信太山界隈のまち情報(大阪和泉)

まちの話題を掲載していきます。口コミも募集中です。(信太山界隈賑いの会)

■和泉市史「信太編」&企画展

2015年05月29日 05時05分05秒 | ■信太山界隈賑わいの会

 

http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/syougaibu/bunkasinkou/osirase/1432701193466.html


「信太山地域の歴史と生活」を刊行しました

 和泉市の歴史第4巻地域叙述編〈信太〉「信太山地域の歴史と生活」を刊行しました。
 第6巻テーマ叙述編に続く5冊目、地域叙述編としては4冊目にあたる本書では、信太山丘陵をとりまく地域の人びとの、自然・文化・伝統に彩られた歴史や暮らしぶりを描き出しています。第1部では中世までの信太山地域の歴史的展開を、第2部では近世の信太山丘陵周辺の村むらのあり方について、第3部では明治維新以降の信太山地域の歩みをみていきます。

和泉市の歴史第4巻

目次

第1部 信太山地域の歴史のはじまり
 第1章 黎明期の信太  第2章 大和王権の進出  第3章 古代の信太郷  第4章 中世の信太郷
 コラム1 和泉黄金塚古墳と景初三年銘鏡 コラム2 信太山丘陵の須恵器生産 コラム3 信太山地域の仏像
コラム4 聖神社の建築

第2部 信太山と村むらの形成
 第1章 信太山地域における村の成立  第2章 17世紀の村むらと信太山丘陵  第3章 信太山丘陵西部の村むら  
第4章 南王子村の確立と展開  第5章 信太明神社と信太山をめぐる諸関係
 コラム5 西教寺の成立過程と本堂の建築 コラム6 近世の蔭凉寺  コラム7 上代村赤井家の社会的位置

第3部 近現代の信太山丘陵と地域社会
 第1章 信太山丘陵の近代 第2章 地域社会の変容  第3章 昭和戦前期から戦時下の信太山地域 
第4章 戦後の信太山地域

1冊2,857円(税別)で、和泉市役所文化財振興課またはいずみの国歴史館、信太の森ふるさと館、池上曽根弥生情報館、和泉市久保惣記念美術館で販売しているほか、一般書店でも販売中です。なお、書店での購入は、各書店に注文いただくか、発売元 株式会社ぎょうせい(フリーコール 0120-953-431)までお問い合わせください。

「和泉市の歴史」刊行計画
地域叙述編5巻・テーマ叙述編3巻・通史編1巻 全9巻
1.地域叙述編 横山 「横山と槙尾山の歴史」(既刊) 2,857円(税別)
2.地域叙述編 松尾 「松尾谷の歴史と松尾寺」(既刊) 2,857円(税別)
3.地域叙述編 池田 「池田谷の歴史と開発」(既刊) 2,857円(税別)
4.地域叙述編 信太 「信太山地域の歴史と生活」 2,857円(税別)
5.地域叙述編 府中
6.テーマ叙述編1 「和泉市の考古・古代・中世」(既刊) 2,000円(税別)
7.テーマ叙述編2
8.テーマ叙述編3
9.通史編
◆別編 和泉市50年のあゆみ(既刊) 売り切れました

 


http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/syougaibu/bunkasinkou/osirase/1432690064563.html


和泉市の歴史第4巻刊行記念企画展「信太山地域の歴史と生活」が始まります

 和泉市の歴史第4巻地域叙述編〈信太〉の刊行を記念し、企画展「信太山地域の歴史と生活‐丘陵に刻まれた歴史-」を和泉市いずみの国歴史館で開催します。「信太の杜」と詠われた信太山丘陵が、人びとにどのように利用され、開発され、あるいは自然が保全されながら現在に至っているのか、という点に焦点を絞り、信太に残る史料の展示を通じ、地域の人びとが築いた歴史を通覧します。
 会期:平成27年5月30日(土曜日)から平成27年7月20日(月曜日・祝日)
 時間:午前10時から午後5時(入場は午後4時30分まで)
 入館料:無料
 休館日:月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日

 記念講演、歴史講座も開催しますので、皆さんお誘いあわせのうえ、ご参加ください。  
 記念講演
   日時:平成27年6月20日(土曜日) 午後1時30分から午後3時30分
   講師:塚田 孝(大阪市立大学大学院教授・市史編さん委員)
       「地域の固有性と開放性‐信太山丘陵とその周辺」
       三田 智子(大阪市立大学都市研究プラザ特別研究員)
       「信太郷の村の歴史」

 歴史講座
   日時:平成27年7月5日(日曜日) 午後1時30分から午後3時30分
   講師:森下 徹(和泉市教育委員会)
       「信太山は誰のもの?軍用地VS民有地」
記念講演・歴史講座ともに、いずみの国歴史館会議室にて、定員80名(先着順)、参加費無料です。

 そのほか、古文書講座もおこなっています。初心者大歓迎です!
   日時:平成27年6月14日(日曜日)、28日(日曜日) 午後1時30分から午後3時30分
   場所:いずみの国歴史館会議室
   申込:必要
       6月5日(金曜日)よりいずみの国歴史館(TEL:0725-53-0802)で電話受付
  
絵図
「信太山大絵図」天保13(1842)年 (和泉市教育委員会蔵)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。