皆さん、こんにちは。
昨日(3/9月曜)、霞ヶ関に所用ででかけました。その帰り道のことです。
かねてから東京メトロの定期券売り場で販売されている地図を、中学生になる息子に買ってやりたいと思っていました。彼は最近、電車に乗ってでかける機会が多く、どこで何線に乗り換えて、こうやって行く・・・といったことに関心が向いているためです。
東京メトロの定期券売り場は一部の駅にだけあり、私が通勤で使う末広町駅にはありません。今日は霞ヶ関駅から電車に乗るので購入のチャンスと思い、改札にいる
駅員さんに聞きました。
「この駅に定期券売り場はありますか?」
すると
「あちらの階段を降りた左側にございます。」
と手で指し示しながら、笑顔で答えてくれました。
私は
「はい。ありがとうございます。行ってみますね。」
と答えて足を階段の方に向けました。そして、横を向きかけた私に一言
「お気をつけてどうぞ。」
とても丁寧で上品な言葉でした。
こういった言葉、爽やかな心地よさとして印象に残ります。
「東京メトロ、なかなかやるじゃないか。」と思いました。
これ、人柄でもあり、訓練の結果でもあります。
東京メトロは公共機関のようなものですから、こういった素敵なレベルのサービスが日常的に提供されると、それが世の中の標準になってきます。
私たちのサービスも、こういった標準的な世の中のレベルと常に比較されています。
爽やかな気分と共に私も、
これよりはるかに高いレベルでお客様を刺激する「人格者」になりたい。
そう思いました。
昨日(3/9月曜)、霞ヶ関に所用ででかけました。その帰り道のことです。
かねてから東京メトロの定期券売り場で販売されている地図を、中学生になる息子に買ってやりたいと思っていました。彼は最近、電車に乗ってでかける機会が多く、どこで何線に乗り換えて、こうやって行く・・・といったことに関心が向いているためです。
東京メトロの定期券売り場は一部の駅にだけあり、私が通勤で使う末広町駅にはありません。今日は霞ヶ関駅から電車に乗るので購入のチャンスと思い、改札にいる
駅員さんに聞きました。
「この駅に定期券売り場はありますか?」
すると
「あちらの階段を降りた左側にございます。」
と手で指し示しながら、笑顔で答えてくれました。
私は
「はい。ありがとうございます。行ってみますね。」
と答えて足を階段の方に向けました。そして、横を向きかけた私に一言
「お気をつけてどうぞ。」
とても丁寧で上品な言葉でした。
こういった言葉、爽やかな心地よさとして印象に残ります。
「東京メトロ、なかなかやるじゃないか。」と思いました。
これ、人柄でもあり、訓練の結果でもあります。
東京メトロは公共機関のようなものですから、こういった素敵なレベルのサービスが日常的に提供されると、それが世の中の標準になってきます。
私たちのサービスも、こういった標準的な世の中のレベルと常に比較されています。
爽やかな気分と共に私も、
これよりはるかに高いレベルでお客様を刺激する「人格者」になりたい。
そう思いました。