goo blog サービス終了のお知らせ 

真正会 本部・事務部 スタッフブログ

六義園

陽気に誘われて、桜咲くころ六義園に行って来ました 

六義園と言えば大樹のしだれ桜が有名なところですが 

この頃は特にライトアップもされとても綺麗です

六義園は、私達のいる川越と深いつながりがあるのはご存知ですか

徳川家 第五代将軍 徳川綱吉の命を受け、川越藩主だった柳沢吉保が

現在の文京区本駒込の地にあった加賀藩の旧下屋敷跡地に

七年の歳月をかけ、回遊式築山泉水庭園を造り上げました。

和歌に造詣が深かった柳沢吉保が紀州の和歌浦を中心とした

美しい歌枕の風景を写した庭園を造ろうと思い立ち

柳沢吉保が自ら設計をし造り上げたと伝えられているそうです。 


難しい話しは置いといて  

春の桜の六義園も有名で素晴らしいですが、秋の紅葉の六義園もいいと思いますよ。 

入園料300円ですが、気に入ったら年間パスポートが1200円で購入できますよ。

是非、一度行ってみては  




送迎管理室 H.N
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「H.N」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事