なのでダイエットのつもりで(?)作業してました。
(終わってから体重量ると実際、少し減ってます)
まずは点火系

新品プラグとホンダ純正(ここ重要)マグナ50コイル(中古)を投入します。
プラグはいつから使われてるのか分からないし、中華製コイルは、ねぇ(^^;
なんだかやってる事が中華マグナの時と同じです(^^;;
キャブセッティングの続きをします。

※メインJ 108→130→115→102
※スローJ 38→45
2スト用カッタウェイなのでアイドリング付近はいまいちなんですが、中高速域はスムーズになって普通に乗れるようになりました。
後はチョークリモートワイヤーがあれば完璧なんですが・・・
タンクを装着するのはもう少し様子をみてからですね。
フロントから時々「ゴキッ」と嫌な音が出ます。
多分これかな?

真ん中のブツは色んなサイトをリサーチした結果用意しました。

ちょっと使い方を間違えましたがなんとかなりました(^^;

異音は消えました♪
ハブが別体やったらアルミホイルを履かせたかったんですが、コイツは一体物でした(T_T)
当分はもどき君をカスタムする余裕はないので必要最低限の修理のみが続きます・・・