新名眼科 院長日記

iPS

理化学研究所と神戸市立医療センター中央市民病院などのチームは、他人の人工多能性幹細胞(iPS細胞)から網膜細胞を作り、加齢性黄班変性症の患者さんに移植する世界初の手術を実施したと発表しました。
前回は本人の細胞でしたが、今回は京都大が備蓄しているiPS細胞を使うことで、時間と費用を大幅に抑えることができます。

今回の患者さんは加齢黄斑変性の兵庫県在住の60代男性。
手術は市民病院で28日午後に約1時間行われ、iPS細胞から作った網膜色素上皮細胞約25万個を含む液体50マイクロリットルを男性の右目に注入されました。
手術は無事に終了し、術後1年は観察期間とされています。
その後3年間追跡調査される予定です。

移植には京都大iPS細胞研究所(所長・山中伸弥教授)が備蓄しているiPS細胞を使用。
拒絶反応が起きにくい特殊な免疫の型を持つ人から作ったiPS細胞で、理研多細胞システム形成研究センター(神戸市)が網膜色素上皮細胞に変化させたものです。

理研の高橋政代プロジェクトリーダーは記者会見で、拒絶反応について「絶対に起こってはいけないものではなく、軽い場合は治療していく」と話しています。 

これまで1億円ほどかかっていた費用が数百万~2000万に抑えることが出来ます。
今後は大阪大学でも臨床実験が行われる予定です。
新しい段階に入りました。
今後の進展に注目です。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事