四万十市ファンクラブ

四万十市の一層の活性化を応援し、“高知を元気にする”ブログです。

土佐一條公家行列、 藤祭り (その4 安芸チンドンの登場)

2012-06-27 | イベント情報

土佐一條公家行列、 藤祭り (その4 安芸チンドンの登場)

連休中の2012年5月3日、第21回 土佐一條公家行列が、四万十市で開催されました。

昨年の北海道旅行で知り合いになった、四万十市の山下様ご夫妻からゆっくり泊まりに来てください・・・とお誘いを受けており、土佐一條公家行列を見たことがなかったので、妻と出かけました。

500年前にタイムスリップ したような華やかな衣装の公家行列で、21回を重ねる四万十市の市民挙げて開催される素晴らしい伝統行事を、心躍る気持ちで取材して来ました。

土佐一條公家行列「藤祭り」、 500年前にタイムスリップ (その1 スタート前)

土佐一條公家行列、 500年前にタイムスリップ (その2 晴れ姿で出発)

土佐一條公家行列、 藤祭り (その3 佐川チンドンの登場)

 

安芸チンドンの登場 

出典:安芸チンドンのネット紹介記事より 

等身大の地蔵彫り恩返し

「安芸には三つのトラがある。一つ目は、安芸の城主、安芸国虎公のトラなる。二つ目は、寅さん地蔵のトラ。三つ目は、(春季キャンプに来る)阪神タイガースのトラなるぞ。トラの町だよ安芸の町♪」

 安芸ちんどん倶楽部座長の川島憲彦さん(60)(高知県安芸市)の口上は、寅さんの啖呵売(たんかばい)の口調に似る。そこらの寅さんファンとは年季が違う。何しろ、素人なのに等身大の寅さん地蔵まで彫ってしまったお方なのだから。

 「男はつらいよ」を初めて見たのは22歳の時だった。・・・

高知県 安芸ちんどん倶楽部(くらぶ)の追っかけをしようと思っています

二〇〇八年五月二日。 あす、安芸ちんどん倶楽部(くらぶ)の追っかけをしようと思っています。 

 【参考】 

 ◎ チン、チン、ドン、ドン…人も街も笑顔で元気に/結成10年半の「安芸ちんどん倶楽部」/高知

   笑いふりまき心の交流も

 「町内のみなさま。笑いは健康の素(もと)です。いやでも、おかしくなくても笑いにまいりましょう」。高知県安芸市の安芸ちんどん倶楽部(くらぶ)です。結成して10年半、人々の爆笑とともに生きてきた同倶楽部の物語です。 (高知・藤原義一通信員)

   「アメリカには こんなのない」

 チン、チン、ドン、ドン…。カネ、太鼓、テナーサックス、アルトサックス…の、にぎやかな演奏です。けん玉をやりながら歩く72歳の男性も。
 3日午前、その日の午後に開かれる「土佐の芸人が大集合 弁天座初笑い」(香南市赤岡町)の宣伝で町内をねり歩きました。
 街角で出会った老若の女性たちは、立ち止まって「東京音頭」の演奏に手拍子を打ち始めました。そして、チンドンに割り込んで一緒に「写真を撮って!」。
 家々から人が飛び出してきます。チンドンについて回っていた同市のマイケル・ロバートソンさん(22)=アメリカ人の英語教師=は「すごく面白かった。アメリカには、こんなのないですね。初めて見ました」。・・・

 

 

 

 

 

 両手にけん玉を持っての登場は、「鏡川こども祭」でもお馴染みのけん玉名人・けん玉おじさんでした。

第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その5) けん玉大会

第2回鏡川こども祭・・・その3 トリム公園での体験 ② けん玉おじさんとけん玉大会

 

サックスの音と、笑いを誘う”口上”のユニークさがなんとも・・・さすがです。

口上によりますと、今年の3月に退職した先生がメンバーに加わり、かごを背負って・・・

 

 

 

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

土佐一條公家行列「藤祭り」

土佐一條公家行列は、1468年(応仁2年)に応仁の戦乱を避け、一條教房(のりふさ)が中村にきた時の様子を再現したものです。

京都の葵祭の公家行列に倣って行われるもので、室町時代の衣装を身にまとった総数延べ200人の行列が市内を練り歩きます。

それぞれ役職に応じた色とりどりの衣装は、時代絵巻さながらの華やかさです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 5月3日、四万十市の土佐一條公家行列「藤祭り」に関する記事

四万十市内の記事

四万十市ファンクラブ

四万十川ファンクラブ 



最新の画像もっと見る