goo blog サービス終了のお知らせ 

GAME-ROOM

「私には時間が無い。この世の良いゲームの一割もしていないというのに」Richard,Rollan (そんな人はいません)

ゼノサーガ世界~無限城君よ君は見ているか~

2006-06-30 21:10:30 | Weblog
とりあえずゼノサーガの世界観とそれを成す勢力諸々を一気に説明しようと思います。
書きにくいので、語尾は変わりますがあしからず。

4000年後の世界。人類は宇宙を第二の故郷とし、あらゆる技術を駆使して繁栄していた。

惑星改造やワープ航法、全宇宙を繋ぐネットワークであるU.M.N.、ネットワークにアクセスすることで使用できるETHER、人型端末兵器A.G.W.S.、最も人間に近いアンドロイドであるレアリエンなどがその代表である。

U.M.N.、ETHERおよび、関連の「事象変異機関ゾハル」などは、C.G.ユングの唱えた『ウーヌス・ムンドゥス』という、当時科学を補完せんとした学説を骨格にしたシステムである。

登場勢力

星団連邦政府
現在の主星はフィフス・エルサレム。約50万の惑星により構成されている。連邦制を敷いている。接触小委員会はこの一機関。

グノーシス
虚数空間に存在しており実数領域では物理的な接触ができない謎の存在。グノーシスに触れられた人間は自らもグノーシス化するか、または塩の柱になって砕け散る。ヒルベルトエフェクトによって実数領域に固着させることが可能。ギリシャ語で「認識」を意味する。

ヴェクター・インダストリー
自動軌道コロニー「曙光」を拠点とする巨大星間コングロマリット。総帥ヴィルヘルム。主人公のシオン・ウヅキが所属する組織。女性型アンドロイドKOS-MOSの開発元でもある。ヴィルヘルムは謎の外套の集団、テスタメントを率いる。

テスタメント ↓

赤い外套の男
テスタメントにおけるリーダー的存在。正体はKOS-MOSアーキタイプの起動実験時に死亡したヴェクター・インダストリーのケビン・ウィニコット。
青い外套の男
ヴォークリンデがグノーシスに襲撃された際にKOS-MOSによって射殺された星団連邦軍人ルイス・バージル。
黒い外套の男
100年前にジギーの家族を殺害し、彼を自殺に追い込んだかつての部下のヴォイジャー(またはエーリッヒ)と呼ばれる男。
白い外套の男
ヴィルヘルムから「永遠の連環(ツァラトゥストラ)を紡ぐ者」と呼称される、最も新しいテスタメント。正体はU.R.T.V.のアルベド・ピアソラ。

U-TIC機関
もともとは星団連邦の研究施設であったが、ミルチア紛争以降、武装組織化している。
オルムスと名乗る移民船団らと何らかのつながりがあるようだ。

クーカイ・ファウンデーション
ミルチア紛争後、設立された財団法人。ライフリサイクル法の被害者の保護やゾハルエミュレーターの確保、保管の役割を担っている。また、民営化した部門が大当たりして、娯楽観光産業において第一位の市場規模を誇る。

オルムス
その設立は紀元前にまで遡る組織。別名、移民船団。宗教色が強く、U-TIC機関の上位組織である。

ユーリエフ・インスティテュート
ディミトリ・ユーリエフ博士を責任者としたU.R.T.V.開発組織。ハイアムズ重工業とつながりが深い。

ここまで読めば無限城君も立派なゼノサーガマニアです。
俺って優し~

最新の画像もっと見る