 | 日本人 | 在外日本人 | 日本の歴史 | 太平洋戦争 | 日中戦争 | 社会問題


最終更新 2010年1月25日 (月) 21:49