例えば高倉。奄美諸島以南と八丈島に高倉が残っているのだが、それは弥生時代の高床式倉庫というより東南アジアのどこかしらを思い起こさせる。
ここで以下の2点の画像をご覧あれ。上の画像が名護博物館にある高倉で、下の画像が八丈島歴史民俗資料館にある高倉だ。

▲名護博物館にあった高倉

▲八丈島歴史民俗資料館にあった高倉
そっくりといっちゃ、そっくりっしょ?(奄美の高倉は茅葺き・壁無しらしいが、この2つは茅葺き・壁付きというところがよく似てる)
住文化とはよく言ったもの。八丈島と沖縄を結ぶもの、第二話でござる。(ん?文章使い回しだって?気にしない気にしない)