資格を集めてます

ビジネス資格を中心に集めてます。資格マニアを目指してます。とりあえず70個を目標にがんばります!

マンション管理士を受けてきました

2012年11月28日 | 不動産系の資格
25日(日)に、マンション管理士の試験を受けてきました。
場所は、明治大学の和泉キャンパスです。 渋谷から電車で10分くらいの所です。



この試験、相変わらず ものすごい人です。
かろうじて 時間までに席に着いたら、なんと時計を忘れたことに気が付きました  
しかも、部屋には時計なし。 

「しまった~!」 と思ったら、試験官がいきなりアナウンスを発表。
なんと、小田急線がストップしているので、試験の開始時間を30分遅らせます、とのこと。 

おう。 国家試験で、開始時間が変更になるのは珍しいですね。
これはラッキーと、そのすきに試験会場をぬけてコンビニへダッシュ!

1,000円で時計をゲットしました。 1,000円の出費は痛かったけど、
背に腹は変えられません。 これで一安心、いざ、試験に臨みました。


肝心の試験ですが、やっぱり難しかったです 
しかも、前半の法律問題で時間を大幅にくってしまい、最後は駆け足で回答するはめになりました。

それでも、やっぱり難しくて、半分くらいはカンで回答しました。
多分、点数は25~30点くらいだと思います 

しかし、なんでマン管って、こんなに出題がばらけているのでしょうか。
過去問や問題集をいくらやっても、あまり点数に結びつかないような…。

でも、マン管を持っているとなると、世間では専門家と見られますから、やっぱり
難しいのは当然ですよね…。


とは言っても、次の2日の日曜日には、管理業務主任者の試験があります。
これを入れて、いよいよ 今年の試験も、残すところ あと2つになりました。

気分を切り替えて、追い込みをかけたいと思います!
それでは…。

サステナビリティCSR検定の結果きました

2012年11月25日 | その他のビジネス資格
先日、9月に受けた サステナビリティCSR検定の結果がきました。

結果は…、 無事に合格しました~。 やりました~ 

この検定は60点満点で、48点以上が合格です。 …で、私の点数は52点でした。
合格基準が8割とちょっと高いので心配していましたが、なんとか大丈夫でした。

ちなみに、受験者は150人で、そのうち合格者は79人、合格率は53%だそうです。
うーん、ちょっと微妙な難易度ですね…。

でも、この検定は過去問をしっかりやれば、きっと合格できます。
平均点を取れば、合格できますものね…。



ちなみに、結果通知は11月中旬に送られてくる予定でしたが、
どうやら少し遅れたらしくて、11月下旬頃に届きました。

合格できているか心配だったので、11月15日くらいから毎日、家に帰ったら
ポストを確認してたんですよ~ 

そういえばこの検定、問題はすべて4択なのに 解答がマークシートじゃなかったんですよね…。

試験の前に 「解答は番号を○で囲んで下さい」 とアナウンスがありまして、
「えっ、○で囲むだけ!?」 と内心、一人で驚いてました。

まさか、マークシートじゃなかったから 採点が遅れたわけじゃあないとは思いますが…。


ちなみに私は、この検定、かなりおすすめだと思います。
とても勉強になるし、何より、 「やっぱり生命は大切!」 と 慈愛の精神が燃え上がります 

例えば、児童労働や強制労働のことなんて今まで考えたこともなかったけど、
世界には まだまだ こういう問題が多いんだな~ と考えさせられました。


ちなみに、これで取得した資格の種類が めでたく40種類目になりました!
次も頑張ります。 それでは…。

お好み焼き検定 (初級) を受けてきました

2012年11月22日 | 食品系の資格
18日(日)に、お好み焼き検定 (初級) を受けてきました。
場所は、東京神田にある、日清製粉の本社です。

私の回では、試験部屋に20人ちょっとの方が来ていました。
男性と女性は 半々くらいかな。 若い方から年配の方まで、色々な方がいました。

最初に、司会の方から試験の説明があり、その後に、お好み焼き協会の会長 (女性) から
ご挨拶がありました。

机の上には、おみやげの紙袋が置いてあり、中にはお好み焼きソースなどが入っていました。
やっぱり、司会の方がお土産の説明をしたときは、思わず顔がニヤけてしまいました 



周りを見渡すと、みなさんも嬉しそうに笑っておられたような…。
こうして、検定に対する好感度が マックスになったところで、試験開始です。


試験は、4択問題を50問解きます。
試験時間は50分ですが、ほとんどの方は30分以内で解き終えます。

もちろん、事前に配布される要点集をきちんと読んでおけばOKです。
ちなみに私は、2割くらい分からない問題がありました…。 …面目ない 




(↑ 試験会場の日清製粉の本社。 会社のビルが検定会場とは珍しい。 斬新です。)


でも、正直言いますと、今まで 外食でお好み焼きを食べる機会はほとんどなかったなぁ と。
確かに神奈川では、あまりお好み屋さんて 目立たないんですよね…。

そのため、今までお好み焼きについて深く考えたことはなかったのですが、
この検定で、お好み焼き協会の情熱を感じ取ることができました 

例えば、お好み焼きに天かすを入れるなんて、全然知らなかったもんな~。
(これって、常識だったんですね…。)

でも、試験結果は、1月中旬に送られてくるそうですので、それまで楽しみに待ちたいと思います。
それでは…。

資格版 悪魔の辞典 (その1)

2012年11月19日 | 資格の雑談
「悪魔の辞典」 という風刺やパロディを目的とした有名な本がありますが、
今日はその資格版を考えてみました。

ちょっとブラックかも…。 でも、用語の意味の分かり具合で、資格マニア度が分かります 
今回は 「勉強法」 編です。 早速いってみましょう!


<勉強法 編>

【無勉】 てっとり早く資格の数を増やしたいときに検索するワード。

【一夜漬け】 勉強時間を短縮するためには、かなり有効な方法。
        ただし、体力のある20代にしか効果はなく、それ以後の年代の人が行うと
        試験中のコンディションに影響し、しばしば逆効果となる。

【独学】 お金のない人が選ぶ、孤高の勉強法 

【通学】 (1) お金のある人が選ぶ、究極の勉強法。
      (2) 自分を精神的に追い込むために選ぶ、捨て身の勉強法。



【喫茶店】 自分の部屋で勉強できない人が使う、おしゃれな勉強スペース。
       おいしいコーヒーを飲みながら リッチな気分で勉強ができるし、勉強している
       ことを周囲にさりげなくアピールできるため、勉強には最適な場所。

【休憩】 あらゆる理由をつけて、際限なく延長されていくもの 

【通信教育】 仕事の忙しいビジネスマンに重宝される勉強法。
        ただし、次々に送られてくる教材が山積みになり、たいていは半分も
        消化しないうちに本番の試験を迎えてしまうもの。

【仕事】 勉強が はかどらないときに使われる、万能のフレーズ。

【マーカー】 勉強が進んでいることをアピールするために、参考書に色を付ける小道具。
       なお、色の数が多く、派手であるほど アピール力が強い。 類義語は、「付箋」。


ちょっとアイロニーですみません。 でも、資格勉強にはドラマがありますね…。
みなさんも、ぜひ考えてみて下さい…!
それでは…。
  

新しい 英語を使う資格を受けます

2012年11月16日 | 会計系の資格
米国会計士に合格し、一息ついたところで、
何か 別の英語系の資格をとりたいなと思い始めてきました。

そうなんです、米国会計士の勉強をしていたころは、毎日英文の問題を解いていたので、
英語に触れる機会が多かったんです。

ところが、米国会計士に合格した後は、ぱったり英語に触れる機会が減ってしまいました… 

もちろん、英検 の勉強をすればよいのでしょうが、
いかんせん、英検の勉強は毎日やるにはつまらんのです…。

これは、このままではいけない! と思い、
何か、英語を使いながら取れる資格はないかなぁと探していたのですが… 

とうとう見付けてしまいました! それは…
「米国公認 管理会計士 (CMA) 」 です!

これは、米国会計士とよく似ていますが、簿記でいうところの
原価計算や管理会計に特化した会計士の資格のようです。



こんなヘンテコな資格もあったんですね…。
もちろん、アメリカ独特の資格で、これに対応する日本の資格はありません。

でも、ネットの説明を読むと、米国会計士より簡単にとれそうな雰囲気…。
そして、専門学校を探すと…

おぉ、あるじゃないですか! 1校だけ、CMAの講座を開講している専門学校が
ありました!

その専門学校のホームページを見ていたら、指が勝手に申込みボタンを…。
はい、申し込んでしまいました 

通信教育で、受講料は7万円です。
突発的に、受験予定日は2月に決定!

ということで、長期戦になりますが、時々 勉強の進捗状況をご報告したいと思います。
それでは…。