goo blog サービス終了のお知らせ 

いいじま矯正歯科

茨城県水戸市の矯正専門の歯科医院です。

週刊誌、商業誌そして学術誌。

2009-08-10 19:16:26 | Weblog
天候不順ですが、皆様お変わりございませんか?
さて、前回のブログで週刊朝日ムック「いい歯医者」にも当院が記載されたことをお伝えしましたが、出版された雑誌を見て驚きました。
最初から医院広告のオンパレード!
あたりまえですが週刊誌は商業目的で作られ、”良い歯医者”は出版社にとって収益になる先生優先で作られているのでしょう。

一般の人が購読する週刊誌とは別に、歯医者さん向けに毎月発行される商業誌が数誌あります。治療方法や新しい材料の紹介などが主な記事の内容で、多くの場合ページ数に応じた原稿料がもらえます。
商業誌は多くの歯医者さんが目にするので、記事が掲載されるとソコソコ注目されます。

学術誌は学会などが発行します。
商業誌との違いは、自分で投稿料を払うこと、レフェリーの審査があること。
読む歯医者さんの数も限られますから、矯正学会誌に論文が載っても普通の歯医者さんには殆ど認識されません。
患者さんには、全然目に届かないところのお話です。
先週、出版社から英文雑誌に僕の論文が掲載されたとメールがありました。
http://www.springerlink.com/content/301v750777047838
矯正歯科では治療後の安定性が問われるので、保定(後戻り防止)2年以上経過したケースでないと論文として受け付けられません。
今回のケースは治療に3年近く、保定2年、論文の投稿が昨年6月、世界的な権威のアメリカの先生(?)の審査を経て、訂正・書き直しを繰り返して受理されたのが昨年10月。
ずいぶん勉強させてもらって、やっと辿り着いた(本当は忘れかけていた?)というのが実感です。
日本語の学術誌には毎年論文を書いていますが、英文だと誰が読んでくれるのでしょうか?
きっと、患者さんにはわからないのでしょうね。




週刊朝日

2009-07-31 22:10:40 | Weblog
週刊朝日7月17日号 都道府県別「いい歯医者」矯正歯科編 に当院が掲載されました。
7月末に週刊朝日ムック「いい歯医者」が出版される予定です。
昨年の 読売ウィークリーに続いての掲載ですが、患者さんで「週刊誌を見ましたっ!」という患者さんは非常に少ないようです・・・

移転しました!

2009-07-06 19:14:41 | Weblog
5月から移転しました。
新しい歯科医院は水戸駅から徒歩3分ほど。
銀杏坂のスターバックスの3階です!
待合室も広くなりました。
治療のためのイスも白を基調にしたものを増設しました。



イタリアで試験を受けました

2008-11-21 21:22:16 | Weblog
開業歯科医は”一国一城の主”みたいな所があり、よほど悪いことをしなければ注意されることはありません。
いつもの毎日を過ごしていると、自分の仕事が正しい方向を向いているのか不安になることがあります。
そこで、学会発表や論文執筆をして他人の評価を受ける訳ですが、今回は試験を受けてきました。
今回は、イタリアで開催されたTweed Foundationという伝統ある学会の試験です。
自分の治した患者さん(4症例)のレントゲン、歯型そしてレポートを提出して、英語で口頭試問を受けます。
緊張しましたが、無事合格しました。
準備も大変でしたが、非常に達成感がありました。

新しいスタッフ

2008-07-03 21:38:01 | Weblog
6月から新しいスタッフが増えました。
大学で矯正学の研究をしている佐野奈都貴先生に、週末の診療をお手伝いしてもらうことになりました。とてもお優しい、丁寧な女性の先生です。
皆様により良い治療をするため、スタッフ一同がんばりますのでよろしくお願いします!

ごめんなさい

2008-05-25 21:12:54 | Weblog
半年近く、更新を怠っていました。
皆さん、ゴメンナサイ
先週、デンバーで開催されたアメリカ矯正歯科学会に出席しました。
今年のトピックは、いくつかあるのですが安易な矯正治療に関する警鐘を強く感じました。
日本では、最近、歯を抜かない矯正治療やインプラントを応用した矯正治療が話題になっていますが、これらの治療は科学的な根拠 evidence baseに乏しく、本当に効果があるかどうか不明な点が多いということです。
矯正治療には”王道なし”といったところでしょうか?
皆様に、適切な治療をご提供するため今後とも研鑽を続けてまいりたいと思います。
よろしくお願いします。

年末年始

2007-12-27 23:29:23 | Weblog
12月29日の午後から1月3日までお休みをいただきます。
皆様、佳い年をお迎えください。

Blog デビュー!

2007-12-24 13:56:35 | Weblog
How do you do! 飯島です。
今年も残りわずかとなってしまいました。
皆様、やり残したことはございませんか?
僕は懸案だったホームページの更新を4年ぶりに行いました。
更新のおまけ(?)にこのブログを開設しました。
皆様宜しくお願い申し上げます。