吹く風ネット

我が良き友よ

1,
「ああ友とよき酒を 時を憂いて飲みあかしたい
 今も昔もこの酒つげば心地よし」(詞 吉田拓郎『我が良き友よ』より)

 確か高校の卒業アルバムに、この歌詞が載っていた記憶がある。ぼくは、数ある拓郎の歌詞の中でも、ここの部分が一番好きである。また、いつも秋になると、この歌のこの歌詞が、頭の中で鳴っている。

 高校時代、一番楽しかったのが、2年の秋だった。おそらく、高校時代のすべてが、この時期に集約されている。運動会が終われば、真面目に参加しなかったにもかかわらず、打ち上げキャンプをやり、修学旅行が終われば、反省会(何の反省か?)をかねた打ち上げキャンプをやった。
 キャンプはいつも、皿倉山(新日本三大夜景の山)の中腹でやっていた。皿倉山の夜景は、その当時の方が今よりもずっと綺麗だったな。

2,
 最初のキャンプは、10月の頭だった。テントと酒だけを用意して、各自好き勝手なことをやっていた。酒が好きな人間は酒を飲み、バイク好きな人間はバイクを転がし、説教好きな人間は説教していた。

 ぼくはといえば、ギターを弾きながらガンガン歌っていた。あの時歌ったのは、拓郎の一連の歌や、陽水の『断絶』『東へ西へ』『能古島の片想い』、泉谷しげるの『春夏秋冬』『寒い国から来た手紙』などだった。声を張り上げて歌っていたせいで、2,3日声が出なかった。

 また、タバコを覚えたのもこの時だった。初めて吸ったタバコは、ハイライトだった。初めて吸った時に、倒れたとか吐いたとか、人はいろいろ言っていたが、ぼくの場合、酒が入っていたせいか、まったくそんなことはなかった。
ただ、味はなかった。タバコのおいしさを知るのは、それから3年後である。

3,
 修学旅行の打ち上げキャンプは、11月2日3日だったと記憶している。寒さで、震えながら酒を飲んだのを覚えている。さすがに初回の運動会の打ち上げほどには人は集まらなかったが、楽しかった。

 この時もぼくは、ギターを弾いてガンガン歌っていたのだが、何よりも楽しかったのは、みんなと話せたことである。教室では聞けない話を聞いたり、将来について語り合ったり、充実したキャンプだった。

 その時ぼくは、「10年後も、20年後も、こいつらといっしょにキャンプしたいなあ」と思っていた。しかしその後は、3年の夏休みに一度キャンプをしただけで、それから後は一度もキャンプをすることはなかった。

『我が良き友よ』が流行ったのは、高校2年の冬だった。このキャンプより、少し後に流行ったことになるが、ぼくはこの歌のこの歌詞を聴くと、いつもその頃のことを思い出す。その時集まった、一人一人の顔が、今でも目に浮かぶ。みんな歳食って、高齢者になり、女房子供、いや孫たちに手を焼きながらも生きていることだろう。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事