キノコ・シダ・コケ観察日記

野山を歩くと目にする、きのこ・苔・シダを観察して生態やからだのしくみを掲載します。

岩茸の天ぷらをいただきました。

2023年12月15日 09時00分05秒 | 
地衣類でも有名なのは、岩茸というものになります。これは、高山帯の岩場にあるので、めったに手に入ることはないのですが、近所の人にいただいたので、早速調理してみようとおもいます。岩茸は、乾燥しているので、ぬるま湯にいれておきます。すると、きくらげみたいに、柔らかくなるので、そこでもみながら汚れを落としていきます。
何回も何回も繰り返すと、かなりの汚れが落ちますので、あとは、まな板に細かい汚れを落としていきます。汚れが落ちると、綺麗なブルーの色と、黒くてザラザラした部分になるので、そうなったら完成です。鍋に油を入れて、岩茸に衣をつけて揚げます。

お皿に盛り付け、天つゆをつけていただくと、独特の食感と味になるので、美味しくいただけます。
とても貴重な物をいただきました。

イワデンダ

2023年07月11日 07時55分06秒 | シダ
イワデンダは、岩の上に生え、冬になると葉が枯れます。根茎は塊状になっていて、数枚の葉が直立して開きます。葉柄は短く褐色でつやがあり、鱗片をすこしもちます。葉柄から葉身に移るところに斜めに切れ目がはいっています。葉は1回羽状にわかれ、羽片は中肋からほぼ直角にでて、もとと先の方の羽片は小さいです。羽片の裏側をみると小さな鱗片と毛があります。

岩茸の天ぷらを食べました。

2023年06月07日 07時32分50秒 | 
昨日は、友人から岩茸をもらったので、さっそく天ぷらにして食べました。岩茸って独特の食感と味なので、一度食べたら好きになります。岩茸の天ぷらとキノコの天ぷらで、昨日はよいお酒をいただきました。めったに食べられない食材をいただくと、幸せを感じます。

コウヤノマンネングサを見に行きました。

2023年05月10日 09時06分45秒 | 自然探索
久しぶりに休みになったので、友人とコウヤノマンネングサを見に行きました。コウヤノマンネングサって綺麗な渓谷沿いにあることが多いんです。今回は、始めていく場所なので、わくわくしながら探しました。渓谷沿いに歩いて、山奥にすすんでいくと苔がたくさんある場所が出てきましたので、探していくと、川沿いの近くにありました。かなりの数が群れていたので、とても美しく感じました。しばらく苔の話をしてからお弁当を食べ、満足してから帰りました。ほんと癒される空間です。

ニガクリタケ

2023年04月19日 07時42分52秒 | キノコ
ニガクリタケは、広葉樹の切り株に、夏から秋にかけて群生しております。かさは、硫黄色になっており、中央部は、少し黄褐色になっております。ひだをよく見るとオリーブ色のような感じに見えます。胞子は、紫褐色で卵形になっています。毒がありますので、気をつけてみつけてください。