「ブルーメの丘」まで行ってきました。
LOVESTEP!さん主催の「360だヨ!全員集合」です。
朝はなにかとバタバタしてしまい出発は8時前と
やや遅い時間になってしまいました。
なので門真インターから高速道路で一気に
行きました。予想通り高速1時間、下道30分ほど
かかりましたが無事に到着。すると大量のサブロクが!!
僕のエントリーナンバーはなんと142番!でした。
今日は150台を軽く越えるエントリーがあったようです。
到着してから顔見知りの人達と挨拶をしている間に
嫁とチビがスバルの数を数えて回ると・・・なんと19台。
後で数台来てたので20台を超えるスバルが集まりました。

今日のお隣さんは・・・

たまたま同じタイミングで入場したU.R.Aさんでした。

いつもキレイなスタンダードの遊さんとまこっちゃん号

予想外のお天気、太陽に照らされて光り輝くお産婆号
サブロクが150台以上来ても初代サンバーはこれだけ

細部をリニューアルして路上復帰を果たしたyujiサンバー
今回はブルーメの丘の入場券が付いていたので
家族で中に入って少し遊びました。家族で参加した人は
いろんな意味で楽しめたのではないでしょうか??趣味と
家族サービスを同時に出来る機会は滅多にないですからね。
今日の気になったクルマ達

バイク用のキャブPWK28を2基!しかも・・・

2気筒独立のチャンバー!!音が聞きたかったなぁ。
もちろん走りも気になります。

昔の軽トラはホンマに「ええ顔」してますなぁ(^^)

こちらはその「ご先祖様」。若かりし頃に音が聞こえて
「バイクか?」と思ったらコレが走り抜けて行った、
という記憶が強烈に残っています。

こういうの、大好きです。スバルでこんなの欲しいな。
そして今日の一番の感動は・・・

なんとうちのと同じ岐阜のシングルナンバー。
しかも良~く見るとひらがなの「せ」まで同じ!!
同じ時期に同じ地方で登録されたクルマ同士が
滋賀県で出会う事になるとはなんたる偶然!!
うちのは39年の年末から40年の初頭くらいの
登録と推測されるのですがこのキャロルは・・・

昭和40年登録のようです。という事はかなり近い時期の
はずですがその短い期間で約7000台が登録されている
事になります。当時はサブロク、よく売れたんですね。
今日はLOVESTEP!さんのおかげで楽しい一日になり
大変感謝をしていますm(__)m
来年10月の「フェスタ360in神戸」ももちろん
参加させていただきます。
次は・・・春頃にツーリングしたいな(^^)