野鳥の美しさに魅せられて

感動のベストショットを綴ります。

奥日光(戦場ヶ原)

2019-09-02 11:34:25 | 野鳥
戦場ヶ原の主役ノビタキの大変身^^

秋の渡りを控えて、ホザキシモツケの咲く戦場ヶ原の湿原では、ノビタキが夏羽から冬羽へと換羽中です。かなり茶系へと変身し始めています。この戦場ヶ原にはあと1カ月ほど過ごし里山へと降ります。そして東南アジア方面へと飛来しますが、そのルートは未だに解明できていません。

ノビタキの渡りのルート(山階鳥類研究所)
北海道で繁殖するノビタキを追跡した結果、驚くべきことがわかりました。北海道で繁殖したノビタキは、本州や四国や九州を、まったく経由しません。直接、大陸へ渡ってしまい、そこから南を目指します。 これまで、北海道や本州北部で繁殖したノビタキは、そのまま本州を南下してから、海を渡って、大陸へ向かうと考えられていました。思いがけぬ結果が出たわけです。なぜ、ノビタキは、このようなルートで渡るのでしょうか? 理由の一つとして、考えられるのは、ノビタキが、草原に棲む鳥であるためです。日本には、ノビタキが好む広い草原がある場所は、限られています。大陸のほうが、広い草原が多いです。ノビタキは、自分が棲みやすい草原をたどるルートで、渡りをしているのかも知れません。ただし、本州以南で繁殖したノビタキの渡りのルートはまだ解明できていません。






















最新の画像もっと見る

コメントを投稿