オリオンプロモーション

2019年度の紫紺倶楽部&嶋ゼミナール 実施案について

前回お知らせいたしました通り、今月末には来年3月までの日程が確定する見込みです。
肝心の日程は未定ながら、紫紺倶楽部の開催テーマだけで20弱あります。その中で絞っても
1年分では収まらない計算になります。
13年目に入るわけですが、改めて紫紺倶楽部の主な柱についてお知らせしますと・・・
☆ 歴史
☆ ビジネス
☆ 戦後の世相
☆ 芸能
☆ ことば
の5つになります。2019年度も8割近くがその3つになりそうです。年度内に12~3回を予定しておりますが、全く新しいタイトルは3つか4つ、その他はご好評いただいている内容です。
新企画の中には、数年前から温めていたものもあり、話題性の高いものが複数あります。
繰り返しますが、肝心の日程が未定なので、確定次第、十数名の予定ゲストと交渉をはじめます。できるだけ実現させたいと考えております。
もうひとつ、主催者も2回ほどスピーカーをつとめていますが、これも続けてまいりたいと考えています。

嶋ゼミナールについて

こちらは3年目に入りますが、どうやら方向が定まってまいりました。こちらは広義の歴史が中心です。そして、人物(人間)を中心にテーマを決めたいと考えています。
加えて、歴史ではありませんが、江戸川柳を第1回のテーマにいたします。江戸のさまざまな
職業(商い)を取り上げた川柳についてお話します。

ともあれ、今月末までは動きがとれませんので、しばらくご容赦を願います。  

2018年度最後の紫紺倶楽部について
3月10日 江戸城天守と再建の動き(仮題)
スピーカー:嶋 丈太郎(紫紺倶楽部主催者)
会場:1073教室(リバティタワー7階)

新年度も、年間通し券、共通入場券を発売する予定です。開催回数が確定次第、ご案内申し上げますので、よろしくお願いいたします。              



《 落語会(あみ印寄席)開催について 》

三年目に入る《あみ印寄席》、二つ目の三遊亭楽天さんが出演します。
東京メトロ三越前駅近くの便利な会場です。

会 場  お江戸日本橋亭(最寄駅:東京メトロ銀座線三越前より3分)
出 演  三遊亭楽天
入場料  2,000円

来年の公演は、
  第四回  4月11日(木)1時半開演
  第五回 11月15日(金) 〃    です。      


紫紺倶楽部・嶋ゼミ・落語会のお申込み・お問い合わせは

事務局 嶋 丈太郎
携 帯 090-1702-5076 
メール shimajyo.oripro@nifty.com まで
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事